京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/25
本日:count up13
昨日:41
総数:264534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

5年長期宿泊山の家4

画像1画像2
クライミング体験をしました。まずは、3メートルの壁をよじ登る体験からです。クリアできたものの中で希望者は、先生が操作する命綱をつけて、7メートルの壁に挑戦します。みんな初めての体健で、緊張して登り、登り終える「フー」とため息をついている姿が見られました。

5年長期宿泊山の家3

画像1画像2画像3
この山の家での活動の目当ての1つは、同じ旭丘中学校校区の鳳徳小学校と待鳳小学校の5年生のことを知り、交流の輪を広げることです。第1日目の夜に、三校合同の出会いの場として、参考合同の活動班を作り、ジャイケン列車などのゲームを楽しみました。1グループ10名の中に、本校の子どもたちは1〜2人と少ない人数ですが、積極的に活動する様子がうかがえました。

5年長期宿泊山の家2

山の家での最初の活動は「竹ばしづくり」です。山ら家での4日間の食事で使うお箸を竹を使って自分で作りました。慣れない小刀を使っての作業で、最初はこわごわの作業でしたが、全員約1時間かけてりっばな竹ばしが作れました。
画像1画像2

5年長期宿泊山の家1

画像1画像2
5年生が,3泊4日で山の家に行ってきました。秋雨前線の影響で4日間とも雨模様の天気予報だったため、予定変更もやむを得ないと諦めていた活動も活動時間になると雨がやみ、すべてすべて予定通り行うことができました。
山の家でしか体験できない活動を,子どもたちは意欲的に楽しんで帰ってきました。「協力すること」「健康でいること」「感謝すること」など多くのことを4日間で学びました。学んだことをこれからの学校生活にも生かしてほしいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp