![]() |
最新更新日:2023/03/24 |
本日: 昨日:88 総数:418054 |
『土曜学習会(漢字学習)』
今朝は,「土曜学習会」が行われました。
本年度の最終回です。 写真は,「漢字学習」の様子です。 先日,第2回漢字検定の結果が返ってきたばかりですが,新しい級の学習に取り掛かっている人,もう一度チャレンジするために学習に励んでいる人,それぞれが真剣に学習に取り組みよい雰囲気です! ![]() ![]() ![]() 『感謝の集い』
今朝は、体育館での『感謝の集い』から始まりました。
毎年この時期に, 「1年間安全に登校を見守っていただきありがとうございました。」の感謝の気持ちを全校児童と教職員がお伝えする場となっています。 本年度も2団体と8名の方々に校長先生から感謝状が手渡され、6年生の児童代表が感謝の手紙を読みました。 最後に1年生の児童が記念品を贈呈しました。 暑い日も寒い日も雨の日も子どもたちの安全を見守っていただき,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 今朝もスッキリと晴れてます。 週末の金曜日,このまま暖かな1日になってほしいですね・・・ さて,本日の予定は, ・「感謝の集い」8:40〜 ・「シェイクアウト訓練」9:30〜 ・卒業式練習・・・6年(3・4校時)、1年(5校時) ・ALT来校日 5年1組(2校時)5年2組(3校時)6年1組(5校時)6年2組(6校時) ・部活キッズ・・・一輪車・卓球・陸上・タグラグビー ・放課後まなび教室 以上になります。 明日、3月11日(土)は「土曜学習会」です。本年度最終回になります。 算数
もっと学びをいかそう
グループで今まで学習したことをもとに考えました。 ![]() 『春の訪れ3』
何度か紹介しております,ワンダフルワールドの「チューリップ」。
三寒四温を繰り返しているこの頃ですが,また少し茎を伸ばしたように思えます。 入学式まで約1か月,今日も温かくなりそうで太陽に向かって背伸びをしてくれることでしょう! ![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 今朝は,放射冷却現象でしょうか?駐車場の車のガラスが凍りついています。 おそらく,日中はぽかぽか陽気が期待できそうですね・・・ さて,本日の予定は, ・卒業式練習開始 ・「絵本の読み聞かせ」(中間休み) 本年度最後の読み聞かせになります。今日の絵本は何でしょう?お楽しみに・・・ 以上になります。 『6年生を送る会』その2
各学年の発表が終わり,送る会もいよいよクライマックスを迎えました。
下級生の発表や校長先生のお話に感極まり涙する6年生も見られました・・・ 上段:児童代表のことば 中段:4年生の合奏に合わせて退場 下段:下級生も拍手で見送りました ![]() ![]() ![]() 『6年生を送る会』その1
昨日行なわれました,『6年生を送る会』
3月23日(木)の卒業式には児童全員が参列することは出来ません。ですから,送る会は全校児童みんなが6年生にしてあげる卒業式のようなものです。 学年それぞれが創意工夫を凝らした発表で6年生に「ありがとう!おめでとう!」のメッセージを送ります。 ここでは,その様子の一部をお届けします。 上段:主役の6年生は舞台の特等席 中段:6年生の発表の様子 下段:児童会旗の引継ぎ ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます。
今朝は太陽が顔を出し,青空が広がっていますが、空気が澄み渡っている分,冷え込みが厳しいですね。 気温2度,2月中旬の気温らしいです。 そんなことお構いなく,子ども達は元気に運動場で朝遊びをしています! さて,本日の予定は, ・「和太鼓クラブ発表会」・・・昼休み,体育館で行ないます。 ・課外学習 ・放課後まなび教室 ・お別れリレー・・・放課後,運動場で! 以上になります。 ![]() ![]() ![]() 5年:『体育』![]() ![]() チームプレーで高まる余地はまだまだありそうです! |
|