京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/12/01
本日:count up3
昨日:80
総数:524218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児童「半日入学・入学説明会」を令和6年2月9日(金)に実施します

【学校の様子】クリーンキャンペーン

画像1画像2
3年ぶりにPTA主催でクリーンキャンペーンが行われました。多くの保護者のみなさまに集まっていただきました。先生たちも一緒に頑張りました。エアコンのフィルターや扇風機、窓の高いところなど、子どもの手が届かないところを中心に掃除していただきました。子どもたちは気持ちよく学校生活を送ることができます。ありがとうございました!

学校の すてきな あきみつけ2

画像1
画像2
画像3
うんどうじょうを どんどん すすんでいくと またまた すてきな あきを 見つけました。
ちいさなあかいみ きれいないろのはっぱ あなのかたちがおもしろいはっぱ ながーいえだ もようがあるドングリ など たくさん見つけて みんな「あきみつけめいじん」です。
つぎは 見つけたあきを みんなに しらせよう!

【ひまわり学級】音楽

画像1画像2画像3
少しずつ、きれいな音が出るようになってきました。

【ひまわり学級】音楽

画像1画像2画像3
リコーダーを使って、あちゃぱちゃのうたで「ソ・ラ・シ」の音を出す練習をしました。





関係図をかいて考えました!

画像1
 算数科の学習で関係図を使った学習が始まりました。問題文を丁寧に読み、書かれていることを関係図に表しました。初めて学習しましたが、みんな理解しようと一生懸命学習に取り組むことができました。

学校で すてきな あきみつけ1

せいかつか「あきといっしょに」の学しゅうで 学校にある すてきな あきを 見つけにいきました。
あかい はっぱ ギザギザのかたち おもしろいかたちのえだ いいにおいがするおはな など みんな 大はっけん!
みつけた すてきな あきは まだまだ つづきます。
画像1
画像2
画像3

いもほり2

画像1画像2画像3
ふかふかの土から,たくさんのおいもがとれました!

【ひまわり学級】自立活動 アイロンをかけよう

画像1
スポーツフェスティバルで使ったハチマキも、
来年につかう人のために、心をこめてアイロンがけをしました。

【ひまわり学級】自立活動 アイロンをかけよう

画像1
画像2
アイロンがけが終わった手ぬぐいを、1まいずつていねいにたたみました。

【ひまわり学級】自立活動 アイロンをかけよう

画像1
画像2
50周年記念の陶板作りに使った日本手ぬぐいを手洗いでせんたくした後、アイロンがけをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp