![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:0 総数:45521 |
うどん作り&陸上教室(おやじの会_2/27)
2月27日におやじの会を中心に保護者の方々にお世話になり,手打ちうどん作りと陸上教室を合わせて行いました。まず,小麦粉と水と塩を力一杯こねた後,ねかせている間に,運動場で陸上教室を行って頂きました。高校の陸上部の方にもお世話になり,音楽をかけ,リズムに乗りながらストレッチやランニングをしていきました。陸上教室の後は,うどんをのばし細く切り,たっぷりのお湯で茹でました。「カレー」「きつね」「ぶっかけ」の3種類をみんなでおいしく頂きました。
![]() ![]() ![]() 第8回ふれあい手芸教室(2/22)
新洞女性会の皆さんにお世話になり,ふれあい手芸教室を行いました。今回は,かわいいマスコット人形「こいぬづくり」を教えて頂きました。
![]() ![]() 第7回ふれあい手芸教室(1/16)
新洞女性会の皆さんにお世話になり,ふれあい手芸教室を行いました。今回は,きれいなまりのような「みやびかざり」というものを作りました。とっても素敵なかざりができました。
![]() ![]() 第6回ふれあい手芸教室(12/19)
新洞女性会の皆さんにお世話になり,ふれあい手芸教室を行いました。今回は,寅年を前に,かわいいトラの色紙作りを教えていただきました。
![]() ![]() 第5回ふれあい手芸教室(11/14)
新洞女性会の皆さんにお世話になり,ふれあい手芸教室を行いました。今回は,きれいな飾りと小さい鈴がついたキーホルダー作りを教えて頂きました。とっても素敵なキーホルダーができました。
![]() ![]() 土作りや緑のカーテンの後片付けをして頂きました。(10/17)
新洞校をより良くし隊やおやじの会の皆さんにお手伝いして頂き,10月31日にあるお花植え活動の準備をして頂きました。土作りをして頂いたり,緑のカーテンの後片付けをして頂いたりしました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 第4回ふれあい手芸教室(10/17)
新洞女性会の皆さんにお世話になり,ふれあい手芸教室を行いました。今回は,きれいな模様のついた紙を使って,かさ作りをしました。とっても素敵なかさができました。
![]() ![]() ![]() 白川タナゴ釣り(おやじの会,9/20)
9月20日におやじの会の方々に恒例のタナゴ釣りをして頂きました。まず,仕掛け作りから始めました。さお先に糸を結んだり,糸と糸を結んだり少し難しかったけど,竹竿を使って作りました。白川に出かけ早速糸を垂らし釣りはじめてすぐに釣れた児童もいました。でも,今年は,時期がずれたのか,例年に比べるとあまり釣れなかったようです。
![]() ![]() ![]() 鴨川ハイキング(おやじの会,6/15)
6月15日におやじの会の方々主催で,鴨川ハイキングに行きました。当日は,天候に恵まれ,鴨川での魚とりや水遊びなど楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() お花植え活動が行われました。(7/4)
創立140周年を1週間後に控えた7月4日,新洞校をより良くし隊を中心に,新洞女性会,おやじの会の方々にもご協力を頂き,「お花植え活動」を実施しました。校門を入った庭をきれいにして頂いたり,プランターにお花を植えたり,お花できれいに140を形取ったりしていただきました。
![]() ![]() ![]() |
|