京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日: count up7
昨日: 9
今年度: 3034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

緊急 総合教育センターの臨時休所について(カリキュラム開発支援センター含む)

台風21号の接近に伴い,

総合教育センター(カリキュラム開発支援センター含む)について

本日9月4日(火)は 17時 をもちまして 臨時休所させていただきますのでご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

感嘆符 ≪カリセンより≫ カリキュラム開発支援センターの開室時間について

 カリキュラム開発支援センターでは,平成31年1月〜3月の月曜日も夜間を開室いたします。
画像1

☆☆H.30.5.11 第1回フレッシュせんせい教師力アップ教室☆☆

画像1画像2
 今年度の第1回目のフレッシュせんせい教師力アップ教室が開催されました。全4回の連続講座で,教員経験1〜3年目の先生方が,自分の悩みや困りを起点にし,他の参加者と一緒に学び合い,高まり合うことを目指した研修会です。
 第1回目の今回の研修には,100名を超える申し込みがあり,第一研修室は前から後ろまでたくさんの参加者の先生でいっぱいになりました。
 校種や学年により3〜4人で一つのグループを作り,普段の実践を通じて思っていた悩みや困りを出し合う中で,互いの取組や実践を交流し合い,その解決策を考えていきました。50分ほどの間,それぞれのグループでは活発な議論が繰り広げられました。
 また,今年度はグループ交流の後,どのような困りや悩みを抱えていたのか,KJ法を用いて視覚化しました。多くの先生方が今悩んでいること,困っていることはどういったのものが多いのか,全体で共有しました。
 
 今年度の研修では,講座の最後の方に研究員によるミニ講座も行いました。今回は馬場研究員がものの見方や考え方をちょっと変えてみる「リフレーミング」について紹介しました。マイナスにとらえてしまいそうな事柄も,ちょっと見方を考えてみるとプラスにとらえることができたり,悩みを軽減したりすることができます。困りを抱えている子どもにももちろん,教員にとっても有用な技法です。詳しくは,総合教材ポータルサイトの研究課のHPに研究の成果物としてwebアップしておりますので,ぜひご覧ください。

 本日の研修で学んだことを振り返っていただくと,次のような記述が見られました。
【本日の研修での学びより】
■皆さんも日々工夫し,悩みながら良い方向に向かうよう取り組まれていることがわかり,不安が少しなくなりました。具体的な工夫も聞け,相談することも大切だと思い,学校内でももっと相談したらいいのかなと気づけました。
■いろいろな先生方の困っていることを聞くことで,「自分もそこで悩んでいたんだ!」ということを発見することができました。毎日あわただしく過ぎていきますが,グループ交流で頭の中を整理することができました。来週から,また子どもたちと同じ方向に進んでいくためのエネルギーがわいてきた気がします。教えていただいたことを生かしていきたいです。
■同じグループの先生方も自分と同じことを悩んでおられたり,考えつかなかったアイデアを持っておられたりして,共に考えたり吸収させていただくことができました。4月から担任を持って一カ月が過ぎ,授業の時間をもっとより良いものにしたいと思っていたので大変助かりました。

 参加された先生方一人一人にとって有意義な時間となったようで,うれしく思います。本日の学びをぜひ,日々の実践に生かしていただけたらと思います。
 
◆◆次回の開催◆◆
次回は9月4日(火)18:30から開催します。今回の研修に参加できなかった先生も,2回目からでも参加していただけます。また,次回の研修ではそれぞれのグループにマイスターの先生方にも入っていただき,さらに具体的な実践や取組についてのアドバイスをいただこうと予定しております。どうぞご参加ください。

≪カリセンより≫ 大型連休のカリセン開閉室予定

新緑の美しい季節がやってまいりました。

そして大型連休。

この間のカリキュラム開発支援センターの開閉室予定をお知らせします。
画像1

≪カリセンより≫ 総合教育センター(館内)職員研修会

画像1
画像2
画像3

 「総合教育センター(館内)職員研修会」を 昨日(4月4日)と本日(4月5日)の2回,同内容で実施しました。

 総合教育センターの着任職員を対象に,カリキュラム開発支援センターの設備,業務についての理解を深めるための研修です。

 カリキュラム開発支援センターの機能の効果的活用につながることと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441