![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:80 総数:524218 |
卒業式練習を行いました。![]() ![]() ![]() 【ひまわり学級】科学センター学習![]() ![]() ![]() 【ひまわり学級】科学センター学習![]() ![]() 【ひまわり学級】6年生 卒業遠足![]() ![]() 【ひまわり学級】6年生 卒業遠足
今日は楽しみにしていた卒業遠足。バスに乗ってニフレルと大阪城へ行きました。子どもたちは生き物との触れ合いを楽しんだり,立派な大阪城の天守閣に驚いたりしていました。また,天気にも恵まれ,大阪城で食べた弁当は格別でした。小学校生活最後の校外学習を楽しむことができました。朝早くから弁当を準備していただきありがとうございました。
なににのって どこにいきたいかな![]() ![]() ![]() のってみたいものには 車やバスなどもあったのですが UFOやロケットなど 「いつかのてみたいな!」と いいながら えがいている子どもたちもいて たのしいさくひんになりました。 できあがったさくひんは ずこうてんで てんじしています。 ごらんください。 【5年】「いのちの授業」![]() 「だから、人に悪口を言ってはいけなくて、友達を大事にしなくちゃいけないんだね。」そんなことを口にする子どももいました。 いのちの奇跡や素晴らしさを知るとともに、自分や他者を大切にする気持ちを持って欲しいです。 3年 消防団の方のお話を聞きました。![]() お話のあと,「予想してたように,テープを張って人が集まりすぎないようにしてくれていた!」と,予想とあっているところを嬉しそうに伝えてくれる子どもたちがいました。 どうぶつの 赤ちゃん
こくごの学しゅうで 「どうぶつの 赤ちゃん」についてしらべていました。
いろいろな どうぶつの 赤ちゃんのときのようす 大きくなっていくようすについて しらべていきました。 大きなどうぶつも 赤ちゃんのときは とても小さなどうぶつもいますし,生まれたときから大きなどうぶつもいて 子どもたちは しらないことあり おどろいていました。 じぶんたちでしらべていきながら 学しゅうしていくことも できるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 一年生になって!![]() ![]() ![]() ともだちのはなしをきいて「すごいね!」「わたしもまたやりたい!」「たのしかったよね。」などはなしていました。 それぞれのおもい出をはなして「1年生さいこう!」とさいごには子どもたちから出てきました。 |
|