最新更新日:2014/10/17 | |
本日:1
昨日:24 総数:364404 |
平成21年度が,まもなく終わりを告げます
平成21年度もあと数時間で終わりを告げ,新しい年度,平成22年度を迎えようとしています。平成21年度中は,本校ホームページをご覧いただき,ありがとうございました。平成23年4月に小中一貫校(東山開睛館 開睛小中学校)に変身する本校にとって,平成22年度は最後の1年間となります。その最後の1年間も,今まで同様読んで分かる,見て分かる内容で,閉校する最後の日まで更新を続けていこうと考えています。みなさまの温かいご支援とご協力を,よろしくお願い申し上げます。
さて,年度替わりに伴い,4月1日(木)午前0時に本校のホームページは年度更新され,カテゴリは残りますが記事内容は空白の状態になります。旧年度の記事につきましては,ホームページ左下の過去の記事か,ホームページ右上のカレンダーからご覧いただくことができますので,よろしくお願いします。 * 画像は,本校大和大路通沿いに置いている,プランターで育つ「パンジー」 です。3月始めに植えましたが,気温の変化や風雨に耐え,元気に成長して います。 今年度最後の 「部活動」 を行いました
3年生から6年生の子どもたちが,がんばって活動している「部活動」も,今日が本年度最後の日となりました。今日も18人の部活動に入っている子どもたちが,午前9時に運動場に集まって陸上の練習を行いました。
今日の活動は準備体操から始まり,ストレッチ,インターバル(500m×3), 1500m,リレーを行いました。午前10時30分までの約1時間半,参加した子どもたちは真剣に活動に取り組み,さわやかな汗を流していました。 本年度(平成21年度)の活動は今日で最後ですが,新年度(平成22年度)の活動は,早くも明日4月1日(木)午前9時から始まります。 教室の床がピカピカになりました
卒業式の前の講堂の床と各階の廊下の樹脂加工に続いて,各学年の教室の床も樹脂加工していただき,ご覧のようにピカピカになりました。
画像左の教室は1年生の教室で,4月6日(火)の新1年生の入学を心待ちにしています。とはいえ,床の樹脂加工のため机や椅子,ロッカーなどは廊下に出され(画像右),教室の中はガランとしていて少し寂しげです。入学式の前日,4月5日には机や椅子が教室の中に入れられ,新1年生を歓迎する教室の飾り付けも行われます。机や椅子が入り,きれいに教室が飾り付けられると…。 * 中央奥に見える大きなテレビは,地デジ対応の大型液晶テレビです。同型 のテレビが1〜4年生の教室に,電子黒板対応機能付きの大型液晶テレビが 5・6年生の教室に最近配備されました。 平成21年度 「卒業式」 詳報
3月19日(金)に挙行した,平成21年度「卒業式」の詳しい様子をお伝えします。本年度は男子4名,女子8名の計12名が,新道小学校を巣立ちました。
卒業式は午前10時開式でしたが,開式5分前に卒業生が入場します。画像左は,卒業生が緊張の面持ちで職員室前に並ぶ様子です。そして午前9時55分,卒業生が式場に入場(画像中)しました。卒業生の入場が終わると,式場の全員が起立して一礼のあと,「開式のことば」がありました。続いて「国歌」及び「校歌」を式場の全員で斉唱(画像右)しました。 平成21年度 「卒業式」 詳報 2
3月19日(金)に挙行した,平成21年度「卒業式」の詳しい様子をお伝えします。本年度は男子4名,女子8名の計12名が,新道小学校を巣立ちました。
「国歌」及び「校歌」の斉唱が終わると,「卒業証書の授与」が始まりました。名簿順に一人ずつ名前を担任から呼ばれ登壇,一人一人の卒業生は堂々とした姿勢で,校長先生から卒業証書を受け取りました。 (画像はすべて「卒業証書授与」です。) 平成21年度 「卒業式」 詳報 3
3月19日(金)に挙行した,平成21年度「卒業式」の詳しい様子をお伝えします。本年度は男子4名,女子8名の計12名が,新道小学校を巣立ちました。
卒業生全員が卒業証書を受け取り終わると,学校長式辞と来賓祝辞がありました。学校長式辞(画像左)では,校長先生が卒業生に向けて,卒業生の学校生活でのがんばりへの賞賛と中学校生活に向けたはなむけの言葉がありました。また,来賓祝辞では,最初にPTA会長(画像中)が卒業生に向けた詩の読み聞かせを,続いて自治連合会長(画像右)から卒業生へのはなむけの言葉がありました。 平成21年度 「卒業式」 詳報 4
3月19日(金)に挙行した,平成21年度「卒業式」の詳しい様子をお伝えします。本年度は男子4名,女子8名の計12名が,新道小学校を巣立ちました。
式辞と祝辞のあとは,「卒業記念品授与」でした。最初にPTA(画像左)から卒業生代表に「図書カード」が,続いて同窓会から卒業生代表に「卒業証書筒」が贈られました。卒業記念品を受け取った2人は,卒業生の代表として立派に大役をこなしました。 平成21年度 「卒業式」 詳報 5
3月19日(金)に挙行した,平成21年度「卒業式」の詳しい様子をお伝えします。本年度は男子4名,女子8名の計12名が,新道小学校を巣立ちました。
いよいよ「卒業式」もクライマックス,「門出のことば」の時間を迎えました。卒業生の「冬の寒さに身を縮めていた…」の言葉から始まり,6年生の歌「最後の授業」,4・5年生のお別れの言葉と歌「少年の日はいま」,6年生の言葉と6年生の歌「旅立ちの歌」の順に,「門出のことば」は続きました。卒業生の言葉や歌を聴いていて,目頭を押さえる保護者の方も…。 平成21年度 「卒業式」 詳報 6
3月19日(金)に挙行した,平成21年度「卒業式」の詳しい様子をお伝えします。本年度は男子4名,女子8名の計12名が,新道小学校を巣立ちました。
卒業生の美しい声で歌う歌の余韻の残る中を,式場の全員が起立して一礼(画像左)の後,閉式の旨が告げられて平成21年度の「卒業式」は終了しました。その後,保護者代表から教職員への「保護者謝辞」(画像中)がありました。さあ,巣立ちの時間です。卒業生が姿勢を正し,堂々と胸を張って卒業式場をあとにしました。(画像右) 平成21年度 「卒業式」 番外編
3月19日(金)に挙行した,平成21年度「卒業式」の詳しい様子をお伝えします。本年度は男子4名,女子8名の計12名が,新道小学校を巣立ちました。
卒業式が終了し,大きな拍手の中を退場(画像左)した卒業生は,式場を出て(画像中)緊張が解けたのか,ホッとした表情を見せていました。来賓及び在校生の,式場からの退場が終わると,記念写真を撮りました。(画像右) |
|