![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:29 総数:367363 |
「お帰りなさい!」 「ただいま!」
6年生が六原小学校,清水小学校と合同で行った,名古屋方面への「修学旅行」から帰ってきました。バスはほぼ予定通りに大和大路通五条東に到着し,下車すると整列をして2校とお別れの挨拶,そしてお土産がいっぱい詰まったリュックサックを背負って一路学校へ,午後4時50分に学校に到着すると,たくさんのお母さんや教職員に迎えられ,帰校の挨拶をしっかりと行って,午後5時過ぎに帰宅の途につきました。楽しかった思い出と,食べ物以外のお土産,いつまでも大切にしてほしいですね。
午後4時30分過ぎに,バスは大和大路通五条東詰北側に到着,すぐにバスを降りて荷物を受け取りました。 ![]() ![]() ![]() 「お帰りなさい!」 「ただいま!」 2
六原小学校,清水小学校と合同で行った「修学旅行」から,6年生の子どもたちが帰ってきました。
乗務員さんにお礼のあいさつ,3校でお別れのあいさつをして,一路学校に向かいました。 ![]() ![]() ![]() 「お帰りなさい!」 「ただいま!」 3
六原小学校,清水小学校と合同で行った,名古屋方面への「修学旅行」から6年生が帰ってきました。
お土産がいっぱい詰まったリュックサックを背に,がんばって学校まで歩きました。学校に着くとすぐに帰校の挨拶をしました。 ![]() ![]() ![]() 「お帰りなさい!」 「ただいま!」 4
六原小学校,清水小学校と合同で行った,名古屋方面への楽しい「修学旅行」から,6年生が帰ってきました。
校長先生や担任の先生のお話を聞いたあと,「さようなら」の挨拶をして,午後5時過ぎに家路につきました。6年生の子どもたちは,教室に入っていないので分かっていませんが,6年生の教室には5年生の子どもたち一人一人の,「6年生 おかえりなさい」のメッセージが…。月曜日の驚きが楽しみです。 家に帰り着いた6年生の子どもたち,思い出をいっぱい家族の人にお話ししてるかな。 ![]() ![]() ![]() 暖かな日差しを浴びて
4月も下旬,暖かな日差しを浴びて,学校で飼っている「合鴨」が気持ちよさそうに,お昼寝をしていました。お昼寝に飽きると水浴び,そしてまたお昼寝,何とものどかな風景でした。この「合鴨」の餌やりや掃除の世話を,まもなく1年生が交代で行います。
![]() ![]() 春を見つけに (2年生)
3時間目に生活科の「はるが いっぱい」の学習で,春を見つけに「松原橋公園」と「鴨川」に出かけました。
校区に2つある児童公園のうちの一つ松原橋公園では,カエデやイチョウ,アジサイなどが緑を濃くし,いろいろな草花が咲いていました。 ![]() ![]() ![]() 春を見つけに (2年生) 2
3時間目に生活科の「はるが いっぱい」の学習で,春を見つけに「松原橋公園」と「鴨川」に出かけました。
鴨川の手前の川端通で,満開の八重桜を見つけました。鴨川の河原に立って周りを見渡すと,ヤマブキにカラシナ,タンポポの花がいっぱい咲いていて,黄色一色でした ![]() ![]() ![]() 春を見つけに (2年生) 3
3時間目に生活科の「はるが いっぱい」の学習で,春を見つけに「松原橋公園」と「鴨川」に出かけました。
ご覧のように鴨川では「カラシナ」の群生が見られ,タンポポの綿毛も多く見ることができました。 ![]() ![]() 修学旅行1日目の様子です
楽しい修学旅行の1日目が,無事終了しました。名古屋市科学館の見学や名古屋城の見学,夜はテレビ塔の見学も行いました。今日4月24日(金)の修学旅行2日目は,リトルワールドの見学を行っています。学校には,午後4時30分過ぎに帰校の予定です。
![]() ![]() ![]() 京都市交響楽団 お出かけコンサート2009
昨日夕刻,本校講堂において「京都市交響楽団 おでかけコンサート2009」が開催され,60人を超える地域の方々にお越しいただき,京都市交響楽団の素晴らしい演奏を聴いていただきました。出演は京都市交響楽団メンバーによる弦楽アンサンブルで,モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第1楽章から演奏は始まり,エルガーの「愛のあいさつ」,ポッケリーニの「メヌエット」と続きました。その後,子どもたちの大好きな「となりのトトロ」や「いつも何度でも」などを聴かせていただき,最後にみんながよく知っている「世界に一つだけの花」の演奏で,「おでかけコンサー」は締めくくられました。京都市交響楽団のみなさんには,素晴らしい演奏を聴かせていただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|