最新更新日:2024/12/06 | |
本日:21
昨日:90 総数:668542 |
五目煮豆
5月17日(金)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆豚肉とキャベツのみそいため ◆五目煮豆 でした。 「五目煮豆」には,学校の給食室で柔らかくもどした 大豆を使って作っています。 大豆,ちくわ,こんにゃく,人参,昆布の具が入っていて, 五種類を探しながら食べてくれていました。 ある日の放課後・・・
放課後の過ごし方は,子どもそれぞれ好きなことをして過ごしています。
運動場では,ボール遊びや鬼ごっこなど,体を動かしている子が多く見られます。 低学年では,今,中庭のうんていが大人気です。 順番をしっかり守り,バランスを上手にとりながら,上手に渡っていきます。(時折,手の平にできた“マメ”がつぶれて,痛そうに保健室に行く子たちもいますが・・・) そんな中,「運動場で遊びたくもないけど,もう少し学校にいたい」という子たちが,何をしようか玄関前で悩んでいました。 様子を見ていると,「あそこ(桜の木の下)で勉強しよう!!」と言い出し,鞄から勉強道具を出し始めました。 体を動かして過ごす子もいれば,勉強を楽しみながら放課後を過ごす子たちがいる。 そんな素敵な修学院小学校の,ある日のできごとでした。 元気に出発しました
今日は,絶好の遠足日和。
青空が広がる中,6年生は太秦方面へ社会見学へ,2年生は植物園へ遠足に出かけました。あまりにものお天気の良さに目を細め,眩しそうにしている児童や,帽子をしっかりかぶり直している児童も見られました。 一日,暑さとの戦いでクタクタになるかもしれませんが,熱中症に気を付けて楽しい思い出を作って帰ってきてくれることを願っています。 今日の夕食時の話題は,思い出話に華がさくことでしょう。どんな思い出話を聞かせてくれるのか,楽しみですね。 プリプリ中華いため
5月16日(木)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆プリプリ中華いため ◆とうふと青菜のスープ でした。 ごはんによく合う「プリプリ中華いため」は, 子どもたちに大人気です。 味だけじゃなく,プリプリした食感が楽しめるところも 気に入ってくれている様子でした。 大人気のカレー
5月15日(水)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆カレー ◆野菜のソテー でした。 「カレー」は,子どもたちに大人気で たくさんの子がおかわりをしてくれていました。 手作りルーのカレーをとてもおいしかったようで, ごはんも完食でした! 放課後まなび開講です
今年度も,地域の方にお世話になり,放課後まなび教室を実施します。
4月末から募集したところ,72名の申し込みがありました。(1年生は,2学期からの参加ですが,もう既に4名の申し込みがあります。) 開講式には,32名の児童が参加し,今年度の約束や,大事なことなどを確認しました。 中でも,「教室に入る時は,大きな声であいさつをして入る」ことや「教室では,自分で学習をする」ことなどしっかり確認しました。まなび教室でも学習を大切にしていることが伺えます。 今年度,14名のスタッフの方にお世話になります。子どもたちが,自分で学ぶ力が付くよう,ご支援いただきます。 参加カードや,お休み連絡等保護者の方にはお手数をおかけしますが,子どもたちの安全のため,ご協力ください。 安全走行を心がけます少し緊張気味の子どもたちでしたが,下京警察の方から交通マナーについての講習を,クイズや質問等を交えながら受ける間に,表情も和らぎました。 講習が終わると,次は運動場へ出ての実技走行です。 朝早くから,見守り隊の方やPTA役員の方々が,運動場に交差点や横断歩道,駐車車両などを準備してくださり,『小さな町』が再現されています。 少し乗り慣れない自転車でしたが,みんなハンドルをしっかり握り,前を見ながら走行する姿がたくましかったです。 最後にあいさつをして,学習が終わりましたが,自転車の安全運転は『今日からスタート』です。学習したことが活かせているかどうかという視点でも,保護者の皆様,地域の皆様に見守っていただけたらと思います。 暑い中,学習のお手伝いをしてくださいました皆様,ありがとうございました。 沖縄料理
5月13日(月)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆油あげのチャンプル ◆クーブイリチー ◆パインゼリー でした。 今回の給食は,沖縄料理でした。 デザートには,沖縄県産のパインアップルを使った 「パインゼリー」が付きました。 暑くなってきたので,冷たいデザートはとても嬉しかった様子でした。 地震発生!火災発生!!
今日の3校時に,今年度初めての避難訓練を行いました。
学習中に,地震速報が鳴り,子どもたちは一瞬で机の下に。 その避難の仕方(素早さ)に感心しました。 どの学級を見ても,机の下で頭をしっかり隠して,一言も話しません。 保健室にいた児童も,しっかりテーブルに隠れ,頭を守っていました。 その後,火災を知らせる非常ベルが鳴りました。 慌てることなく,静かに行動する姿が見られ,日々の訓練や安全学習が活かされていると感じました。 1年生は初めての訓練でしたが,非常ベルの音に驚いて「お母さーん」と泣きながら歩く子や,「ほんとの火事?」「訓練やん」「訓練って本当ってこと?」と言いながら運動場へ行く姿が微笑ましかったです。(不謹慎ですが・・・) 消防署の方にも,子どもたちの避難の状態を見ていただきました。とてもスムーズに訓練で来ていて良かったと褒めていただきました。 「自分の命は自分で守る」が実践できる子たちです。 655名誰一人残すことなく守りきる修学院小学校,教職員一同でありたいです。 今年度の活躍が楽しみです
今日は,部活動の開講式を行いました。
体育館に集まり,みんなで校長先生のお話を聞いている内に,子どもたちの表情はどんどん引き締まってきました。 それぞれの部に分かれて,持ち物や予定についての説明が始まると,さらに真剣な表情となり,今年のがんばりや,やる気がみなぎっていくようでした。 今年度,どんながんばりを見せてくれるのか,楽しみにしています。 |
|