![]() |
最新更新日:2022/05/20 |
本日: 昨日:58 総数:391066 |
平成30年度異動・退職教職員について『卒業式』![]() ![]() この後,10:00開式となっております。 2年:給食のようす
今年度最後の給食はみんな大好きなチキンカレーでした!!給食の中でも人気メニューのカレーをみんなでもりもり食べました!!円になってクラスのお友達の顔を見ながら食べる給食はいつもよりもおいしく感じられました!!みんなと食べる給食は格別においしいね!!
![]() ![]() 『卒業式練習の様子』
いよいよ明日は,卒業式練習もリハーサルです。
今日の練習からは,担任の先生からの呼名で6年生は1人ずつ壇上に上がり,校長先生から直接,卒業証書を受け取る練習をしました。 5年生も列席して,最後の言葉と歌練習も行いました。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() 週明けの月曜日,週末のぐずついた天候から一転,きれいな青空に包まれています! 明け方はかなり冷え込みましたが,この時間から日中にかけては気温の上昇が見込まれ,心地良い暖かな一日になるようです! さて,本日の予定は, ・「卒業式通し練習」(3・4校時) いよいよ卒業式練習も佳境に突入!体育館の雰囲気も良い緊張感に包まれ,立派な卒業式にしようとの意気込みが6年生から伝わってきています。 ・「卒業式前々日準備」(6校時) あと二日で卒業式。今日は5年生と教職員で体育館の掃除とシート敷きを行います。 以上になります。 週が明けていよいよ卒業式一色になってきました。明日はリハーサルを行います。 2年:休み時間の様子
今日,「一輪車にのれるようになったよ。」と教えてくれて,乗って見せてくれました。はじめは一人で乗れなかった子らが今では一人で乗れるようになりました。一人で遠くまで乗っていきます。
一人でできないことの方が多かった子ども達も,だんだんできることが増えてきているんだなあ・・・遠くまで1人で乗っていく子ども達を見つめながらそんなことを考えていました。 進級までもう少しです!!2年生,最後までがんばりましょう!! ![]() ![]() 『卒業式練習の様子』
20日(水)の卒業式に向けて練習が始まっています。
小春日和の屋外に比べると体育館は上着を羽織らなければまだまだ寒いです。 今年も例に漏れず,じっと座っていると寒いのですが,今日からは,先日,教育後援会から寄贈していただきました「大型ジェットストーブ」2台をフル稼働して,快適な環境下で練習を行うことができています! もちろん,卒業式当日も体育館を快適にしてくれます。 寄贈いただきました皆様方,ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』
おはようございます。
週末の金曜日,きれいな青空が広がりました。 やはり朝から天候に恵まれると爽快な気分になりますね!まだまだ花粉の飛散が残っているようですが,暖かくなれば,また一歩,春が近づいてきます・・・ さて,本日の予定は, ・「学校安全日」「安全ノート指導日」 ・「一輪車部発表」 昼休みに体育館で,放課後は地域の介護施設「香東園」で演技の発表をします! ・「町別児童集会」(14:00〜) 終了後は,登校班ごとに集団下校します。 ・「スクールカウンセラー来校日」 以上になります。 校内の中庭では,「梅」と「椿」はきれいな花びらを広げています。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 昨夜は突然の雨や所々で雷が鳴るなど,慌ただしいようでした・・・ 今朝はまだ,空に黒っぽい雲が残っているものの太陽が顔を出して,青空も広がってきました。 風がやや冷たく感じますが,清々しく一日を過ごせそうです。 さて,本日の予定は, ・「なかよし給食」 これも卒業前行事の1つです。縦割りグループで最後の給食をいただきます! 献立にも「とんかつ」が出るなど6年生の門出を祝ってくれます! ・「放課後まなび教室」 以上になります。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 各学年から6年生への出し物,6年生からお返しの歌の披露,全校合唱,児童会旗の引き継ぎなどが行われました。 今まで西野小学校の最高学年としてがんばってきてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。中学校へ進学しても,西野小学校のことを忘れずに元気に楽しくがんばってください。 |
|