京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日: count up1
昨日: 12
今年度: 219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

テーマ別指導案配架 学校安全教育&人権教育

画像1
画像2
画像3
学校安全教育と人権教育に関する指導案を配架しました。避難訓練や人権月間の取組などに関する資料です。SMARTPORTALには挙げていないものですので、カリセンに来られた際に、是非ご覧ください。

ミライシードに初挑戦!                〜第三錦林小学校1年生の取組〜

 7月15日に第三錦林小学校の1年生が、GIGA端末の学習を頑張りました。
 前回にログインを体験して、今回が2回目の学習です。今日の目標は2つです。1つ目は、自分だけでログインすること。そして2つ目は、初めて「ミライシード」に取り組むことです。
 まず各自ログインから始めました。今回は「パスワード」だけの入力でしたが、スラスラと行えた人と、つまってしまった人の両方に分かれました。幸い今日は、大人の支援が4名いたので、手分けして支援することができました。全員ログインに成功です!
 この後、大型テレビを見ながら、「ミライシード」へ入っていきました。算数の問題でケーキやお寿司の絵が出てきたら、「おいしそう!」と思わず声があがりました。そして、たし算に正解してコインが出てきたら「やったあ!」と大喜びです。教室中がかなり盛り上がりました。間違ってがっかりする子も中にはいましたが、「まちがった問題をやりなおす」のボタンを押して、次にまるが全部そろうと思わずにっこりとしていました。
 時間が経つのは早いもので、終了の時間がやってきました。先生が、「次の時間はミライシードの国語もやってみましょう。」と、国語の画面をテレビに映されました。かっぱの絵があって、「かっぱ」と正しく書かれたのが何番かを問う問題でした。「おもしろそう。早くやりたい!」またまた子どもたちは、盛り上がっていました。
 第三錦林小学校の1年生の皆さん、これからもどんどん難しい問題にチャレンジしていってくださいね。

画像1
画像2
画像3

表現運動DVDの紹介

 運動会の団体演技の演目はお決まりですか?カリキュラム開発支援センターに、小学校体育研究会(表現運動領域)作成のリズム型ダンス・民舞型ダンス・鳴子踊り・四つ竹・パーランクー・手踊り・扇・花笠・京炎そでふれのDVDを所蔵しています。Eメールでお申込みいただいたら文書交換メールで貸出できますので、指導にご活用ください。
画像1
画像2

すごい!!1年生でシンキングツール?! 〜桂東小1年生〜

台風一過の暑い中,子どもたちも熱気にあふれていました。「3時間目はロイロノート・スクールの続きを…」先生が言い終わる前に「やった〜〜!」「よっしゃー!」と喜びの声が次々と上がります。中間休みが終わるや否や素早く教室に戻ります。
6/20に初めてGIGA端末を使って以来ほぼ毎日使っているそうで,ロイロノート・スクールのログインからノートを開くのもとてもスムース。「すきなものなあに」の単元で本日のめあては『一番好きなものを決めよう』です。たくさんある好きなものをおとなりのおともだちに説明します。ルールを一つ。説明を聞いたら「なんで好きなの?」と質問します。
なぜ好きかを深く考えるきっかけになり,一番好きなものを決めやすくなりますね。
説明しながらピラミッドチャートに好きなものを書いたカードを配置していきます。
悩んで悩んで,一番好きなものを一番上に配置します。おともだちに説明するのも,聞くのも,カードを動かす操作もとても上手。すごい!かっこいい1年生です!

