京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:3
総数:150132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

鳥居篤治郎さんの思いを伝えよう

中学年では,『総合的な学習の時間』で学習した,京都ライトハウスの創設者である鳥居篤治郎先生について劇にして発表しました。子どもたちは,鳥居篤治郎さんの生き方を通して,『何事も最後まであきらめないで取り組むことの大切さ。』『自分から新たな一歩を踏み出すことの意味の大きさ』に気付きました。また,これからも「一人一人が大切にされる楽只のまちをめざしていこう」という気持ちを大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動閉講式

17日(月)に平成25年度の部活動閉講式を行いました。今までがんばってきたことや経験を生かして,来年度以降もがんばっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

平成25年度 最後の給食 1年生

4月12日(金)から始まった給食。あれからもう1年が立とうとしています。1年生の教室で食べる最後の給食は,牛乳,小型こっぺぱん,チャンポン,じゃがいものピリカラいためでした。子どもたちは,感謝の気持ちをもち,楽しくお話をしながら,全部食べました。
画像1
画像2
画像3

2年生 お楽しみ会

5・6時間目の授業でお楽しみ会をしました。2つのグループに分かれて,劇や音楽,マジック,お化け屋敷などいろいろな出し物をしました。準備から練習を自分たちで話し合い,本番を迎えました。終わった後,「話し合いをして楽しい会にすることができてよかった。」「また,3年生になってもしたい。」とお楽しみ会を振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

Let's Study English With 校長先生!

 卒業まであと1週間となった6年生へ校長先生から英語の授業のプレゼントです。5年生からの外国語活動を振り返りながら,2年間で自分たちがたくさんの英語の表現に触れてきたこと,それを生かしてALTに改めて自己紹介をしようというめあてで学習しました。みんな校長先生の流暢な英語とオール・イングリッシュの授業に圧倒されていました。中学校に行っても英語の学習をきっかけに,様々な国と文化や言語に興味を持ち続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 船岡寮との交流 春の会

10時40分から船岡寮にて交流会を行いました。今回は,歌や楽器の演奏,クイズ,かたたたきなどをしました。今回が3回目と言うことで子どもたちが自分から話しかける姿がたくさん見られました。「いい思い出ができたよ。」「また,来年もよろしくお願いします。」などのうれしい言葉をいただきました。交流会が終わった後,この学習を通して,大事にしていきたいことやこれからの生活でいかしていきたいことを書き,交流しました。

画像1
画像2
画像3

春の息吹

画像1画像2
雪が降って大変寒い日があったかと思えば、春を思わせるうららかな日差しを感じられる日もある。運動場わきの花壇をふとながめると、スイセン、オオイヌノフグリ、ホトケノザを見つけた。ついつい見過ごしがちだが、私たちの周りには、確実に春がやってきている。子どもたちには、「知的好奇心」をもってほしいと、この一年、ことあるごとに話をしてきたが、こんな花壇の片隅に咲いている草花にも、ちゃんと名前があることに気づいてほしい。学校は今の季節、この一年のまとめの時期だ。今日も、4・5年生が卒業式の式場準備をしてくれた。次の高学年として頼もしい限りだ。楽只小学校も、まもなく春を迎える。

タグラグビー教室

画像1画像2
3月8日(土),紫野小学校で行われた嘉楽中学校主催のタグラグビー教室に,1年生から6年生までの15名が参加しました。嘉楽中学校のラグビー部のお兄さんたちと一緒にボール送りリレーやタグとり鬼ごっこをしたりして楽しく練習しました。

文化部発表会

 今年度最後の文化部の発表がありました。6年生にとっては最後の発表会,リコーダー,ダンス,ダブルダッチと今までの練習の成果を存分に披露することができました。
画像1
画像2
画像3

校長先生と給食を食べよう

画像1画像2
 卒業を間近にひかえた6年生と校長先生が給食を食べる会がスタートしました。小学校生活の思い出や将来の夢,中学校での抱負などを話しながら校長先生との給食を楽しんでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp