新年明けましておめでとうございます。
1月7日(木)より学校が始まりました。校舎に子どもたちの声がして,活気がもどってきました。
朝会では,校長先生から,「一年の計は元旦にあり」と話がありました。自分で出来る事を目標に立てて一年間頑張っていこう。
また,学校生活では,トイレの使い方を次の人が使い安い状態にしていこう。
そして,季節型インフルエンザに気をつけて寒い冬を乗り切っていこうとの話がありました。
【学校の様子】 2010-01-08 08:49 up!
新型インフルエンザ発生に伴う1年・3年の学年閉鎖等について
11月2日現在,本校1年生・3年生に在籍する児童46名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
1年生・3年生に発熱症状等で欠席している児童が見受けられ,出席児童の中にも風邪気味の児童が多かったことから,子ども達の感染予防のため,2日(月)午後から4日(水)までの期間,1年生,3年生を閉鎖いたします。
子どもたちの感染予防のため,10月29日(木)午後から10月30日(金)までの期間,3年を学年閉鎖いたします。
他の学年につきましては,健康観察を徹底しつつ通常通り教育活動を実施いたします。
学芸会は11月6日(金)に実施する予定です。その後の行事等についても,その都度状況を見ながらお知らせいたします。
保護者の皆様には下記の点にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。
1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。
健康観察カードを持ち帰らせていますので,記入して次回登校時にお持たせください。
※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。
<症状例>
(1)熱が普段より高い (2)咳が出る (3)関節が痛い
(4)頭が痛い (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする
2 学年閉鎖期間,本校職員が家庭訪問等で健康状態を確認させていただきますので,子どもたちの様子をお知らせください。
3 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。
4 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。
【学校の様子】 2009-11-02 14:01 up!
10月29日 3年学年閉鎖のお知らせ
10月29日現在,本校に在籍する児童が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
子どもたちの感染予防のため,10月29日(木)午後から10月30日(金)までの期間,3年を学年閉鎖いたします。
学芸会は11月6日(金)に実施する予定です。その後の行事等についても,その都度状況を見ながらお知らせいたします。
保護者の皆様には下記の点にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。
1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。
健康観察カードを持ち帰らせていますので,記入して次回登校時にお持たせください。
※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。
<症状例>
(1)熱が普段より高い (2)咳が出る (3)関節が痛い
(4)頭が痛い (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする
2 学年閉鎖期間,本校職員が家庭訪問等で健康状態を確認させていただきますので,子どもたちの様子をお知らせください。
3 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。
4 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。
【学校の様子】 2009-10-29 13:14 up!
インフルエンザによる 学校閉鎖について
10月22日現在,本校に在籍する児童が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
子どもたちの感染予防のため,10月22日(木)午後から10月23日(金)までの期間,学校閉鎖いたします。
そのために,23日に予定しておりました学芸会は延期いたします。その後の行事等についても,その都度状況を見ながらお知らせいたします。
保護者の皆様には下記の点にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。
1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。
健康観察カードを持ち帰らせていますので,記入して次回登校時にお持たせください。
※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。
<症状例>
(1)熱が普段より高い (2)咳が出る (3)関節が痛い
(4)頭が痛い (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする
2 学校閉鎖期間,本校職員が家庭訪問等で健康状態を確認させていただきますので,子どもたちの様子をお知らせください。
3 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。
4 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。
【学校の様子】 2009-10-23 08:26 up!
夏休み終わりました。気持ちを学習モードに!
8月24日 朝会で校長先生から「生活のリズムを整えて学習に励みましょう。」「遠足・運動会などの行事で力をつけていきましょう。」などのお話がありました。
【学校の様子】 2009-08-25 15:52 up!
花いっぱいの学校園
学校園の様子を紹介します。みんなが,まいた種が育っていろいろな花が咲いています。
【学校の様子】 2009-08-06 15:21 up!
ヒマワリの花が咲きました。ツルレイシの実も大きくなっています
5月の下旬に1年生が「生活科」の学習でヒマワリの種をまいて,毎日,水やりをしてこんなに大きく育ちました。これからも,太陽の方に向かって大きく育ってほしいものですね。ツルレイシも何本の大きく育っています。
【学校の様子】 2009-08-04 13:29 up!
緑のカーテンで涼しくなりますね。
緑のカーテン,8月にはいってアサガオの花がたくさんさくようになってきました。
【学校の様子】 2009-08-04 10:08 up!
緑のカーテン,どんな花が咲くのかな
緑のカーテンを3年生の児童が世話をしています。毎日の水やりご苦労様。いろいろなアサガオが咲くのを楽しみにしていますね。
【学校の様子】 2009-07-15 14:50 up!
土曜塾でゲートボール大会がありました。
土曜塾で地域・PTAの方々にお世話になりゲートボール大会がありました。始めは,なかなかゲートの中にボールを入れるのが難しそうでした。でも,だんだんと上手になってきて,笑顔いっぱいの大会になりました。
【学校の様子】 2009-07-07 15:39 up!