![]() |
最新更新日:2025/03/18 |
本日: 昨日:66 総数:261814 |
3年生 かがやく丘コンサート
土曜日に旭丘中学校で行われた「かがやく丘コンサート」に参加してきました。待鳳小学校,鳳徳小学校の3年生も参加し,それぞれの練習してきたものを発表しました。
他の学校の人数や演奏を聞き,本番が近づくにつれて,緊張した様子も見られました。迎えた本番では自分たちの力を一生懸命発揮できました。たくさんの人に見守られながら素晴らしい発表ができたのではないでしょうか。 また,このような発表会では自分たちの発表を頑張るだけではなく,他の人の発表をしっかりと聞き,感想や思いをもち,拍手で敬意を示すことも大切です。それがよい発表にもつながるのではないかと思います。今日はそれができていたのではないかと感じます。 次は学芸会です。3年生!!まだまだできます。もっともっと全員で力を高めていきましょう!! お休みの日にも関わらず参加・参観してくださったみなさん。ありがとうございました。 ![]() 3年生 図書室で![]() 一人一人が自分の靴をそろえる・乱れていたら気付いた人が揃えてあげる。そんなほんの少しのことですが,大切です。 その他にも教室の雑巾や傘立て,トイレのスリッパなど学校の様々な場所をそしてそれが休みの日に訪れた場所でできるようになるといいですね。 3年生 『何でも引き受け株式会社』 part3![]() 場面ごとに時間はかかりますが,少しずつ良くなってきています。 5年生 平行四辺形の面積の求め方![]() 子どもたちは,なんと10通り程の考え方を出しました。 そのうち,7つの考えを取り上げ話し合いました。 「どれも答えは,40㎠だ。」 「8や5や2という数字がよく出てくるなぁ…」 「長方形に変形した式はもちろん5×8だけど,ほかの式もよく見ると…」 考えがどんどん深まっていきます。 最初は,様々な式だったのですがこの日取り上げた7つの考え方はすべて5×8や8×5になることが分かり,子どもたちは驚いていました。 この日の学習で,平行四辺形の面積の公式が見えてきました。 ![]() 5年生 子どもたちの挑戦 その4![]() ![]() ![]() 自分たちの力でどんどん進められています。 来週からは,いよいよ舞台練習です。 大文字駅伝北上支部予選会![]() 応援の皆様の温かい声援に見守られて,どの学校の子ども達も自分のもてる力を発揮し,本当に一生懸命に走っていました。 本選に出場する学校は北上支部の代表として,がんばってほしいですね。 3・4年生 運動会![]() ![]() 次は学芸会です。一緒には活動しませんが,今回の取り組みから得た物をそれぞれのクラスの力に変えて発揮してほしいと思います。 保護者の皆様,平日にもかかわらず,またお忙しい中,運動会をご参観いただきありがとうございました。 運動会が無事に終わりました。![]() ![]() 三度の延期により,平日での開催となりましたが, 保護者の皆様,地域の皆様に応援していただき,そして,見守られて, 子ども達は全力で走ったり,演技をしたり,持てる力を存分に発揮することができました。本当にありがとうございました。 今年の運動会では,急遽ロープを張らずに白線を引いて,観覧スペースを設けさせていただきました。 新たな試みでしたが,応援に来られた保護者の皆様,地域の皆様には,ルールを守って美しい姿で応援していただきました。 大人の方々の素晴らしいマナーを子ども達は見て,学んでいたと思います。 大変,ありがたいことだと思います。 閉会式での学校長の言葉に「ずっとやりたくてもできなかった運動会」とありましたが,今年の運動会は「忘れることができない素晴らしい運動会」となりました。 ありがとうございました。 今後とも,よろしくお願いいたします。 運動会 午後の部について![]() これから,給食を食べます。 午後は予定通り,午後1時より始めます。 よろしくお願いいたします。 気持ちのいい朝です。![]() ![]() さわやかな朝となりました。晴天の朝がこんなにもうれしいと思うことはあまりありません。やっと運動会を無事に開催できそうです。 早朝から,椅子出し,得点版の設置,放送機器の調整など,最終の準備を行いました。 教職員一同,子ども達の思い出に残る最高の一日になればと願っております。 平日ではありますが,ご来校をお待ちしております。 なお,今日は給食がありますのでお弁当は必要ありません。ご注意ください。 |
|