![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:5 総数:45591 |
低学年の授業参観・懇談会を行いました。(4/23)
一つずつ学年が上がって,はじめての授業参観と懇談会を行いました。国語の授業(音読)などを中心に見て頂きました。元気に音読したり,速さや大きさを工夫したりしながら音読する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ドイツの森2
ドイツの森2
![]() ![]() ![]() ドイツの森での様子![]() ![]() お城の写真がドイツっぽくっていい感じです。 最後は傘の花が咲いた記念写真です。 帰って来たら,きっとみやげ話の花が咲くことでしょう。 学校たんけんをしました。(4/21)
低学年で,いろいろな教室をラリーのように回る学校たんけんをしました。2年生は,やさしく教えながら教室の説明も上手にしていました。1年生を上手にリードして回ることが出来ていました。1年生は,お兄さん・お姉さんと一緒に楽しく回ることができました。これから,体育や生活の時間にもいっしょに活動していきます。
![]() ![]() 修学旅行 2日目![]() ![]() ![]() 朝は元気に起きられました。 残念ながら小雨模様の天候です。 午前中は倉敷美観地区でおみやげなどの買い物をしました。 楽しみなひとときをゆっくり過ごし ドイツの森での昼食,午後はクラフト体験教室です。 今日一日の活動が終わりました。
鷲羽山で記念撮影です。
今日一日の活動が終わりました。 午後5時頃今日の宿泊ホテルの下電ホテルに到着しました。 部屋でくつろいで,夕食です。 今日はゆっくり眠れるかな? ![]() 午後は川崎製鉄水島製鉄所の見学です。
午後の活動は川崎製鉄水島製鉄所の見学です。
大きな鉄の板が流れてきたり,火花の飛ぶ様子は迫力があります。 できあがった鉄板がトイレットペーパーのようになっているのにも 驚かされます。 京都では絶対に見られない工場です。 良い経験になったと思います。 ![]() ![]() ![]() お弁当 おいしいです!![]() ![]() 午前の活動:備前焼体験です。![]() ![]() ![]() 午前中の備前焼の体験活動の写真です。 真剣に作っている姿が写っています。 どんな作品になるのか楽しみです。 子ども達にもいい思い出になると思います。 修学旅行へ出発!!![]() ![]() ![]() 心配していた天気も良くなり元気に出発しました。 今日は,備前焼体験,水島製鉄所見学の予定です。泊まりは下電ホテルです。 楽しい思い出をいっぱい作ってくれると思います。 お見送りいただいた,保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。 |
|