京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日: count up1
昨日: 8
今年度: 270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

第5回「フレッシュせんせい実践力アップ教室」

2月26日(金)18:30〜20:00に
第5回の「フレッシュせんせい実践力アップ教室」を開催しました。
今回のテーマは「学級の『学習環境』を整えるために」でした。
43名の方が参加され,以下の内容で研修を深めました。

 1.オリエンテーション・アイスブレーキング 研究課 居林主事より
   
 2.少人数グループ交流
  「事前のメモを基に4月からの学級づくりに向けて」について少人数グループで交流しました。

 3.一人学び
  グループ交流で学んだことや考えたことを受けて,4月からの学級づくりで大切にしたいことを画用紙にまとめました。

 4.全体交流
  一人ひとりが考えたことについて全体で交流しました。

 5.小グループ交流(振り返り)
   少人数グループや全体交流を振り返り,実践に生かしていきたいと思うことを少人数グループで発表し合いました。

 6.まとめ
   塩谷首席指導主事より,一年間の学びと教師として心掛けることなどについてまとめていただきました。



今回の研修の様子は,当センター3階エレベーターホールに掲示しています。来所の際にご覧ください。

次年度の第一回は、5月13日(金)18:30〜20:00
テーマは「子どもと『信頼関係』を築くために」の予定です。

多くのご参加をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

NEWSLETTER No.195 を発送しました

画像1
NEWSLETTER 195号を発行しました。
主な記事は,次の通りです。

◇平成27年度【第17回教育研究発表会のご案内】

◇研究実践の様子<人権教育・道徳・図書館教育>

◇研修講座「フレッシュせんせい実践力アップ教室」 第4回の報告

◇カリキュラム開発支援センター〔年末年始の開室予定〕  

ぜひ,ご覧ください。


第4回「フレッシュせんせい実践力アップ教室」

11月27日(金)18:30〜20:00に
第4回の「フレッシュせんせい実践力アップ教室」を開催しました。
今回のテーマは「子どもと『信頼関係』を築くために」でした。
43名の方が参加され,以下の内容で研修を深めました。

 1.オリエンテーション・アイスブレーキング 研究課 居林主事より
   
 2.少人数グループ交流
  「子どもと信頼関係を築くために,指導者として大切にしていることや悩み」について少人数グループで交流しました。

 3.テーマ別グループ交流
  少人数グループで出た「子どもと信頼関係を築くために,指導者として大切にしていることや悩み」について,テーマ別グループで交流し,深めました。

 4.少人数グループ交流
  「子どもと信頼関係を築くために,指導者として大切にしたいこと」を,もう一度少人数グループでまとめました。

 5.全体交流
   少人数グループで考えた「子どもと信頼関係を築くために,指導者として大切にしたいこと」について全体で交流しました。

 6.振り返り
   グループ交流や全体交流を振り返り,実践に生かしていきたいと考えていることを少人数グループの中で発表し合いました。



今回の研修の様子は,当センター3階エレベーターホールに掲示しています。来所の際にご覧ください。

次回は、2月26日(金)18:30〜20:00
テーマは「学級の『学習環境』を整えるために」です。

多くのご参加をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

第4回フレッシュせんせい実践力アップ教室 各グループのまとめ

以下に,第4回フレッシュせんせいの研修で,各グループで検討した「子どもと『信頼関係』を築くために」についてのまとめと,小グループでのまとめの画像を紹介しています。研修では,それぞれの悩みについても共有し,これからどうするかについても話し合いました。それぞれ,
『学級経営の場面グループ』
『授業の場面グループ』
『個別の児童・生徒に関わる場面グループ』
となっております。

どうぞご覧ください。

画像1
画像2
画像3

第3回フレッシュせんせい実践力アップ教室 各グループのまとめ2

各グループのまとめです。
画像1
画像2

第3回フレッシュせんせい実践力アップ教室 各グループのまとめ1

以下に,第3回フレッシュせんせいの研修で,各グループで検討した「『授業の質』を高める板書の工夫」についてのまとめと,参加者の方々が持参された板書の画像を紹介しています。研修では,板書の画像をもとに悩みや工夫について話し合いました。
どうぞご覧ください。
画像1
画像2

第3回「フレッシュせんせい実践力アップ教室」

9月11日(金)18:30〜20:00に
第3回の「フレッシュせんせい実践力アップ教室」を開催しました。
今回のテーマは「『授業の質』を高める板書の工夫」でした。
52名の方が参加され,以下の内容で研修を深めました。

 1.オリエンテーション・アイスブレーキング 研究課 居林主事より
   
 2.グループ討議(前半)
   校種,学年別のグループに分かれて,「日々の授業における板書での悩みや困り」について話し合い,いくつかのグループから発表していただきました。

 3.実践報告
   養徳小学校の吉田亜以先生から,学習の内容や流れがわかりやすい板書の工夫について実践報告をしていただきました。ご自身が教員一年目の時の板書と今の板書を比べて,工夫してこられた内容をわかりやすく発表してくださいました。

 4.グループ討議(後半)
   それぞれに持参していただいた板書の画像を見ながら,授業の質を高める板書について話し合いました。その後,板書で大切にしたいことについて各グループから発表があり,全体交流しました。


今回の研修の様子は,当センター3階エレベーターホールに掲示しています。来所の際にご覧ください。

次回は、11月27日(金)18:30〜20:00
テーマは「子どもと『信頼関係』を築くために」です。

多くのご参加をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

第2回フレッシュせんせい実践力アップ教室 各グループのまとめ

以下に,第2回フレッシュせんせいの研修で各グループで検討した「子どもの『思考』を深めるためには」についてまとめた意見を紹介しています。
ご覧ください。


画像1
画像2
画像3

第2回「フレッシュせんせい実践力アップ教室」

7月10日(金)18:30〜20:00に
第2回の「フレッシュせんせい実践力アップ教室」を開催しました。
今回のテーマは「子どもの『思考』を深めるために」でした。
63名の方が参加され,以下の内容で研修を深めました。
 1.オリエンテーション   研究課 居林主事より
   アイスブレーキングの後,「思考の深めどころ」を見抜くことなどを確認していただきました。

 2.グループ討議
   校種,学年別のグループごとに分かれて,道徳教材「絵はがきと切手」を使い,子どもの「思考」を深める中心発問について話し合いました。
   討議後には,各グループで「子どもの『思考』を深めるために心掛けたいこと」をまとめました。

 3.全体交流会
   代表のグループから,グループ討議の中身や
   「子どもの『思考』を深めるために心掛けたいこと」を紹介していただきました。
   
今回の研修の様子は,当センター3階エレベーターホールに掲示しています。
来所の際にご覧ください。

次回は、9月11日(金)18:30〜20:00
テーマは「授業の質を高める板書の工夫について」です。

お忙しい時期かと思いますが,多くのご参加をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

第1回フレッシュせんせい実践力アップ教室 各グループのまとめ

以下に,第1回フレッシュせんせいの研修で各グループで検討した「学習集団に高めるには」のまとめた意見を紹介しています。
ご覧ください。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441