![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:159521 |
*今日は,離着任式でした。*
お世話になった島田教頭先生が,離任されました。時には厳しく,時には優しく子どもたちにご指導いただきました。最後に,醒泉校伝統の和太鼓の演奏を聞いていただきました。宇家教諭のピアノ演奏で見送りました。島田教頭先生,ありがとうございました。
![]() ◆平成23年度修了式◆
今日で,今年度が終わります。冷たい雨が降っていますが,少しずつ春に向かっていると感じる雨です。昨日,卒業した6年生のいない修了式は,毎年のことですが,淋しいものです。さて,この一年,子どもたちにとって,どのような一年であったでしょう。頑張ったこと・嬉しかったこと・悔しかったこと・楽しかったこと,さまざまなことを振り返り,来年度に向けて新たな一歩が踏み出せるよう,春休みにたっぷりと充電してほしいと思います。
そして,今日を無事に終えることができることを保護者の皆様・地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。まだまだ,不十分な所や課題もあると思いますが,来年度も精一杯努力してまいりますので,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() いよいよ明日は…。
明日は,卒業式です。廊下を歩く時も,挨拶をするときも,掃除の時も,ゆめタイムでも,いつもみんなの良いお手本となっていた6年生。休み時間に低学年の子どもたちが,6年生を慕って手をつないでいる姿は,微笑ましいです。これからも,醒泉校の卒業生として元気で頑張ってくださいね。
![]() ◎最後の音楽集会「ゆめタイム」◎
15日,1年間をしめくくる最後のゆめタイムを行いました。「この思い,この願い,翼にのせて。この空をかけてゆけ,かけてゆけ〜」の歌詞のように,子どもたちみんなの歌声が思いや願いと一緒に体育館に響きわたりました。
![]() ソメイヨシノ![]() ◎今日で今年度の部活動が終わりました。◎
陸上部の活動は9日(金)が最後でしたが,雨のため今日になりました。9日に予定されていた教職員と一緒の活動も行う事ができ,子どもたちは大喜びでした。6年生は,だんとつに速かったです。来年度の部活動を楽しみにしていてください。教職員の皆さん,お疲れさまでした。
![]() *大切にしたいね。そのはあと*
今年度もあともう少しで終わります。6年生のなかには,名残惜しそうに思いっきり運動場で遊んでいる子どもたちもいます。
さて,今日の昼休みに見つけた,『醒泉校の素敵』です! ![]() プールろ過設備取替工事![]() 親子でテニス![]() ![]() 一年間ご指導いただいたおやじおふくろの会とPTAのみなさま,ありがとうございました。 (来年度のおやじおふくろの会と「ふれあいサタデー」 の活動は,5月から始まります。おたのしみに!!) ◎雨の日も風の日も◎
醒泉校の6年生は,毎年,大文字駅伝大会に向けて,毎朝,運動場を走っています。大会に向けてだけではなく,体力づくりにもいかされています。今年も6年生からの引継ぎが終わり,今は,5年生が走り始めています。雨の日も風の日も学校のある日は毎日(205日)です。クラス一丸となって取り組む姿は,醒泉校の伝統です。
![]() |
|