お別れフレンドリー集会
今年度,学校のみんなをしっかりと引っ張ってくれた6年生。在校生のみんなで6年生を送る会であるお別れフレンドリー集会を開きました。みんなでゲームをしたり,歌を歌ったり,ラリーをしたりと6年生との最後の思い出の時間を過ごしました。
【学校の様子】 2016-03-18 12:56 up!
さくらさく
日中はあたたかい日が増えてきました。鷹峯のさくらもつぼみから花を咲かせています。卒業式には,満開になりそうです。
【学校の様子】 2016-03-18 12:56 up!
まなび修了式
この1年間放課後まなびでがんばってきた子どもたちに,まなびの先生方から修了証をいただきました。1年間よくがんばりました。
【学校の様子】 2016-03-18 12:56 up!
鷹峯造形展開催
子どもたちが今年1年間,図画工作科の学習で取り組んだ作品を展示しています。どれも力作ばかりで素晴らしい作品が展示してあります。また,交流を続けている京都朝鮮初級学校の皆さん,鷹峯地域女性会の皆さん,鷹峯老人クラブの皆さんの作品も一緒に展示してくださっています。ぜひお越しください。
3月1日(火) 11:00〜19:00
3月2日(水) 9:00〜19:00
3月3日(木) 9:00〜12:30
【学校の様子】 2016-03-01 14:21 up!
全国健康づくり推進学校優良校
今年度,各都道府県の推薦を受けた学校の中から,本校が日本学校保健会より「全国健康づくり推進学校優良校」に選ばれました。2月18日に東京都にある日本医師会館で表彰式典があり賞状と盾をいただきました。これは,平成24年度より研究テーマを「自ら進んで,豊かな心と健康な体をつくる子どもの育成」として,地域の皆様の熱い思いのもと完成した新しい施設を使って力いっぱい運動に親しみ,体力の向上や自らの健康への関心を高める健康教育について研究を進め,子どもたちが着実に次のような力をつけていることを全国的に認めていただいたものです。このことを子どもたちと共に喜び,今後の心と体の健康づくりの活動への励みとしていきたいと思います。
【学校の様子】 2016-03-01 14:21 up!
ユーアイスクエア2016
2月20日(土)に第17回ユーアイスクエアが行われました。市立小学校と朝鮮初級学校の子どもたちが一緒に交流し親睦を深めました。いろいろなブースで遊びながら交流を深め,最後には,テーマである「하나となれば 花ひらく」の『하나(一つ)』になれたのではないでしょうか。楽しい1日になりました。
【学校の様子】 2016-03-01 14:21 up!
大なわ大会
保健体育委員会が主催の大なわ大会が行われました。中間は8の字とび,昼休みはいっせいとびでとびました。大なわ大会に向けてどのクラスも頑張って練習してきた成果を発揮し,みんな笑顔でとんでいました。
【学校の様子】 2016-03-01 14:20 up!
人権学習発表会・懇談会
人権学習発表会と懇談会がありました。全体会は,6年生のオープニングと教職員とPTAの有志のみなさんによる人権劇を行いました。その後,1年間の人権学習のまとめとして子どもたちの発表を保護者の皆さんに見ていただきました。子どもと保護者と教職員で人権を考え,話し合うきっかけになればと思っています。お忙しい中人権学習会にご参観,懇談会にご参会いただき,ありがとうございました。
【学校の様子】 2016-02-10 15:06 up!
親子でプラバン作り&焼き芋をしよう
PTAの学年保健委員会のみなさんが「親子でプラバン作り&焼き芋をしよう」を企画してくださいました。子どもたちは,総勢90名ほどあつまり,佛教大学の学生の皆さんにプラバン作りを教えてもらいながら楽しく活動しました。学年保健委員のみなさんは,外でお芋を焼いてくださいました。ほっこりあたたかいお芋をみんなでおいしくいただきました。
【学校の様子】 2016-02-10 15:06 up!
読書月間
1月は読書月間でした。図書委員会がいろいろな取組をしてくれました。図書室は,いつもよりもたくさんの利用があり,にぎわっていました。
【学校の様子】 2016-02-10 15:05 up!