光の子・5年 なかよくなる会
毎年,各学年と光の子学級との交流会として,なかよくなる会をおこなっています。5年生は,5年生と光の子学級の友だちとなかよくなるために楽しいゲームや遊びを考えて会を進行しました。ゲームわかりやすくするためにどうすればいいか,楽しくみんなで遊ぶにはどうすればいいかなど,みんなで相談しながら一緒に楽しむことができました。
【学校の様子】 2016-07-01 18:45 up!
6年 科学センター学習
先日6年生が,科学センター学習に行きました。生物の学習でメダカを観察し,詳しく調べました。5年生で学習したメダカですが,学習を進めていくと知らなかったことがたくさんあり,熱心に学習を進めていました。
【学校の様子】 2016-07-01 18:45 up!
3・4年 「言葉で伝える楽しさをあじわう」授業
読売テレビの方が来校され,本校の3・4年生に読み聞かせ授業をしてくださいました。「うわばきクック」の本を使って,アナウンサーの朗読を聞きました。子どもたちはどんどん前にでて,つぎつぎに役割読みをしました。音読するときに大事にしたらいいことを見つけたり,上手に読むために音読を工夫したりしました。テレビに実際に出ておられるアナウンサーの皆さんにアドバイスをいただき「本を読み,伝える楽しさ」を実感していました。
【学校の様子】 2016-07-01 18:43 up!
2年 選書会
毎年,選書会を行っています。年に1度野外学習棟にたくさんの本が並びます。2年生は,たくさんの本を前にして,興味のある本を手にして静かに読んでいました。子どもたちの選んだ本を購入しています。
【学校の様子】 2016-07-01 18:43 up!
【1年】PTA学年行事
7日(火)の5校時にPTA学年行事がありました。
お忙しい中,そして足元の悪い中ではございましたが,たくさんの保護者の皆さまに参加して頂きました。
講堂では,ダンボールボールリレー,そしてじゃんけん列車をしました。短い時間ではありましたが,一緒に汗を流し,楽しい時間にすることができました。
保体委員の皆さま,当日までのご準備,当日の進行等大変お世話になりました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2016-06-07 19:58 up!
【1年】ぐんぐん育て!
あさがおの種まきから,3週間が経ちました。
今週月曜日には,プランターに植えかえをし,元気なものを1つだけ残しました。
ますます大きくなったあさがおの芽に驚く子どもたちでした。
今日は,天気の良い中,3回目の観察シートです。
観察の仕方も慣れたものです。
【学校の様子】 2016-06-06 14:41 up!
【1年】なかよくなろう!
今週,光の子学級の友だちと「なかよくなる会」をしました。
勇気100%を一緒に歌ったり,バルーンをしたりして楽しく活動ができました。
子どもたちは「みんなで遊ぶのって楽しい♪」
「一緒にできたのが嬉しい♪」ととっても楽しい時間を過ごせたようです。
一緒に学ぶことで,お互いのことをもっともっと知っていきたいですね。
【学校の様子】 2016-06-06 14:41 up!
学校いじめ防止基本方針
<swa:ContentLink type="doc" item="64519">学校いじめ防止基本方針</swa:ContentLink>
【学校評価結果等】 2016-05-31 18:52 up!
修学旅行10
おうちの方へ一生懸命選んだお土産と,たくさん作った思い出を家に持ち帰り,修学旅行を終えました。2日間とも天候に恵まれ,楽しく修学旅行を過ごすことができました。 お弁当作りからお見送りお出迎えまで,保護者の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2016-05-23 14:40 up!
修学旅行9
【学校の様子】 2016-05-23 14:40 up!