京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日: count up1
昨日: 8
今年度: 270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

国語のよみとりが,ロイロでさらにわかり易くなりました!  〜安朱小学校1年生〜

画像1画像2画像3
 国語の授業で,『うみのかくれんぼ』の学習をしました。教科書に書かれている3つの生き物について,「なにがどのようにかくれているか」を,くわしく読みとることから始めました。
 「どこにかくれているか」は赤い線で,「からだのようす」は青い線で,「どのようにかくれているか」は緑の線で,その部分を引いていきます。その時,教科書を1ページずつカード形式にした“ロイロノート”を使いました。
 まず,「はまぐり」のページを,みんなで一緒にやってみました。ここだという文に3色の線を引いていきます。手でフリーハンドで引く児童もあれば,定規ツールを使って直線を引く児童もいました。うまく引けない時は,消しゴムやアンドゥ機能を覚えて,やり直すこともしていきました。
 同じ手順で次の「たこ」のページに取り組みました。「どこに(赤)」「からだのこと(青)」「どのように(緑)」をさがして引いていきます。文章の構成が,はまぐりの時と同じになっていることに,児童は気付いていきました。
 「もくずしょい」については,時間が足りなくなりましたが,子どもたちはもうやり方がわかったので,次回すぐにできることと思います。
 『うみのかくれんぼ』で理解した文の組み立て方を使って,他の生き物についても,そのかくれ方をクイズの文であらわすことができると思います。安朱校の1年生の皆さん,この学習をさらに発展させて『いきものかくれんぼ』を作ってみてください。その時,もしロイロが必要ならGIGA端末を出してどんどん活用してくださいね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441