![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:24 総数:367283 |
校内クリーン作戦3
校内クリーン作戦の様子です。
![]() ![]() ![]() 校内クリーン作戦4
校内クリーン作戦の様子です。
![]() ![]() ![]() 平成21年3月の「花筏」をお届けします
地域の方のご厚意により,毎月1回大和大路通玄関を入った突き当たりに,
四季折々の美しい花を生けていただいています。 (今月の花材は,「うんりゅう柳」,「ゆり」,「むぎ」,「玉しだ」等です。) ![]() ![]() 平成21年3月の「花筏」
平成21年3月の「花筏」の細部をお届けします。
![]() ![]() ![]() 卒業式の準備
3月23日(月)の「卒業式」を前に,昨日5時間目に4・5年生の子どもたちと教職員で,式場や式場周辺の清掃と椅子並べなどの「卒業式場の準備」を行いました。4・5年生の子どもたちは,任された場所の清掃や準備をがんばって行い,早く終わったグループは遅れているグループを助けて,しっかりと式場準備を行っていました。ご覧のように式場の準備も整い,いよいよ週明けの卒業式当日を迎えるのみです。
![]() ![]() ![]() 小学校生活最後の給食
今日で本年度の給食も最終日,6年生にとっては小学校生活最後の給食となりました。6年生の教室では,ご覧のように向かい合わせに6年生の子どもたちが机を並べて座り,最後の給食を名残惜しそうに食べていました。ちなみに今日の献立は,「ご飯」,「牛乳」,「高野豆腐の卵とじ」,「大根葉とじゃこの炒め物」でした。
![]() ![]() ![]() もうすぐ卒業式(卒業式通し練習)1
来週23日(月)に開催する平成20年度の「卒業式」に向けて,今日1・2時間目に卒業式の本番を想定した「卒業式通し練習」を実施しました。この通し練習には,卒業式の主役となる6年生はもちろんのこと,卒業式に列席する4・5年生も参加し,本番さながらに練習を行いました。卒業証書を受け取る仕草や,門出の言葉,門出の歌など大変上手にできていました。週明けはいよいよ「卒業式」,立派な卒業式になることを願っています。また,今日は平成20年度最後の給食,そして卒業式場の準備も行います。(このページの画像は,左から「卒業生入場」,「国歌・校歌の斉唱」,「卒業証書授与1」です。)
![]() ![]() ![]() もうすぐ卒業式(卒業式通し練習)2
今日1・2時間目に行った「卒業式通し練習」の様子を続けてお伝えします。(画像は,左から「卒業証書授与2」,「学校長式辞」,「来賓祝辞」の順です。)
![]() ![]() ![]() もうすぐ卒業式(卒業式通し練習)3
今日1・2時間目に行った「卒業式通し練習」の様子を続けてお伝えします。(画像は,左から「卒業記念品授与」,「門出の言葉」,「門出の歌」の順です。)
![]() ![]() ![]() もうすぐ卒業式(卒業式通し練習)4
今日1・2時間目に行った「卒業式通し練習」の様子を続けてお伝えします。3月23日(月)の卒業式当日が,よい天気になりますことを祈っています。(画像は,左から「在校生の言葉」,「卒業生の退場」,「会場全景」の順です。)
![]() ![]() ![]() |
|