![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:31 総数:367589 |
大掃除をしました
今日4時間目に,1年間お世話になる教室や廊下を中心に大掃除をしました。教室や廊下をきれいに掃いたり,机やいす,窓ガラスなどをきれいに拭いたり,みんなしっかりとていねいに掃除をしていました。また,大掃除の開始から終了までの時間帯に,古くなった清掃用具の取り替えも行いました。
![]() ![]() ![]() 今日の1年生
昨日入学したばかりの1年生の,今日7日(火)の様子をお伝えします。
今日は2時間目に少しだけ,運動場の探検をしました。アサガオを育てる場所を確認したり,1年生が世話をする「合鴨」の小屋を見たり,鉄棒に少しだけさわったりしました。明日は,運動場の総合遊具の使い方を教えてもらうそうです。 画像左は「運動場へ出発」,右は「アサガオを育てる場所の確認」です。 ![]() ![]() 今日の1年生2
運動場の探検をした,1年生の様子をお伝えします。
画像左は「合鴨の小屋の見学」,左は「しだれ桜の下を通って」です。 ![]() ![]() 今日の1年生3
運動場の探検をした,1年生の様子をお伝えします。
画像左は「少しだけ鉄棒に」,「総合遊具は明日」です。 ![]() ![]() 新しい教科書
昨日4月6日(月)は「着任式」,「始業式」,「入学式」と続き忙しい1日でしたが,子どもたちにとっては,「新しい学年」,「新しい教室」,「新しい先生」に出会う日でもありました。そして今日7日(火)は「新しい教科書」に出会う日で,各教室で担任から子どもたち一人一人に,新しい教科書が配られました。1時間目の3年生の教室では,3年生から始まる新しい教科「理科」から教科書が配られ,子どもたちは真剣な眼差しで新しい教科書に見入っていました。今日から授業開始,10日(金)からは給食も始まり,午後からの授業もあって本格的に授業が始まります。これからの1年間,しっかりと学習に励んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 新しい教科書2
新しい教科書が配られた,2年生の教室の様子です。
![]() ![]() ![]() 「ソメイヨシノ」が満開です
過日,大和大路通講堂東の「ソメイヨシノ」が開花したとお伝えしましたが,今満開の時期を迎えました。枝によっては新芽も見られ,見ごろは今週いっぱいと思われます。大和大路通を通られましたら,ぜひご観賞下さい。
![]() ![]() ![]() 速報 平成21年度「入学式」
着任式と始業式が終わり講堂の準備が整った午前10時から,平成21年度の「入学式」を開式しました。本年度の入学児童は例年より多く,男子9名,女子8名の17名でした。教頭先生の開式宣言で入学式は始まり,国歌と校歌の斉唱,学校長式辞,来賓祝辞と続きました。次に1年生担任と教職員の紹介,新1年生の担任からの紹介があり,最後に2年生の子どもたちの「お迎えの言葉」で入学式を締めくくりました。1年生の子どもたちは,校長先生や来賓のお話をしっかりと聞いたり,担任から名前を呼ばれたらしっかりと返事をしたりすることができていました。この入学式の詳しい様子は,後日お伝えします。
画像は,「新1年生の入場」,「国歌・校歌の斉唱」です。 ![]() ![]() 速報 平成21年度「入学式」2
本日開催した「入学式」で,男子9名,女子8名,計17名の新1年生を受け入れました。
画像は,「学校長式辞」,「来賓祝辞(PTA会長)」です。 ![]() ![]() 速報 平成21年度「入学式」3
本日開催した「入学式」で,男子9名,女子8名,計17名の新1年生を受け入れました。
画像は,「新1年生の紹介」,「2年生のお迎えの言葉」です。 ![]() ![]() |
|