京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/12/01
本日:count up2
昨日:80
総数:524217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児童「半日入学・入学説明会」を令和6年2月9日(金)に実施します

学校説明会2


学校説明会1


お知らせとお願い

本日行われました学校説明会の動画を15時アップする予定でしたが,
現在機器のトラブルにより動画があげられていません。
申し訳ございませんが,今しばらくお待ちください。

10づくり

画像1
画像2
画像3
さんすうの いくつといくついの がくしゅうで カードをつかって 「10づくり」をしました。
0から10までの 2まいずつ ならべられたカードを 10になるように くみあわせていくかつどうです。
10になるためには 2といくつにしたらいいのかを かんがえながら カードをくみあわせていました。
はやくできた こどもたちは 「できた!」とうれしそうに カードをならべていました。
10になるための ともだちを おぼえていきましょう!
 

タブレットに ログイン

はじめて タブレットに ログインしてみました。
はじめてつかうタブレットに わくわくしながらも ただしいつかいかたを しってログインすることが できました。
なんども ログインに ちょうせんしていると 「ログインも パスワードも おぼえたよ。」と いっているこどもたちもいて つかいかたを おぼえるのが とってもはやかったです。
これからがっこうの じゅぎょうやあさのじかんなどで どんどんつかっていきます。
画像1
画像2
画像3

50メートルそう

画像1
がくねんで 50メートルそうを はしりました。
みんな おおきな しょうがっこうの うんどうじょうを 50メートル ぜんそくりょく!
スタートのしせいも かんぺきで とっても じょうずに はしることが できました。
こどもたちは 「もっと はしりたい!」と いって たのしそうでした。
画像2

山の家 2日目 退所式

退所式では、山階南の校歌とともに山階南5年生の旗が下ろされました。この二日間の思い出を思い浮かべ、目標であった友情、協力、努力の成果を確かめ合いました。山の家の所員さんやお世話になった方々へ感謝の挨拶をして、山の家とお別れしました
画像1画像2画像3

山の家 2日目 ウッド写真立て作り

画像1画像2画像3
ウッド写真立てを作りました。
山の家の思い出の絵やメッセージ、文字を書いていきます。
完成が楽しみです。

山の家 2日目 冒険の森

冒険の森 満喫中
画像1画像2画像3

山の家 2日目 野鳥の森

画像1画像2画像3
野鳥の森に生き物探しに行きました。鳥の鳴き声に耳をすましたり、魚に餌をやったりと、自然を満喫しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp