![]() |
最新更新日:2025/03/18 |
本日: 昨日:66 総数:261815 |
5年生 山の家 いつも通り![]() ![]() ![]() 子どもたちは少し疲れが出始めていますが,みんな元気にがんばっています。 「普段当たり前にやっていることは,大切な時に自然と出来る」 「普段当たり前のことをやっていなければ,大切な時にもよくない形で出てしまう」 担任として子どもたちに言っていることです。 山の家に来ていつも以上に挨拶を意識してしているように感じます。 学校に帰っても継続して当たり前の姿にしていってほしいと思います。 みんなの使う下駄箱は,いつものように美しく並んでいます。 学校を出ても当たり前のことが当たり前にできる5年生は素敵です。 5年生 山の家 明日のために![]() ![]() ![]() そんな中で,明日の朝の集いなどで出番のある班長は進行や言葉の練習をしています。 仲間のために努力し続ける素晴らしい班長たちです。 明日のめあては,「仲間・信頼」です。 よく口にする言葉ですが,その意味は何なのか? 活動を通して考えていってほしいと思います。 明日は,活動が盛りだくさん! ゆっくりと休みましょう。 5年生 山の家 天体観測
「なかなか見られないんですよねぇ…」
と保護者説明会で話した記憶がありますが… 美しい星空が見えました! 肉眼でもたくさんの星がよく見えました。 天体望遠鏡ゾーンでは,さらに美しい星空を見ることができました。 この美しい星空をホームページに掲載できないことが残念です。 木星や土星,流れ星まで見られて,みんな大興奮でした。 昨年のみさきの家に引き続き,今年も星空を見られて大満足! 5年生 山の家 HAPPY BIRTHDAY![]() ![]() ![]() そろそろグループミーティングの時間のはずが,レク係の姿がありません。 5分前行動が…と思いきや… レク係が「ハッピーバースデートゥーユー♪」 と歌って入ってきました! この日は,クラスの人の11歳の誕生日! 山の家に来ていなかったら,家族で誕生日祝いをしていたかもしれません。 そこでレク係からのサプライズ! それもプレゼント付き! プレゼントは,アイスクリーム! みんなでおいしくいただきました。 5年生 山の家
本日の山の家の様子についての更新はこれにて終了させていただきます。
この後の様子については,明日に更新させていただきます。 5年生 山の家 ちょっと早めの夕食![]() ![]() ![]() この日は,夕食の時間です。 山の家での生活はいつも以上に体力を使います。 子どもたちは,いつも以上に食べます。 引率者もいつも以上に食べます。 みんないい食べっぷりです。 5年生 山の家 隙間の時間をねらって その2![]() ![]() キャンプファイヤーの歌の練習をする人もいます。 みんなやる気満々です。 5年生 山の家 新しい友達![]() ![]() ![]() 1日目の出会いの会では,3校合同班のメンバー同士が少し遠慮しあっている場面も見られましたが,この合同ラリーを終え戻ってくる頃にはなんだかいい雰囲気! 自然と会話も弾みます。 2年後,中学校に行って「あっ,山の家で一緒だった…」なんて話がある人もいるのでしょうね。 5年生 山の家 隙間の時間をねらって![]() ![]() ![]() 活動と活動の間に1時間程度の時間が空きました。 すると,「先生ちょっと練習してもいいですか?」 というレク係の声が。 キャンプファイヤーの練習です。 キャンプファイヤーは全体が劇仕立てとなっており,多い人でセリフが40個ほどあります。 「自分たちが盛り上げるんだ!」という強い思いで学校でもよく練習をしていました。 山の家での最後の夜の活動がキャンプファイヤーです。 そこに向けて少しでもより良いものにしようと一生懸命になる姿がカッコいい! 明日は,最高のキャンプファイヤーにしてくれることでしょう。 5年生 山の家 ランチタイム![]() ![]() ![]() 昼食の主食はカレーライスか醤油ラーメン+ライスを選ぶことができます。 子どもたちは,随分と迷っている感じです。 そして,初登場の竹ばし! 使い心地はいかに!? 昼食の後は,3校合同のラリーです。 |
|