京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/22
本日: count up8
昨日: 9
今年度: 3026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

第5回「フレッシュせんせい実践力アップ教室」

2月26日(金)18:30〜20:00に
第5回の「フレッシュせんせい実践力アップ教室」を開催しました。
今回のテーマは「学級の『学習環境』を整えるために」でした。
43名の方が参加され,以下の内容で研修を深めました。

 1.オリエンテーション・アイスブレーキング 研究課 居林主事より
   
 2.少人数グループ交流
  「事前のメモを基に4月からの学級づくりに向けて」について少人数グループで交流しました。

 3.一人学び
  グループ交流で学んだことや考えたことを受けて,4月からの学級づくりで大切にしたいことを画用紙にまとめました。

 4.全体交流
  一人ひとりが考えたことについて全体で交流しました。

 5.小グループ交流(振り返り)
   少人数グループや全体交流を振り返り,実践に生かしていきたいと思うことを少人数グループで発表し合いました。

 6.まとめ
   塩谷首席指導主事より,一年間の学びと教師として心掛けることなどについてまとめていただきました。



今回の研修の様子は,当センター3階エレベーターホールに掲示しています。来所の際にご覧ください。

次年度の第一回は、5月13日(金)18:30〜20:00
テーマは「子どもと『信頼関係』を築くために」の予定です。

多くのご参加をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

平成28年2月22日(月)に(小・総)授業実践力向上講座<体育>を実施しました!!

画像1
画像2
研修講師として佛教大学教育学部から西村誠先生を招き「体つくり運動の指導法と休み時間の子ども遊び」について,子どもたちの心を引き付ける様々な事例を紹介いただきました。本研修で学んだことを各校の体育科指導に活かし,子どもたちの体力の向上につなげていただきたいと思います。

平成27年度 育児休業から安心して復帰するための研修(新規事業)を実施しました!

画像1
画像2
画像3
育児休業からの職場復帰に向けた研修支援の一環で,育休中の教職員を対象に,校務支援システムや子育て支援制度,育児と仕事の両立などの内容で研修会を実施しました。
約70名近くもの育休中の先生方が参加され,同じ悩みや不安を抱えている先生方同士での交流や研修を通して,「復帰への不安がなくなり,前向きに考えられるようになった」「仕事を辞めずに続けていきたいと思った」「同じ悩みを共有でき,みんなが頑張るのだと思うと,自分も頑張ろうと思えた」など,参加された皆さんが有意義な時間を過ごされました。 
今後子育ての経験を活かされ,仕事と両立しながら,第一線で活躍いただけることを期待しております。

≪カリセンより≫ 「省エネルギー月間にちなんだ企画展」を開催しています。

 2月は省エネルギー月間です。

 当カリキュラム開発支援センターでは,新たな内容の企画展として,「省エネルギー月間にちなんだ企画展」を開催しています。

 教職員の皆様の来室をお待ちしています。



1 期 間   平成28年2月1日(月)〜2月29日(月)

2 場 所   京都市総合教育センター 3階
         カリキュラム開発支援センター 教材開発室2

3 内 容   省エネルギーに関する書籍,研究冊子,学習指導案,
        DVD等映像資料の展示


        <下の画像は,準備と完成の様子を撮ったものです。>

画像1
画像2
画像3

避難訓練・普通救命講習実施(1/21)

1月21日に総合教育センター職員対象の避難訓練・普通救命講習を実施しました。
地震を想定した避難訓練では,自分の身を守る安全行動をとった後,火元確認,研修室等の利用者の確認・誘導等を行い,駐車場に避難しました。
普通救命講習では,下京消防署の方を講師にお招きし,心肺蘇生法やAEDの使用方法などについて,実習を交えて学びました。講師の方のお話を聞き,救命に対する知識を深めるとともに,講習の重要性を改めて認識しました。

画像1画像2画像3

平成27年度OJT実践交流会を実施しました!

画像1
画像2
画像3
1月15日(金)に,OJT実践交流会を実施しました。

当日は小学校,中学校,総合支援学校から250人以上の教員が参加しました。

前半は,9校の発表校によるブース式の実践発表を行い,
教員は熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

後半は,校種や学校の異なる人たちとグループを組んで,
各校の取組について活発な意見交流が行われました。



≪カリセンより≫ 開催中! 〜食に関する教育の企画展〜

 平成17年8月に食育基本法が制定され10年が経過しました。

 この間,様々な取組が進められてきましたが,平成25年12月には「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録されたのを機に,昨年6月から京都市の小学校給食では和食の良さを伝えていく取組として月に1回程度,和食推進の日として「和(なごみ)献立」の提供が始まりました。

 各校・園では,今後もさらに食育の推進に関する取組を総合的かつ計画的に推進されることと思います。

 当カリキュラム開発支援センターでは,新たな内容の企画展として,「食に関する教育の企画展」を開催しています。

 教職員の皆様には是非,来室していただき活用をお願いします。


期 間 : 平成27年12月22日(火)〜平成28年1月30日(土)

場 所 : 京都市総合教育センター 3階
      カリキュラム開発支援センター 教材開発室2

※右欄<配布文書>内の<『食に関する教育の企画展』の開設について>も,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

NEWSLETTER No.195 を発送しました

画像1
NEWSLETTER 195号を発行しました。
主な記事は,次の通りです。

◇平成27年度【第17回教育研究発表会のご案内】

◇研究実践の様子<人権教育・道徳・図書館教育>

◇研修講座「フレッシュせんせい実践力アップ教室」 第4回の報告

◇カリキュラム開発支援センター〔年末年始の開室予定〕  

ぜひ,ご覧ください。


12/17 衛生研修会を実施しました!

約100人の職員が在籍する総合教育センターでは,衛生委員会を設置するとともに,毎年,衛生管理及び健康の保持・増進を図ることを目的に,職員向け「安全衛生に関わる研修会」を実施しています。
今年度は,『メンタルヘルス(精神衛生)を考える』というテーマで総合教育センター産業医の泉孝英先生にご講演いただきました。
精神衛生に係る歴史的背景や精神疾患の現状等について,幅広い見識から非常に興味のあるお話をしていただきました。多数の質問が出るなど,皆,熱心に聞き入っていました。

画像1
画像2

≪カリセンより≫ 活用しやすい施設をめざしています

画像1
画像2
画像3

 カリセン(カリキュラム開発支援センター)では,来室者の皆様に活用してもらいやすい施設をめざしています。

 そこで,この度,蔵書の点検・整理(棚卸し)を始めました。

 この間,閉室をすると来室者の皆様に迷惑をかけることになるため,来室者の比較的少ない時間帯に,この作業を行っています。

 したがって,どうしても時間がかかってしまいますが,年内終了をめざして奮闘中です。


 この作業中も通常通り開室しておりますので,ご来室いただいても結構です。


 多くの皆様方の来室と,ご利用をお待ちしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441