京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/06/12
アクセス数: 本日: count up162
昨日: 292
今年度: 82797
累積:1507382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

就学援助制度「新入学学用品費」の入学前支給について

京都市では,お子さんが,市立小・中・小中学校へ就学するにあたり,経済的な理由により,お困りの保護者に対し,就学援助制度を設けています。希望される方は,学校にお申込みください。(お申込みのあったことやその内容は,他の人に知られないようにしています。)
 なお,認定にあたってマイナンバー制度を活用しています。


〜「新入学学用品費」の入学前支給について〜
 就学援助制度の支給項目のうち「新入学学用品費」は,ご入学の際の学用品の購入経費として活用していただくため,入学前に支給しています。
詳細につきましては,「京都市情報館」の「京都市立小・中学校の就学援助」のページ(下記リンク先)を御覧いただくか,京都いつでもコール(年中無休 朝8時〜夜9時 電話 075-661-3755)又は在籍する学校にお問い合わせください。

URL:http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000244...

「学校・幼稚園における働き方改革推進宣言」について

 京都市では,これまでから,「開かれた学校づくり」の下,保護者・地域の皆様の御支援と,教職員の熱意あふれる取組により,学校・保護者・地域が一丸となって,子どもたちの確かな学力・豊かな心・健やかな体の育成に取り組んでまいりました。

 一方,文部科学省が平成28年度に実施した教員勤務実態調査結果では,小学校教員の33%,中学校教員の57%がいわゆる「過労死ライン」である月80時間以上の時間外勤務をしている実態が明らかになる等,全国的に教職員の長時間勤務は大きな問題となっております。
 京都市においても,教職員の長時間勤務の実態は文部科学省の調査と同様,看過できない状況であり,教職員が子どもと向き合う時間を確保し,いきいきとやりがいを持って働くことができる環境の整備は,「質の高い教育活動の実践」「教職員一人一人の自己研鑽の時間の確保」「将来にわたる教職員の確保」といった京都市の教育の根幹に関わる課題となっています。
 こうした中,より一層の働き方改革を,保護者や地域の方の御理解・御協力のもとで進めて行くため,京都市PTA連絡協議会・各校園長会・京都市教育委員会が連名で「推進宣言」を策定しました。


「学校・幼稚園における働き方改革推進宣言」の本文については下記のページをご覧ください。
URL:http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000235550.html

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31