最新更新日:2019/03/28 | |
本日:1
昨日:7 総数:150160 |
今年度,最終の参観授業・懇談会及び交流図工展9
交流図工展では,本校児童の作品はもとより,京都朝鮮初級学校児童の作品,船岡寮,特養「紫野」の皆さんにも協力していただき展示しています。すばらしい作品の数々ですので,明日,11時30分までで終了することになりますが,是非,ご覧ください。
今年度,最終の参観授業・懇談会及び交流図工展8
ろ組では,ダイタイソウのお店から欲しい品物を買ったり,売ったりしながら,いくら支払えばいいのかを考えました。大きな電卓で計算をし,お客さんにお金を請求している姿は店長さんさながらでした。
今年度,最終の参観授業・懇談会及び交流図工展7
6年生は自分が選んだ素晴らしい絵画を自分で評価し,その内容をみんなで話し合いました。個人の考えをみんなが聞き,そのことを受け入れ,考えや思いの違いを認めながら学習は進みました。まさに,一人一人の個性を尊重する学び合いでした。
今年度,最終の参観授業・懇談会及び交流図工展6
「5年生を振り返って,そして,これから」をテーマに学習しました。それぞれが大切にしたい漢字をもとに友だちと話し合いました。最高学年になる5年生は,4月からのことを頭に思い浮かべて,リーダーとして頑張る決意を語った子どももいました。
今年度,最終の参観授業・懇談会及び交流図工展5
3年生は,3人(北島康介・福原愛・佐藤敦之)のオリンピック選手をモデルにこの人たちの言葉をもとに考え方を探りました。学習を進める中で「みんなから支えられていること」や「感謝の気持ち」等について話し合いました。
今年度,最終の参観授業・懇談会及び交流図工展4
1年生は「男女の体の違いに気づき,お互いを大切にすることや体を清潔にしようとする気持ちや態度を育てることを目標に取組ました。お風呂の入り方や下着の重要性等を気づいてくれたようです。今日から自分の体を清潔にしてくれることでしょう。
ご家庭でもよろしくお願いいたします。 今年度,最終の参観授業・懇談会及び交流図工展3
2年生「は,ぼく・わたしが生まれたとき」をテーマに学習しました。生まれた時や小さかった頃の自分を比べ,変化を実感し成長の喜びを味わいました。
生まれてきた頃の大きさや重さと同じ位の人形をみんな大喜びで抱きながら,重さなどを実感していました。 学習がすすむ中で保護者の方や多くの人からの愛情を受けてきたことにも気づき,感謝の気持ちをもつことができたようです。 今年度,最終の参観授業・懇談会及び交流図工展2
授業参観・学級懇談会と同時に昨日(13日)から明日(15日午前11時30分まで)まで実施している交流図工展(講堂にて)の中央に,平成14年度,「はたちプロジェクト」の一環として,当時の楽只小学校4年生が取り組んだタイムカプセルを展示いたしました。当時の4年生,今年,成人(二十歳)になった先輩も駆けつけてくれました。
当時のことを思い出したり,作品を眺め懐かしんだり,話が弾んでいました。在校生にも声をかけてもらい和やかな一時になりました。 現在の4年生にとっては,本日の参観授業の中で2分の1成人式を行うだけにとても参考になったようです。 成人された先輩方,おめでとうございます。そして,作品を見せてくれてありがとうございました。 今年度,最終の参観授業・懇談会及び交流図工展1
今年度最終の授業参観・学級懇談会及び交流図工展がありました。4年生の教室では,「2分の1成人式」を行いました。お家の人に感謝をしこれから10年後の自分の夢を語りました。子ども達の心をこめたメッセージを保護者の方々は真剣に受け止めていただきました。
児童集会「昔遊び」3
おはじき・お手玉・めんこ・けん玉・カルタ・ぼうずめくり・福笑い・すごろくなど,色々な昔遊びをなかよしグループごとに楽しんでいました。
【お手玉の様子】 |
|