![]() |
最新更新日:2023/03/24 |
本日: 昨日:82 総数:219912 |
6年生 メダル授与式![]() ![]() ![]() そこで,出場予定だった8人の子どもたちにメダルを渡しました。 メダルをかけてあげたのは,これまで一緒に学年陸上を頑張ってきたメンバーです。 クラスのみんなからも祝福されてとてもうれしそうでした。 6年生 旭丘中学校 制服・体操服渡し![]() ![]() ![]() 教室に戻ってきた子どもたちの中には早速,箱を開けて見ている人たちもいました。 6年生は,中学生目前といった感じです。 鷹峯ミニあじさい園を目指して![]() ![]() ![]() 昨年の夏の終わりに露地植えをして,その後しっかりと根付いてくれました 寒い冬を乗り越えて,最近,赤黒い芽が膨らんできたなと思っていたのですが,本日かわいらしい小さな緑の葉が姿を現しました。 少しにぎやかになってくれることを期待しています。梅雨の頃が楽しみです。 令和3年3月3日 放課後の様子![]() 今日は,令和3年3月3日,3が3つ並びました。ひな祭りですね。 日中も気温は低く10度以下でしたが,昨日とは違い,日差しが温かく感じられました。 昨日から,放課後あそびが再開しました。 昨日は雨上がりだったので遊んでいる子どもは少なかったのですが,今日は多くの子どもが運動場で遊んでいました。 担任の先生とドッジボールをして楽しむ微笑ましい姿も見られました。 5年生 鷹峯算数技能検定
5年生は鷹峯小オリジナルの「鷹峯小算数技能検定」を行いました。5年生で学習した内容の計算問題を解きました。みんなはどれくらいできたのでしょうか?
![]() 5年生 提案しよう,6年生を送る会![]() ![]() みんなの意見が一目でわかりました。 6年生 プログラミング体験![]() ![]() ![]() グループごとに明るさセンサーや人感センサーを使ったプログラムを作成し,LED電球がついたり消えたりするようにプログラミングしていきました。 子どもたちは,自分たちのプログラムが上手くいくと,とても喜んでいました。 子どもたちは今回のプログラミング体験を通して, 「あっ,このプログラムって家の玄関の照明と同じや!」 と言っていました。 自分たちの生活の身近に電気を効率よく利用する工夫があることに気付いていました。 3年生 学校のじまんを伝えよう![]() ![]() ![]() 3年 そろばん![]() ![]() ![]() 今年度最後の書写![]() ![]() |
|