![]() |
最新更新日:2023/03/20 |
本日: 昨日:76 総数:276578 |
4月5日(金)入学式に向けて
4月8日(月)に着任式、始業式、入学式を行い1学期が始まります。今日は教職員で新入生を迎える教室や,入学式が行われる体育館の準備をしました。教職員は新入生をお迎えするのを楽しみにして作業にも力が入りました。正門や校庭の桜もきれいに咲き揃いました。京極校の在校生,教職員,地域の皆さんが新入生のみなさんの入学を心待ちにしています。
![]() ![]() 4月2日(火)教職員研修会
新学期のスタートに向けて教職員全員で準備を進めています。4月2日(火)には講師の先生をお招きして2つの研修会を行いました。児童理解を深めること,一人ひとりを大切にしたクラスづくりに向けての研修会です。1つ目の研修では学校運営協議会理事の小野様に来ていただき「ハートでつながろう!つながりのコミュニケーションスキル」の講演とワークショップをしていただきました。小野様は京都市の親支援プログラム「ほっこり子育てひろば」のコーディネーターをされています。人とのつながり,心をつなぐためにも人の気持ち,特に感情とニーズとのつながりによる共感が大切であることが体験を通して実感できました。
2つ目の研修では,生徒指導課の指導主事の先生に来ていただき「自己指導能力を育成する生徒指導に三機能」の講演をしていただきました,自己決定の場の設定,自己存在感の体感,共感的な人間関係の育成の3つの視点で学級づくり,特に授業の中で行うことが大切であることを話していただきました。 2つの研修を通して教職員は新年度,子どもたちをしっかりと見ていこうと気持ちを新たにしました。講師に来ていただいた先生方お忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() 平成31年度 学校教育目標・経営方針
4月1日(月)正門の桜も咲き始め,子どもたちの登校を楽しみにしているようです。いよいよ新年度が始まりました。京極小学校は本年度,創立150周年を迎える記念の年になります。積み重ねてきた地域の皆様のおもいや願いを大切にして,全教職員で子どもたちを見つめ,地域の皆様と共に地域の子どもたちを大切に育んでいきたいと思います。
![]() ![]() |
|