![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:152047 |
修学旅行二日目 朝も元気に
昨晩はぐっすりと眠れた子、何度も起きて友達とおしゃべりを楽しんだ子など、いろいろだったことが、子ども達の会話から伺えます。でも、どの子も朝食をしっかりと食べていました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 何買おうかな?
夕食後は、お楽しみの買い物です。お土産を買って帰ろうと思う相手は決めてあるようです。顔を思い浮かべながら思案しています。もちろん自分のためのお土産も悩んでいました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 いただきます!
今日の夕食は、子ども達の大好物ばかりです。ミニコロッケとエビフライ、唐揚げとフライドポテト、ハンバーグと広島焼、ご飯にスープ、グラタン、そしてデザートにミックスフルーツです。ご飯を三杯も食べた子どもがいました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 宿に入ります
鳥居から徒歩十分あまりで今日の宿「みやじま 杜の宿」に到着しました。入所式を済ませ、夕食までのひとときを部屋でのんびり過ごしています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 宮島到着
宮島に着くと、潮がひいていたので、たくさんの人が潮干狩りをしていました。記念写真は、なんと鳥居を海側から撮ることができました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 いざ宮島へ
原爆ドームの後は、いよいよ宮島へ向かいます。JR 宮島口からフェリーに乗りました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 原爆記念公園ウォークラリー
原爆記念公園内のいくつかの記念碑を探すウォークラリーに挑戦しました。ゴールした後はうれしいおやつタイムです。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 被爆体験を聞く
原爆投下当日、爆心地から25キロメートル離れた場所にいて、原爆投下の瞬間を見られた新井俊一郎さんのお話を伺いました。新井さんは、翌日爆心地近くに行かれたそうです。目の当たりにされた凄惨な光景をお話しされました。子ども達の心にも平和の尊さが深く響いたようでした。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 原爆資料館3
原爆の被害は熱線ばかりではありません。放射線の影響についても展示されています。また、来る前に見たビデオ「折り鶴に乗って」の主人公禎子さん(放射線の影響で亡くなった)が折った折り鶴も展示されていました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 原爆資料館2
原爆の影響を様々展示品から学ぶことができました。熱線によるやけどや溶けた瓦には、驚いていました。
![]() ![]() ![]() |
|