![]() |
最新更新日:2023/03/24 |
本日: 昨日:98 総数:417969 |
5年:『体育』![]() 5年:『漢字の成り立ち』![]() ![]() 『朝の様子』
おはようございます。
週末の金曜日,青空が広がり良い天気になりましたが,気温がどんどん上昇して夏日になる予報です。 熱中症には十分気をつけましょう! さて,本日の予定は, ・つくし学級:「山科支部育成なかよし会」(午前:東野公園) ・部活キッズ体験見学日 ・放課後まなび教室 以上になります。 写真は,校門前のプランターの寄せ植えです。真っ白な花に加えて,少し背丈の高い赤い花が花びらを広げ,より一層,色鮮やかになっています! 写真を撮影しているとつくし学級のみんなが元気になかよし会に出発しました。 ![]() ![]() ![]() 3年:『校区探検』
社会科の学習で,校区探検に行きました。「北コース」と「東コース」に分かれて,校区内にどんなものがあるか地図で確かめながら歩きました。授業で学習した地図記号を書き込みながら,校区内に畑が多いことや,家が多いことを発見していました。
![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 少し風が強い朝を迎えました。気温は順調に上がり夏日になるようです。 こまめに水分補給をして熱中症予防を行ないましょう! さて,本日の予定は, ・内科検診(4・5年) ・「絵本の読み聞かせ」(中間休み)・・・今日はどんな絵本を読んでいただけるでしょうか?お楽しみに・・・ ・3年:「校区探検」・・・3年生がグループに分かれて地域を探検します。お見かけされたら声をかけてやってください! 以上になります。 西野小学校区内にはたくさんの「田んぼ」が点在します。 田植えの準備がされているようですね。田んぼに水が引かれるようになると,そこに生息する生き物を子どもたちは興味津々で覗き込むようになります。 春から夏に季節が少しずつ移り変わっています・・・ 『環境・美化委員会』
先日の委員会活動の時間にワンダフルワールドの畑に「巨大ひまわり(別名:コング)」の種を蒔きました。
昨年に引き続きの取り組みで,開花することには大きいもので2〜3mの背丈にまで成長します。 ようやく,芽が出て本葉が出てきたころですが,太陽を浴びて水をしっかり与えるとドンドン伸びていきます! 今後の成長をお楽しみに・・・ ![]() ![]() 5年:『国土の地形の特色』![]() ![]() 『朝の様子』
おはようございます。
5連休が明けて週の半ば水曜日。 他校では疲れから体調不良を訴える子たちが多いようですが,西野小学校の児童は元気に登校して,登校後も運動場で元気に朝遊びを行なっています。 少し涼しいですが,雨も上がり子どもたちは大喜びです! さて,本日の予定は, ・内科検診(1・6年)13:30〜 ・課外学習 ・放課後まなび教室 以上になります。 プランターの陰に隠れたところに小さな黄色い花が咲いていました・・・目立ちませんが懸命にきれいな花びらを広げています! ![]() ![]() ![]() 5年:『図書館オリエンテーリング』![]() ![]() また,本の読み聞かせもしていただきました。集中して聞いていました。 5年:『わが家にズームイン!』![]() ![]() また,その学習をいかして,お家でもお茶会を開き,家族でだんらんの時間をとっていただきました。家族でほっこりする時間を過ごしていただけたようです。 |
|