画像1
画像2

七夕の日に、キラキラ輝くタブレット!         〜安朱小学校の1年生が頑張りました〜

画像1
画像2
画像3
 7月7日の七夕の日、安朱小学校の1年生2クラスが初めてGIGA端末に挑戦しました。担任の先生が、『タブレットの使い方で気をつけることや操作の仕方』をパワーポイントにまとめられていたので、子どもたちは大型テレビで見て大変よくわかりました。
 さて、電源のオンから「ユーザーIDとパスワードの入力」です。sや数字の場所はわかるのですが、思わず同じ数字を2回押してしまったり、数字がひとつ足りなかったりしてうまくログインできない子どもたちがいました。また、ゆっくりしていると画面がリセットされてしまうので、「あー残念!」という場面も多く見られました。何度もうまくいかない子どもたちがいましたが、「もう一度頑張ろか!」と声かけして再チャレンジ!子どもたちも負けてたまるかという気持ちです。それだけにログインに成功したらどの子も満足感でいっぱいでした。皆さん、本当に粘り強く頑張れました。
 その後、ロイロノートスクールの起動も行いました。タブレットでの楽しい操作は次回にまた行います。本日は、“自分でログインできるようになること”が目標でした。安朱小学校の1年生の皆さんは、全員その目標をクリアすることができました。
これからどんどんGIGAを使っていってくれることと思います。
 七夕の日にタブレットがキラキラ輝きました!

初めてのGIGA端末ログイン! 〜第三錦林小学校1年生〜

 7月6日、第三錦林小学校に、GIGA端末を使った1年生の授業支援で訪問させていただきました。初めてGIGA端末を触るとのことで、指導の先生が、端末を触るときの注意事項や操作方法を丁寧に説明されており、子どもたちもそれを真剣に聞いて、指示通り操作できました。
 操作の内容は端末のログインとシャットダウンの練習です。ログインのためにはキーボードからIDとパスワードを入力しなければいけません。初めは数字の「0」とアルファベットの「o」の違いで苦戦する姿も見られましたが、最初のログインに成功した後、もう一度ログインに挑戦したときは、みんなスムーズに入力していました。子どもたちはログインできると「すごい!」「できた!」と喜んでいて、授業の終わりには「もっとやりたい!」という声が多く、非常に意欲的に取り組めていたと思います。これからも楽しんで学んでいく未来が見えそうな授業でした!

画像1
画像2

令和3年度分実施学習指導案の配架完了

画像1
画像2
画像3
 各校園から提出をいただいた令和3年度実施の学習指導案の配架が完了しています。ご協力ありがとうございました。
 教材開発室で閲覧の上、コピーを取っていただくことが可能です。
 また、教職員研修支援SMART PORTAL内カリキュラム開発支援センターのサイトで学習指導案の検索とダウンロードをしていただくこともできますので、ご利用ください。

京都を学ぶ〜祇園祭特集〜

画像1
画像2
 7月17日は3年ぶりの祇園祭山鉾巡行。京都市総合教育センターのすぐ近くの四条河原町交差点では、山鉾巡行最大の見せ場の「辻回し」が行われます。
 アクティブ・ラーニング・エリアに祇園祭特集の拡大掲示物を掲示しています。カリキュラム開発支援センターには、「京都を学ぶ」京都展をはじめ、京都コーナーとして関連資料・書籍が揃っています。地域学習の参考にもしていただけます。市内各校園からは、「教職員研修支援SMART PORTAL」内で、センター所蔵の書籍の検索や文書メールでの貸出・返却もしていただけます。

アクティブ・ラーニング・エリア

画像1
画像2
 アクティブ・ラーニング・エリアに、「人権学習を進めるにあたっての参考図書」「OJTを意識した校内研修の工夫についての参考図書」「新刊雑誌の紹介」などの拡大掲示物を掲示しています。教育活動の実践の参考にされてはいかがでしょうか。

企画展(7月)・8月)

画像1
画像2
 3階京都教育DXスタジオ前の企画展コーナーの展示資料を7月8月分に入れ替えました。今期のテーマは「豊かな心の育成」です。【教職員研修支援SMART PORTAL】の中の「カリキュラム開発支援センター」内にも、多くの資料を紹介しています。 ≪情報モラル≫≪デジタルギャラリー日本博≫など、「豊かな心の育成」に関する文部科学省の動画のリンク集も作っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441