![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:45524 |
閉校式典そしてありがとうございました。
22日の閉校式,そして23日の閉校式典,学校の模様替えと時間が矢のようにすぎさっていきました。この1年間,保護者の皆様,地域の皆様におかれましては本校の学校教育にご協力いただきありがとうございました。私たちは,上京第三十三番組小学校という歴史ある学校の流れをくむ新洞小学校に勤務することができ充実した日々を過ごすことができました。ありがとうございました。子ども達との別れは本当に寂しい限りですが,未来へ向かって頑張ってほしいと思います。またいつかどこかでお会いできたらと思います。
ありがとうございました。 卒業式(0321)
今日は卒業式を行いました。6年生がとてもいい顔で卒業していきました。これまで学校を支えてくれた子ども達です。こころからおめでとうといいたいです。
中学でもがんばれ6年生! ![]() 明日は最後の卒業式・・・(0320)
19日の6時間目は4・5年生のみんなが卒業式の準備をしました。21日はいよいよ新洞校最後の卒業式を迎えます。6年生とすごした日々を思い出しながら,彼らの新しい門出を祝いたいと思います。
最後の町別児童会(0318)
18日は最後の町別児童会を行いました。今回は全校児童が集まっての全体集会です。今までお世話になったリーダーさんにお礼を言って,今年の振り返りをしたあと,春休みの予定を確認しました。そのあと来年度のリーダーさん,副リーダーさんの紹介をしました。
![]() 錦林校にもって行く本を選ぼう(0318)
錦林校でももって行きたいな・・。読んでみたいなという本を選びました。子ども達の表情をみていると愛着を感じている本がいっぱいの図書室だったんだな・・・と感じました。
![]() 学校安全ボランティア感謝状贈呈式(0314)
今日は,日々子ども達の安全をいろいろな面で見守って頂いた地域の皆様に京都市教育委員会からの感謝状の贈呈式を講堂で行いました。当日は4名の方のうち足を運んで頂いた2名の方に贈呈しました。1年間お世話になりました。今後ともよろしくおねがいいたします。
![]() ![]() 放課後まなび教室閉講式(0313)
13日は,放課後まなび教室の閉講式がありました。子ども達の,放課後のまなびの場を作って頂き,いろいろとご指導いただきました。時には子ども達のよき相談相手にもなっていただき大変感謝しております。そのまなび教室も13日で終了しました。さびしい気持ちでいっぱいですが,子ども達は,錦林校にいってもスタッフの皆様方にお世話になったことを忘れずにがんばっていってくれると思います。今まで本当にありがとうございました。
![]() ![]() 健康すこやか学級(0312)
今日は,4年生が健康すこやか学級に参加させて頂きました。4年生からは,リコーダー「もののけ姫」の素敵な演奏と毎日朝の会でおこなっているスリーヒントクイズをしました。「そのまま焼くと二つ,混ぜて焼くと一つなんでしょう?」そうです「卵」です。4年生が考えたクイズに会場はとても楽しい雰囲気につつまれました。地域の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() 卒業前にありがとう!!(0311)
6年生が卒業の前に朝の挨拶などいろいろなボランティア活動をしてくれています。
今日は加えて昼休みから講堂の整理や準備をしてくれました。長いすのねじの調整もしてくれました。6年生「ありがとう!」 ![]() 給食集会(0311)
今日は給食集会をおこないました。前半は栄養教諭の平野先生から給食に関するクイズがありました。全問正解者もでましたね!! 後半は委員会の司会進行で恒例ブロック積み大会を行いました。うまく積むことができたでしょうか?ひとつひとつの行事が終わるごとに閉校が近づいてきます。最後の最後までみんなで力を合わせて新洞校の歴史の1ページを刻んでいきましょう。
![]() ![]() |
|