![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:63 総数:225448 |
緊急の連絡
本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。
本校においても,改めて, 1.換気の悪い密閉空間(密閉) 2.人が密集している(密集) 3.近距離での会話や発声が行われる(密接) という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット,ドアノブ等の多くの人が触れる場所の清掃等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。 また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。 (市長メッセージ掲載リンクアドレスの記載) 市長からのメッセージ 離任のごあいさつ
地域の皆様,保護者の皆様
今まで様々な面でご協力いただきありがとうございました。 私たちが今日まで勤め上げられましたのも,皆様のお力添えがあったからこそです。本当にありがとうございました。皆様からお教えいただいたことを今後に生かしてまいりたいと思います。 皆様のご健康とご多幸を祈念して離任のごあいさつとさせていただきます。 児童のみなさん 今日まで,みなさんとすごせてとても楽しかったです。 たくさんの思い出ができました。 大きな行事はもちろんのこと,毎日の学校生活の中でみなさんのきらきらしたすがたが思い出されます。 力を合わせているすがた,めあてに向かってひたすらに頑張っているすがた,苦手なことから逃げずに立ち向かっているすがた・・・。 みんなとても素敵でした。 みなさんは,これからもどんどん素敵に成長されていくことでしょう。 遠く離れても,私たちはみなさんを応援しています。 健康には気を付けて頑張ってください! 「みんな大好き! 鷹峯最高!」 令和元年度 離任教職員一同 離退任のお知らせ「離任式」中止及び「教職員異動のお知らせ」について
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で,離任式を中止いたします。ご理解の程,よろしくお願い申し上げます。
令和2年度を迎えるにあたり,春季休業中に教職員の異動があります。 「教職員異動のお知らせ」につきましては,3月24日の午後3時以降にホームページにて異動する教職員名のみを掲載いたします。 ホームページが閲覧できない場合は,先日の学校だより3月号でお知らせしました通り,学校に『プリント』をご用意しておりますので学校までお越しください。 ※4月1日の新聞報道があるまでは異動先を公表できません。ご了承ください。 ※お電話でのお問い合わせは,ご遠慮ください。 令和元年度卒業式,修了式の実施について
平素は本校教育のためご理解とご協力をいただきありがとうございます。
令和元年度の卒業式については,以前お知らせいたしました通り, 短縮し実施いたします。 詳しい案内を作成いたしましたので, ホームページ右側の『配布文書一覧』をクリックし,『その他』の欄の 『令和元年度 卒業式のご案内(再)』をクリックし,ご覧ください。 また,令和元年度の修了式についても実施することとなりました。 尚,当日の登校については,検温等を実施していただき十分な健康観察をしていただきますよう,よろしくお願いいたします。 日 時 令和2年3月24日(火) ※通常通りの集団登校です 1校時 修了式(各教室において放送で実施) 2校時 学級活動(通知票等,配布物があります) ※10:30 完全下校 持ち物 連絡袋 上靴 筆記用具 荷物を入れる袋 なお,新年度の始業式や入学式等については,別途通知があり次第お知らせいたします。 感染拡大防止の趣旨をご理解いただき,ご了承くださいますようお願い申し上げます。 引き続き各ご家庭におかれましては,子ども達の健康観察をよろしくお願いいたします。 春の風![]() ![]() ![]() お天気が目まぐるしく変わる一日となりました。 前庭のヒガンザクラが先日満開になったのですが,昨日と今日の雨, そして今日の夕方の強風で花弁が少し散ってしまいました。 まだきれいに咲き誇っていますが,いつまでもつか心配です。 そんなサクラの花にミツバチがやってきて,忙しそうに花粉を集めていました。 今日,3月11日は東日本大震災が起こった日です。 学校では,午前9時30分にシェイクアウト訓練を行いました。 また,ご家庭でも地震などの災害時にどのように対処するのかについてのお話をしてあげてください。 春の訪れ![]() ![]() ![]() 臨時休業中も自習に来ている子どもたちは,一生懸命に学習に励んでいました。 前庭では,少し早めに見頃となるヒガンザクラがきれいに咲いています。 ソメイヨシノはまだつぼみが膨らみ始めたところです・・・。 冷たい風の中にも,少しずつ春の訪れを感じる今日この頃です。 3年生 「しりょうからわかる,小学生のこと」![]() ![]() ![]() いよいよ明日で3年生が終わります。とても寂しくて明日でもう集まらないと考えると残念です。それくらい素敵なクラスになりました。子ども達の頑張りが全てです。 そして休校期間に入りますが,この期間の過ごし方を大切にしてください。この1年間で積み上げたことをさらに積み上げてほしいと思います。 6年生 参観授業![]() ![]() ![]() 6年生 造形展![]() ![]() ![]() |
|