![]() |
最新更新日:2023/11/30 |
本日: 昨日:42 総数:236070 |
4年生 おうぎを作る![]() ![]() ![]() 2年生 ひょうとグラフ![]() 「選んだ人の数やどの遊びが人気かが,よく分かるように表そう」というめあてで学習をしていました。 この学習は,6年生の「資料の調べ方」にもつながっていきます。 ![]() 4年 理科
春の始まりの様子を,前庭で観察しました。テントウムシやタンポポなどを見つけ,記録していました。
![]() ![]() ![]() 4年 学級活動
代表委員が中心となって,学級目標を決めました。
「心技体を大切にするクラスにしたい。」,「何事にも挑戦するクラスにしたい。」など,たくさんの案が出ていました。 自分のクラスをよりよくしていきたいという気持ちが伝わってきました。 ![]() ![]() 5年生 国語の学習![]() ![]() 今日から始まった「なまえつけてよ」の学習では,グループで登場人物の関わり合いについて話し合いながら,大体のあらすじを捉えました。 登場人物の行動と自分たちの普段の生活の様子を重ねて考えることで,登場人物が相手に対してどんな思いを持っているのかということをしっかりと考え,グループで意見を出し合うことができました。 5年生 今年度初めての体育でした。![]() 50m走のタイムを測った後,少しだけ時間が余ったのでみんなで鬼ごっこをしました。 新しい学年になって緊張していた子どもたちの顔が和らぎ,楽しい時間を過ごすことができました。 5年生,いいスタートをきっています。 6年生 素敵な教室の姿![]() ![]() ![]() 昨年度自分の考えをもち,間違いを恐れず積極的にに発表することをがんばりました。今年はそれに加え,友だちの話を積極的に聴く・受け入れる・反応するを意識して,さらなる成長を目指します。 5年生 なまえつけてよ![]() この物語には,5年生くらいの子どもたちが登場してきます。 登場人物同士の関わり合い物語のポイントとなってきます。 5年生のみんなは,この物語を読んでどのような感想をもつのでしょうか? 3年生 わくわく算数学習![]() 3年生のポイントは,「700円は100円が7個分,400円は100円が4個分だから…」といったものでした。 3年生も4年生と同じように「〇が△個分だから」というように「似た考え方」を使って学習を進めていました。 ペア学習では,自分の考えを相手にノートを見せながら説明するなどの工夫も見られました。 ![]() 4年生 わくわく算数学習![]() ![]() ![]() この日のポイントは,「120円は10円が12個分だから…」といったものでした。 自分の考えをみんなの前で発表したり,その発表を聞いて質問したり付け足したりしながら計算の仕方を考えていました。 |
|