![]() |
最新更新日:2022/07/01 |
本日: 昨日:31 総数:227969 |
「つなぐ・つながる」を意識して![]() 夢に向かって 自分らしくたくましく輝く 九条弘道の子 〜「つなぐ・つながる」を意識した九条弘道教育〜 4月 始業式で話した内容に一つに 「つなぐ・つながる」を意識した九条弘道教育 の話があります 『学習しているときにね これとこれは関係があるな このことは前に ちがう教科でも学んだな と,頭の中をぐるぐるっと回して考えてください。 それは 学習したこと と 学習したこと をつなげるということです すると,新しいことが発見できますよ 』 低学年や中学年にはちょっと難しい話だったと 思いながら… そしたら,後日 3年生の教室を見に行ったとき 総合的な学習の授業が終わってからです 「校長先生 」と呼びながら子どもがかけよってきて 「私たちは つなげたよ」 と言うのです 何のことかわからず もう一度 教えてくれる?と 返しました 道徳の学習で取り組んだサイコロゲームが 楽しくて 人との出会いを大切にするのにいいなと思ったから 総合的な学習で 地域の老人クラブの方々とふれあうときも それをやったらどうかと 思い浮かんだということでした 「つなぐ・つながる」を意識した九条弘道教育の話が 3年生の子たちに通じていたことが びっくり!!で 本当に嬉しい出来事でした 恐るべし 3年生 今後が楽しみです♪ ![]() 3年 6年生,よろしくね!![]() ![]() ![]() 九条中学校 1年生参観 〜がんばれ〜
昨年度6年生担任の宮川先生と
教務主任の山口先生と一緒に 九条中学校へ行ってきました 今年3月に卒業した子どもたちが 学ぶ1年生2クラスの授業の様子を参観するためです どの子も少し大きめの制服に 初々しさが感じられます 当日の授業は 学活のグループ学習で 両クラス共 話し合いが活発でした 教室の後ろには 『あいさつで NO。1になれ!』とあり 中学校は掲示してある標語のことばに活気があり 何をするべきかがわかりやすくて いいなと思いました そして,九条弘道小学校の卒業生たち がんばれ!!しっかり自分を出して 輪の中に入るんだぞ できれば進んでリーダーになって 経験を積んでほしい そんなエールを送りたいよね …と話しながら 九条弘道小学校への帰路につきました また 見に行きます ![]() ![]() ![]() 1年 わすれもの対策![]() 追加の持ち物を,赤えんぴつを使って時間割表に自分で書き込みましたが,さらに念のための忘れ物対策として,ランドセルの内側にメモをはる方法を紹介したところ,「自分もやってみたい」とメモをもらいにくる子どもたち。 「準備をきちんとしよう」「自分でできることは,自分でしよう」というやる気と,気持ちだけではなく,行動に移そうとする1年生の子どもたちに頼もしさを感じました。 1年 中間休み![]() ![]() ![]() 中間休みに,みんなでつき山に遊びにいきました。 トンネルの中でじゃんけんをして遊んだり,タンポポのわた毛を飛ばしたり,クローバーの花を束にして遊んだりと,短い時間でしたが,いろいろな遊びを楽しむことができました。 1年 うたでなかよしになろう![]() ![]() 歌を歌って友達と仲良くなるためには,どんな歌い方をすればよいでしょうか。 はじめ,「ビシッと言い姿勢で歌ってみる」というアイデアを試してみましたが,どうもしっくりいきませんでした。それはそれでおもしろかったですが・・・ そこで,歌にあった動作をつけて歌ってみることにしました。 友だちの楽しい動きを見つけながら,歌うことができました。また,先生役とみんな役に分かれて,まねっこをしながら歌うことも楽しみました。 1年 図書委員さんの読み聞かせ 2回目![]() 2回目の今朝は,本読みが終わった後,1年生に感想を聞く時間をとってくれました。1年生のみんなは,読み聞かせが大好きです。 1年 朝のじゅんび![]() 10連休をはさみましたが,登校した後の荷物の整理や提出物など,言われなくても自分たちでできています。 【給食室から】ごはんと仲良し![]() ![]() ○麦ごはん ○さんまのかわり煮 ○だいこん葉のいためもの ○すまし汁 ○牛乳 「骨を上手に取れるかな」 西村先生とともに1年生のみんなで骨の取り方を確認しました。 背中におはしをちょんちょんちょん。パカっときれいに骨を外していきます。 「奥歯を使えば骨もおいしく食べられるよ」と西村先生。 「本当だ!おいしい!」という声があり,食べてみようとする友達もたくさん出てきました。 「どのおかずもごはんと仲良しだ!」とおいしそうに給食を食べる1年生。 明日の給食も楽しみですね。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 1年 ペアスポーツテスト![]() ![]() 1年生は,はじめてのスポーツテストです。 ペア学年の5年生のお兄さん・お姉さんが教室までお迎えにきてくれて, やり方のお手本から,引率,記録まで,たくさんの面でお世話になりました。 早く終わったグループは,教室でゲームをしながら楽しく過ごせるように, しっかりと計画や準備もしてくれていました。 今日の2時間で,とても仲良くなった1年生と5年生です。 これからのペアの活動がとても楽しみです。 |
|