京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日: count up1
昨日: 8
今年度: 271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

≪カリセンより≫ 本日が最終日! <古典の日(11月1日)にちなんだ企画展>

 平成6年には「古都京都の文化財」が世界文化遺産に登録され,平成24年9月5日には,本市が中心となった取組により,11月1日を「古典の日」とする法律が制定されました。


 当カリキュラム開発支援センターでは,今年度から「古典の日」を含む1か月程度を,各校での古典に関する学習及び古典を活用した教育を進めるにあたっての教材開発支援期間として,展示コーナーを設けています。



1 期  間   10月8日(火)〜11月8日(金)


2 場  所   京都市総合教育センター 3階
          カリキュラム開発支援センター 教材開発室2


3 内  容   古典に関する書籍等



 詳細は,右列の配布文書 <(お知らせ)「古典の日」にちなんだ企画展について> をご覧ください。

画像1
画像2
画像3

≪カリセンより≫ 読書週間 明日(9日)が最終日!

画像1
 <読書週間>は,

 10月27日(日)から11月9日(土)までの2週間ですが,いよいよ明日が最終日となりました。

 当カリキュラム開発支援センターは,明日も開室しています。

 是非,お越しください。

≪カリセンより≫ 英語ビデオ等の書架

画像1

 3階エレベーター前の部屋「教材開発室2」の書架です。


 この書架には,中学校英語の映像資料や英語図書を配架しています。

画像2

≪カリセンより≫ 「京都教師塾」塾生の皆様へ

画像1
画像2
画像3

 「京都教師塾」第8期塾生の皆さん。

 カリキュラム開発支援センターをご利用の折には,まず京都市総合教育センター3階の情報資料室にお越しください。

 受付には,皆さんの利用者名簿を用意しています。
 そこに必要事項を書き込んで,受付を済ませていただくと,その後はスタッフがご案内します。

 さらに分からないことがあれば何なりとお尋ねください。

 第8期塾生の皆さん方の来室を心からお待ちしています。

≪カリセンより≫ 明日(11月2日)も開室します


 明日(11月2日)の土曜日も,当カリキュラム開発支援センターは開室しています。

 午前9時から午後5時まで開室しています。

 多くの皆様方の来室をお待ちしています。


 なお,11月4日(月)は振替休日となりますので,閉館いたします。
 ※ 11月3日(日)も閉館しています。

≪カリセンより≫ ビデオ書架の紹介


 3階エレベーター前の部屋「教材開発室2」の書架です。


 この映像書架には,市販されていたものを含む教育用ビデオが並んでいます。

画像1
画像2

≪カリセンより≫ ビデオの貸出方法

 教材開発室2にあるビデオを借りるときは,画像に示されている手順を踏んでください。


 ただし,一般学生や市民の皆様にはビデオの貸し出しはできません。

 視聴はできますので,当室のビデオ再生機器をご利用ください。

画像1
画像2
画像3

≪カリセンより≫ 明日(10月26日)も開室します


 明日(10月26日)の土曜日も,当カリキュラム開発支援センターは開室しています。

 午前9時から午後5時まで開室しています。

 多くの皆様方の来室をお待ちしています。

≪カリセンより≫ 昨日紹介した書架より

画像1
 昨日,<古典の日>の取組に生かすことのできるカセットテープを紹介しました。

 全部で30本ほどありますが,本日は,そのアップ画像を掲載しました。

 この中から教材となるものを選んで,<古典の日>の取組に活かすこともできます。


画像2

≪カリセンより≫ ビデオ書架の紹介

画像1

 3階エレベーター前の部屋「教材開発室2」の書架です。


 画像の書架には,衛星通信放送(研修講座)のビデオが並んでいます。

 スペースの関係で,どの書架も手前と奥の2列にびっしりと収納されています。


 また,最下段には古事記,源氏物語,徒然草,大鏡等のオーディオテープが30本ほど並んでいます。

 カセットテープレコーダーさえあれば,この中から教材を選んで,<古典の日>の取組に活かすこともできます。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441