![]() |
最新更新日:2023/03/15 |
本日: 昨日:61 総数:609163 |
なま節と厚あげの煮つけ
4月26日(金)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆なま節と厚あげの煮つけ ◆すまし汁 でした。 「なま節と厚あげの煮つけ」は,なま節を煮た煮汁で 春が旬のたけのこと人参,厚あげを煮つけました。 ごはんにもよく合う味で,おかわりもしてくれていました。 ![]() ![]() 親子煮
4月25日(木)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆親子煮 ◆切干大根の煮つけ でした。 鶏卵と鶏肉を使うので「親子煮」といいます。 ふんわりした卵がごはんにピッタリで好評でした。 ![]() ![]() 4月和(なごみ)献立
4月24日(水)の給食は,
◆ごはん ◆春野菜のかきあげ ◆小松菜とゆばの煮びたし ◆みそ汁 でした。 「春野菜のかきあげ」には, 春においしい玉ねぎ,じゃがいもを使いました。 みずみずしく甘味のある玉ねぎとホクホクのじゃがいもが 春の味を感じさせてくれていたようでした。 ![]() ![]() ![]() たけのこごはん
4月22日(月)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆たけのこごはん(具) ◆平天の煮つけ ◆とうふの吉野汁 でした。 自分で具をごはんに混ぜて「たけのこごはん」にして 食べました。 今が一番おいしいたけのこを食べて,春を感じてくれて いた様子でした。 ![]() ![]() 大人気のチキンカレー
4月19日(金)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆チキンカレー ◆ソテー でした。 カレーは,人気メニューのひとつです。 今回は,鶏肉を使った「チキンカレー」でした。 チキンカレーと一緒にごはんをおかわりしてくれている子も たくさんありました。 ![]() ![]() 五目どうふ
4月18日(木)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆五目どうふ ◆ほうれん草ともやしのいためナムル ◆じゃこ(カルフィッシュ) でした。 「五目どうふ」は,豚肉,豆腐,玉ねぎ,人参,しょうが, しいたけなどのたくさんの具を使って作りました。 春が旬の新玉ねぎが,甘味があっておいしく, 春の味も味わってくれているようでした。 ![]() ![]() 春野菜のみそ汁
4月17日(水)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆さばのたつたあげ ◆野菜のきんぴら ◆春野菜のみそ汁 でした。 「春野菜のみそ汁」は,春になるとおいしくなる 春キャベツ,新玉ねぎ,新じゃがいもを使いました。 甘味のある野菜がおいしく,子どもたちにも好評なみそ汁でした。 ![]() ![]() ![]() もやしのカレーソテー
4月16日(火)
◆バターうずまきパン ◆牛乳 ◆大豆と鶏肉のトマト煮 ◆もやしのカレーソテー でした。 「もやしのカレーのソテー」は, カレー味がとても気に入ってくれたようで, 野菜も食べやすいようでした。 パンにもよく合い,子どもたちにも人気がありました。 ![]() ![]() 給食2日目
4月15日(月)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆豚肉と野菜の煮つけ ◆だいこん葉のごまいため でした。 春はじゃがいもがおいしくなる季節です。 「豚肉と野菜の煮つけ」は,じゃがいもがホクホクでおいしいと 人気がありました。 ![]() ![]() 入学祝献立
4月12日(金)の給食は,
◆小型コッペパン ◆牛乳 ◆スパゲティのミートソース煮 ◆ほうれん草のソテー ◆りんごゼリー の入学祝献立でした。 「スパゲティのミートソース煮」は,子どもたちにも大人気で, 初めて給食を食べる1年生も気に入ってくれた様子でした。 ![]() ![]() |
|