![]() |
最新更新日:2023/05/30 |
本日: 昨日:68 総数:282593 |
静かな日![]() 市内中心地とは思えないぐらいの静けさの 京極校です。 お気に入りの本を紹介したよ!![]() この日の発表はみどり学級と4年生です。今回は「自分のお気に入りの本」の 紹介です。 好きな場面・この本のすてきなところなど,個性が表れた発表でした。 感想もたくさん寄せられ,心温まる交流ができました。 学芸会を開催しました!![]() 開演前から多くの保護者・地域の方々がお見えです。 本番前は少し緊張気味だった子どもたちも,それぞれ クラスのムードを出しながらの熱演でした。 笑い声や拍手に包まれ,和やかで温かい学芸会でした。 ご来場の皆様,PTAコーラスの皆様,ありがとうございました。 作品展 開催中です!![]() ![]() 展示しています。 お時間があれば ぜひ力作をごらんになってください! 防災訓練を実施しました!![]() 消防分団や上京消防署の指導と協力で スムーズな避難ができました。 6年生は分団のご協力で「放水体験」をしました。 想像以上の水圧にびっくり! 5年生以下は「自分たちも6年生になってやりたいな〜」の声が たくさん聞かれました。 苦手な方 ごめんなさい…![]() 13日(木)はかなりましで,ほっとしています。 「今日はましですねー」とは言いませんでしたが, 今日の一番の来校者は写真の方です。御所が近いこともあって, 本校にはさまざまな生き物が出没します。 きっと 子どもたちが見つけたら大騒ぎになるだろうな と思いました。 台風接近でも…![]() ![]() 出かける予定の子どもたちは ちょっとがっかりといったところでしょうか? 一方,雨を喜んでいるように見えるのは「アサガオ」です。 暑い日ならすぐしぼんでしまう花も,昼前でもごらんの通り大きく開いています。 つるもすでに2階部分まで達しています。 ジャックと豆の木を思い起こさせてくれるほどです。 すばらしい演奏でした!その理由を発見!![]() さすが関西大会出場,新人のBチームも金賞受賞だそうです。 暑さを吹っ飛ばす楽しい演奏に,子どもたちからお年寄りまで大喜びでした。 素晴らしいなと思ったのは,OBの先輩たちの動きです。 励ますだけでなく,楽器運びのような裏方の仕事をがんばってやってくれていました。 先生の熱意ある指導,保護者の方々の支えのすばらしさ,OBの温かさ, そしてもちろん部員のがんばり。 どれが欠けてもこのような部にはならないなと感じました。 これからの活躍を期待しています。ありがとうございました!! 豊作をねがって…![]() 昨年はスズメの害にあったので,今年度はアルミテープでスズメ対策です。 夏休み中ですが,5年生の子どもたちと同志社女子大の学生さんが 力を合わせてテープをはりめぐらせました。 少しでもたくさんのお米ができますように! どこから写したのでしょう?![]() ![]() 少しいつもと角度を変えて 高いところから学校を見てみると 新鮮な感じがします。 撮影場所は本館3階と屋上の間のベランダ(よく言うとバルコニー?)です。 5月にはここに鯉のぼりが上がっていました。 次に活躍するのは運動会。万国旗はここからいろんなところに結んでいます。 |
|