![]() |
最新更新日:2022/06/30 |
本日: 昨日:165 総数:541810 |
修了式
今年度の修了式を行いました。校長先生からは,昨日無事に卒業していった6年生の様子,そして卒業式の祝辞でお話された「報われない努力があったとしてもその努力は次につながっていく」というお話がありました。修了式も一堂に会することはできなかったので,修了証書は5年生の代表児童が受け取りました。
春休みのくらしについて担当教員からの話,また6年生の担任団からのメッセージや表彰も行いました。明日から春休みに入ります。気持ちの整理とともに,子ども達には安全に元気に過ごしてほしいと思います。 今年度も保護者の皆様,地域の皆様に支えていただき,本当にありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() 5年 ガリーバ先生とのラストレッスン 2![]() ![]() ![]() 5年 ガリーバ先生と今年度ラストレッスン![]() ![]() ![]() 感染防止対策で1チームに1セットの芯を用意して・・・ レッツエンジョイ芯つみゲーム!10個も積んだチームもいました。 次はガリーバ先生の描いた絵が何かあてるゲーム! 全部で8問だしました。見事正解をあてていくみんなもすごかったですが,10秒でみんながあてるほどの絵を描くガリーバ先生も驚きです。 一番驚いたのは,やはり担任の先生の似顔絵をあてた時かな? クラス対抗は・・・合計ポイント81で・・・1組優勝でした!!! 最後に楽しい時間を過ごせました。Thank you! See you soon. 教職員離任のお知らせ第114回卒業証書授与式![]() ![]() 昨年度,一昨年度に続き,規模を縮小したかたちの卒業式でしたが,子どもたち一人一人の姿には,6年間の大きな成長がはっきりとみられ,卒業生としての自覚と誇りに満ちた様子に胸が熱くなりました。 ここまで子どもたちの成長を見守り育んでこられた保護者の皆様には,感動もひとしおのことと思います。教職員も同様に,式中には,子どもたちと過ごした様々なシーンが目に浮かび,こみ上げてくるものがあったことでしょう。 校長の式辞では,羽生結弦選手がオリンピックで4位に終わった時の「報われない努力ってあるんだな」という言葉から,努力はいつも報われるものとは限らないけれど,羽生選手がそうであるように,一生懸命取り組んだことは,自分を成長させ,次につながり,違うかたちでも必ず力になる。という話をさせていただきました。 目の前の結果に一喜一憂せず,長い人生を一歩ずつ丁寧に歩んでほしい,私達大人もそれを見守りたいう気持ちを伝えました。 6年生の皆さん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます。 そして6年生を支えてくださったすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 6年生教室の黒板は「こちら」 卒業式を前に![]() 5年生が掃除をし,体育館に椅子を並べ,明日の6年生の門出にむけての準備をしてくれました。教職員でシートを敷き,紅白幕をはり,式場を整えました。準備は万端です。 6年生は,数少ない練習でしたが,1回目から自覚をもって臨んでいることがよくわかりました。明日は,明徳小学校が誇る卒業生として立派に巣立ってくれることと思います。 明日の本番にむけて,一生懸命に心の準備を整えてきた5年生,6年生でしたが,コロナ禍で式の規模やもち方には多くの制限がかかっています。さらに,この連休明けに体調不良の報告が多く入ったため,5年生の代表が式場に入ることも急遽とりやめました。これまで代表として気持ちを高めてきてくれていた5年生には誠に申し訳なく思っています。 しかし,これまで,6年生の練習に臨む姿を見てきた代表の5年生は,式場の厳粛な雰囲気を既に感じ取ってくれました。来年,自分たちがこの場に居ることを想像しながら参加してくれたと思います。明日は,教室からリモートで見守ります。 また,お世話になった地域の皆様にも御来賓として6年生の晴れの姿をご覧いただきたいところでした。保護者のご臨席も人数制限などせず,たくさんおこしいただきたいところでした。 規模は縮小しても,一人一人への証書の授与ができなくても,歌が歌えなくても,教職員一同,心を込めて子どもたちの門出を祝います。 明日は,どうぞよろしくお願いいたします。 ご連絡
新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,新たに当該学級を一定期間閉鎖する措置を講ることとなりました。卒業式,終了式を目前に,児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることになり,たいへん申し訳ありません。当該学級の保護者の皆様には,本日メールと電話にてご連絡させていただきました。
この間,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施しております。今後,当該学級において濃厚接触者に特定されたりPCR検査の受検にご協力いただくことがありましたら,個別に連絡させていただきます。 当該学級のご兄弟姉妹につきましては,市立学校・幼稚園に在籍されている場合,体調不良等がなければ,登校・園していただけます。もし,体調不良等がみられる場合は,登校・園の自粛にご協力ください。 今後の教育活動におきましては,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発生したりする活動等を避ける等,感染対策を徹底してまります。 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも感染拡大防止のためにお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします 6年 いよいよ卒業式![]() ![]() ![]() 6年生は,前日の卒業式練習を行いました。 細かいところを確認したり,変更点を共通理解したり,みんなで明日,良い卒業式が挙行できるように練習しました。 気持ちも高まり,いよいよ明日。 立派に門出の日を迎えます! 5年生 最終発表!
5年生の総合的な学習の時間のまとめの発表をしました。学習した内容を自分なりに解釈し,仕事とは何か,将来の夢について考えを深めていました。発表の様子は動画撮影し,保護者の皆様に見てもらうように伝えています。家での音読の様子と比べながら見ていただければと思います。
![]() 2年 お楽しみ会をしました。![]() ![]() ![]() このクラスで過ごすのは残り1日。「ありがとう」をたくさん伝えたいなと思っています。 3枚目の写真は,たんてい会社さんが考えた暗号です。ぜひ,みなさんも解いてみてくださいね。ヒントは,「ちりとり」と「たぬき」です!! |
|