![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:20 総数:367300 |
平成20年度「卒業式」
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
平成21年3月23日(月)に,平成20年度の「卒業式」を挙行しました。午前9時55分,大きな拍手に包まれて16名の卒業生が講堂に入場し,卒業式が始まりました。開式の言葉,国歌及び校歌の斉唱のあと,学校長より16名の卒業生一人一人に,卒業証書が手渡されました。その後,学校長式辞,来賓挨拶,卒業記念品授与と続き,いよいよクライマックスの門出の言葉,門出の歌の時間になりました。「冬の寒さに身を縮めていた木々が,新しい生命の息吹を見せ始めています。」から始まる門出の言葉,また,「手紙」と「さよならと言おう」の2曲の門出の歌,新道校を巣立つ卒業生にぴったりの言葉と歌詞で,会場からはすすり泣きの声も聞こえていました。門出の言葉・門出の歌が終わると保護者謝辞があり閉式,大きな拍手の中を卒業生は晴れやかに会場を後にしました。 このページの画像は左から,「受付の様子」,「卒業生の入場」,「国歌・校歌の斉唱」です。 ![]() ![]() ![]() 平成20年度「卒業式」2
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
画像は3枚とも,「卒業証書授与」です。 ![]() ![]() ![]() 平成20年度「卒業式」3
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
画像は左から,「学校長式辞」,「来賓祝辞(PTA会長)」,「来賓祝辞(自治連合会長)」です。 ![]() ![]() ![]() 平成20年度「卒業式」4
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
画像は左から,「卒業記念品授与(PTA)」,「卒業記念品授与(同窓会)」,「門出の言葉1」です。 ![]() ![]() ![]() 平成20年度「卒業式」5
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
画像は左から,「門出の言葉2」,「門出の歌」,「在校生の言葉」です。 ![]() ![]() ![]() 平成20年度「卒業式」6
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
画像は左から,「閉式の旨を告げる」,「保護者謝辞」,「卒業生の退場」です。 ![]() ![]() ![]() 平成20年度「卒業式」7
お待たせしました。平成20年度の「卒業式」の様子をお届けします。
画像は左から,「卒業式が終わってホッ」,「全員で記念撮影」,「卒業式の看板」です。 ![]() ![]() ![]() 1年生の迎え入れ準備,完了!
1年生の教室の飾り付けや,教科書などの配布物の準備がご覧のように整い,あとは1年生を迎え入れるだけとなりました。4月6日(月)は「入学式」,本年度は17名の1年生が入学します。
画像は,1年生の教室の後ろの掲示物の様子です。 ![]() ![]() 1年生の迎え入れj準備,完了!2
黒板の掲示物と,教室の準備の整った机といすの様子です。
![]() ![]() 入学式の準備
今日午前9時から,5・6年生の子どもたちと教職員で「入学式の準備」を行いました。入学式の準備の前に各学年の教室の机や椅子を,新しい学年の教室に移動しました。机と椅子の移動が終わると入学式の準備の開始。講堂内の清掃,講堂周りの清掃,1年生の教室の準備,掲示板の飾り付けなどを,各分担場所に分かれてしっかりと清掃したり,飾り付けをしたりしました。また,2年生も今日は登校して,講堂で入学式で行う「お迎えの言葉」や出し物の練習を行いました。週が変わって4月6日(月)は平成21年度の「入学式」,校庭のしだれ桜が開花し,よい天気になることを祈っています。
画像は講堂及び講堂周辺の清掃の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|