京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日: count up1
昨日: 18
今年度: 458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

≪カリセンより≫ 「カリセン活用研修会」  3回シリーズの第1回を開催しました。

画像1
画像2
画像3
 5月13日(火) 採用1年目教員研修会終了後,受講していた皆さんの中で希望する方々を対象に,「カリセン(カリキュラム開発支援センター) 活用研修会」を開催しました。

 受講者の1年先輩にあたる採用2年目の代表教員が,「大判プリントを活用した授業  〜カリセンを利用した教材づくり・授業づくりについて〜 」というテーマで実践発表をしてくださいました。

 物語の世界に入り込み,登場人物の気持ちに迫るために何かできないかと考えたときに思い浮かんだのが大型絵巻でした。
 教科書の挿絵を拡大し,子どもたちとともに大型絵巻を作りました。
 子どもたちも「わくわくするね。」と,学習意欲を高めていました。

と,大判プリンタ活用の動機,学習のねらいを達成するための工夫,子どもたちの反応や変容など,大変分かりやすい発表内容で,教材づくり,授業づくりのよい手本を示してくださいました。


 研修会終了後,掲示されている実物の「大型絵巻物」を確かめに受講者の皆さんが集まってこられ,

 「私も,子どもたちが生き生きと学習できる教材研究をしたいと思いました。」
 「もっと教材づくり,授業づくりに力を入れていかなければならないなあ。」
 「カリキュラム開発支援センターを活用していきたいと思います。」

などといった声が数多く寄せられました。

研究課成果物のご紹介〜中学校 学習指導法

画像1
研究課から,平成25年度の研究の成果を「成果物」として発信しています。

今回ご紹介するのは
中学校 学習指導法「主体的に学び,自ら将来を切り拓く子どもを育てるために(1年次)」の成果物です。

内容は
◇学習指導案(京都市教育ネットワーク内のみ閲覧可)
◇授業と授業をつなぐ学習問題事例 中学校社会科地理的分野
となっています。

「授業と授業をつなぐ学習問題事例」は単元を貫く課題を解決するための学習問題例をまとめました。家庭学習に活用して下さい。

Webでの公開となりますので,
研究課成果物のページからご覧ください。

京都市立学校園の教職員の方は総合教材ポータルサイトからご覧ください。

研究課成果物のご紹介〜小学校 伝統文化教育

画像1
研究課から,平成25年度の研究の成果を「成果物」として発信しています。

今回ご紹介するのは
小学校 伝統文化教育「『伝統と文化』を大切にし,地域で学ぶ強みを生かす子どもの育成(1 年次)」の成果物です。

内容は
◇京都に根ざす「伝統と文化」を体感し,関心を深める授業づくりに向けて
◇本市指導計画への位置付け
◇ストーリーシートについて
◇「伝統と文化」を大切にする教育実践事例
◇参考事例−学習指導略案−
◇参考文献等
となっています。

「古典の日記念 京都市平安京創生館」での見学学習を行った実践例と観察記録カードも掲載しています。

Webでの公開となりますので,
研究課成果物のページからご覧ください。

京都市立学校園の教職員の方は総合教材ポータルサイトからご覧ください。

若手教員のリーダーとなる採用5年目教員の研修会(中学校)が開催されています!

画像1
各学校の若手教員のリーダーとして,さらには,今後の本市教育を担う次期ミドルリーダーとして期待される採用5年目の先生方の研修会。今後,中学校の採用5年目研修では,採用2・3年目の先生方の研修を支援することを通して,授業改善の視点を養い,自らの授業力の向上を図っていきます。

≪カリセンより≫ 「カリセン活用研修会」のお知らせ


 カリキュラム開発支援センター初の試みとして,採用1年目教員を対象に,「カリセン活用研修会」を開きます。


(目的)
 カリキュラム開発支援センターを利用した教材研究や授業づくりの実践発表等の研修を通して,カリセンの活用方法を習得し,授業力向上や教材研究の力を養う。

(対象)
 採用1年目教員及び養護教員,栄養教諭の中で希望する者(幼・拠点校教員を含む)
  ※ 申し込み不要

(日程)
 小学校対象(永松ホール)
  5月13日(火)17:05〜17:25
   (小学校採用1年目教員研修会終了後)
     実践発表「大判プリントを活用した授業」
           〜カリセンを利用した教材づくり・授業づくり〜
         (発表者) 大枝小学校 藤木教諭

  5月27日(火)17:15〜17:35
   (小学校採用1年目教員研修会終了後) 
     実践発表「土曜開室を利用して行った継続的な授業研究」
         (発表者) 室町小学校 竹原教諭


 中学校対象(第1研修室)
  5月20日(火)17:10〜17:30
   (中学校採用1年目教員研修会終了後) 
     講義「カリキュラム開発支援センターの積極的な活用に向けて」
          双ヶ丘中学校 太田校長

(中総)教科等の主任研修会が開催されています!

画像1画像2
本日,国語科【写真左】並びに総合的な学習の時間【写真右】の主任の先生方を対象とした研修会が開催されています。教科等主任研修会の内容は,教科会などを通して,各教科等の担当の先生方全員で共有を図っていただき,各学校での授業の充実に生かしていただければと思います。なお,今後,教科等主任研修会の内容については,本市の市立学校・幼稚園の教職員が視聴する総合教材ポータルサイトにもアップしていく予定です。

感嘆符 ≪カリセンより≫ カリセン通信36号

画像1

 今年度最初のカリセン通信を発行しました。

 詳しくは,右列の「配布文書」の中の<カリセン通信36号>を開いてご覧ください。

採用10年目教員・養護教員・栄養教諭研修会が開催されています!

画像1
本日,採用10年目教員,養護教員,栄養教諭を対象とした研修会の1回目が開催されています。今後,採用10年目研修は,授業力の向上を図る研修会などに加えて,組織マネジメントに関する研修会も実施されます。採用10年目の先生方には,ご自身の指導力の向上とともに,学校組織の核となるミドルリーダーとしての活躍が期待されています。

「京都発!」23号のご紹介

画像1
「京都発!」23号は
小・中学校図書館教育「各教科等における,系統的,計画的な学校図書館の活用」
です。

学校図書館は豊かな感性や情操を育む「読書センター」としての機能と同時に,自ら学ぶ「学習・情報センター」としての機能の充実が求められています。

このブックレットでは,
<理論編>として学校図書館の機能についての解説と
「学校図書館の活用を通して付けたい力系統表」「学校図書館活用計画例」の一部
を掲載しています。
また,<実践編>では実践例,<推進編>では小中連携での取組も紹介しています。

是非,ご活用ください。

「京都発!」22号のご紹介

画像1
「京都発!」は研究課とカリキュラム開発支援センターで研究開発してきた成果をまとめたブックレットです。
今回ご紹介するのは,22号
中学校社会科教育「中学校社会科における課題解決学習を充実させる学習モデル」
です。
このブックレットには
「課題解決学習を充実させる学習モデル」や
「キーワードを活用した論述」「学び合い学習」について,
生徒のつまずきを支援するための「アシストカード」,
「単元・単位時間構造図及び学習指導案例」といった,授業づくりで参考にしていただける内容となっています。

市内の全中学校には送付されていますが,カリキュラム開発支援センターでもご覧いただけます。
また,総合教材ポータルサイトからもご覧いただけます。
是非,ご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441