![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:264518 |
人権学習発表会・懇談会5![]() ![]() 様々な人とふれあい,つながる学習・自然と触れ合い、創造する学習 人権学習発表会・懇談会4![]() ![]() なかよしペア学習〜友だちや鷹峯や仲間とのかかわりから学ぶ学習,鷹峯のまちを知る学習〜 人権学習発表会・懇談会3![]() ![]() なかよしペア学習〜友だちや鷹峯や仲間とのかかわりから学ぶ学習〜 人権学習発表会・懇談会2![]() ![]() 「初級学校へようこそ!」〜今も,こうして繋がっている〜 今年は外国人教育をテーマにした人権劇を行いました。子どもたちと共に保護者の方にも劇を鑑賞していただきました。人権について感じたり,考えたりするきっかけとなれば幸いです。 人権学習発表会・懇談会1![]() ![]() 1年間通じてきらりタイム・きらきら学習(生活科・総合的な学習の時間)で学んだ事を人権学習発表会で発表しました。子どもたちの学んだ事,気が付いたこと,考えたことなど保護者の方にもしっかりと伝わったのではないでしょうか。 今後,子どもたちの未来が差別のない,人権が大切にされる世界になるように,大人も子どもたちと一緒に学んでいくことが大切ですね。 ※6年生によるオープニング 早春を味わいましょう![]() 光の子卒業遠足![]() ![]() ![]() 歩いて京都市美術館別館にいきました。小さな巨匠展でみんなで作った作品を鑑賞しました。他にもいろいろな絵や工作が飾ってあり,自分の好きな作品を各々見つけていました。 とても楽しい卒業遠足になりました。 市民スクール21「料理教室」![]() ![]() メニューは「トマト&ブロッコリーのカレー,ナン,サラダ,ケーキ」です。本格的なスパイシーなカレーで,ナンにつけて食べるととてもおいしかったです。 ウォークラリー![]() ![]() 京都はぐくみ憲章![]() 「地域の子どもは地域で育てる」という思いのもと子どもを心豊かに育むために,京都には,昔から子どもを大切に育てていこうとする人づくりの伝統があります。私たち大人は子どもの手本となり,子どもと関わる中で自分もも成長していくことが大切です。家庭や学校だけでなく「社会のあらゆる場」で世代を超えて子どもを育み人と人の「絆」が結びつく京都をいつまでもという思いのもと,「京都はぐくみ憲章」が制定されました。 みんなで子どもたちをはぐくんでいきましょう。 |
|