![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:71 総数:425544 |
令和3年度 異動教職員のお知らせ『明日は卒業式』
三連休明け,卒業式の予行練習が行われました。
朝からの雨,体育館の屋根に雨音が響きます。 証書授与の練習では,屋根が弾く雨音に負けない大きな声で6年生が返事をしてくれました。 式に参列する5年生も背筋を伸ばし,練習の様子をしっかりと目に焼き付けているようです。 明日は卒業式,肌寒さが残りそうですが,みんなが感動する卒業式になることを願っています。 ![]() ![]() ![]() 『卒業式練習』
週末金曜日,今日は3・4校時に卒業式練習を行いました。
体育館への入退場や証書授与の際も,本番と同じBGMが流される中,教頭先生の司会の下,一人一人が緊張感を持って練習に取り組めました。 最後には,校長先生,教頭先生からも練習の振り返りと本番に向けて,励ましと労いの言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』
おはようございます。
週末金曜日の朝は,あいにくの雨模様となりました。 昨日の町別児童集会で新しい登校班長がきまり,今日は,その新しい登校班長が先頭を歩いて登校班を率いてくれています! やや緊張した表情からは,大役を担う責任感が伝わってきました。また,雨の中,みんなが傘を差しながらの登校になりましたが,低学年にも歩調を合わせ,気配りもしっかりと出来ていました! さて,本日の予定は, ・5時間授業(1・2年生) ・6時間授業(3〜6年生) ・「ロングタイムチャレンジ」(つくし学級,2・3年生) ・「食育の日」 ・「卒業式練習」(3・4校時) ・「6年生学級懇談会」(16:00〜) 以上になります。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』
おはようございます。
今週も早いもので木曜日になりました。 今朝は,この数日と比べるとやや冷え込みましたが,お昼前後にかけて気温は高まりそうです。 暖かさとともに,近頃,花粉症で体調がすぐれない児童も多くなってきました。つらい時期ですね・・・ さて,本日の予定は, ・5時間授業(全学年) ・「町別児童集会」(5校時) 来年度の町班長,登校班長などを決定します! 終了後は,登校班ごとに集団下校になります。 以上です。 ![]() ![]() ![]() 『今日の卒業式練習』
今日も3・4時間目に卒業式練習を行いました。
昨日,5年生が真っ新なフロアシートを敷き詰めて,真新しい長椅子も並べてくれ,体育館は卒業式本番さながらの雰囲気に近づいてきました。 5年生も練習に参加し,6年生の入場に手拍子! これまでよりも緊張感を高めた練習となりました! ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() 明け方から青空が広がり穏やかな朝を迎えました。 予想最高気温は22度! 今シーズン一番の暖かな一日になりそうです。先週半ばから暖かな天気に恵まれ,休み時間に運動場で遊ぶ子どもたちも気持ち良さげです! 今日は半そで姿で汗ばむ子も!本格的な春のおとずれですね! さて,本日の予定は, ・5時間授業(1年生) ・6時間授業(2〜6年生) ※一部の学年・学級では回復授業を行っています。 ・「ロングタイムチャレンジ」(4・5年生) ・卒業式練習 以上になります。 ![]() 『卒業式会場準備』
5時間目は5年生が体育館でシート敷きと長椅子並べをしてくれました。
昨年度,教育後援会に全面新調をしていただいたフロアシートを体育館前面にきれいに敷詰め,長椅子を丁寧に等間隔で並べてくれました。 また,舞台上も雑巾がけしてくれピカピカに! 卒業生のために頑張ってくれました! ![]() ![]() ![]() 『卒業式練習』
3・4時間目,体育館では6年生の卒業式練習が行われていました。
入場,座席確認,退場,証書授与など,練習開始から数日,呼名の時のお声の大きさや細かな作法はもうひと頑張り必要ですが,本番は立派な卒業証書授与式が期待出来そうです! 午後からは5年生が体育館のフロアシートを敷いたり,長椅子や演台を設置してくれるので,明日からは,より本番に近い雰囲気での練習になります! ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() 今日も暖かな朝を迎えております。 中庭の「梅」も固い蕾がほぐれ,ようやく花を咲かせてくれました。 今日,3月15日は校区の中学校が卒業式を迎えます。3年前に西野小学校を巣立った6年生が今日,9年間の義務教育を終えます。今朝も何人かの生徒が中学校の制服を身にまとい卒業式に向かいました。 3年間で体も大きく成長し,表情もより一層たくましく見受けられました。 そんな卒業生を見ると,時の流れの速さを実感させられます。 さて,本日の予定は, ・5時間授業(1年生) ・6時間授業(2〜6年生) ※一部の学年・学級では回復授業を行っています。 ・「学校安全日」「安全ノート指導日」 ・「卒業式会場準備」(6校時) いよいよ,小学校も23日(水)の卒業式に向けて,体育館にシートを敷いて,本番さながらの練習を行います。 以上になります。 3月に入ってから暖かな天気に恵まれ,1年生を迎えるチューリップも順調に育ってくれています! ![]() |
|