京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up3
昨日:66
総数:221630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

みてみて!きれい!

画像1画像2画像3
 今日は,テラスで,寒天遊びをしました。
牛乳パックの中に入ってるものを見て,子どもたちは興味津々!
おそるおそる触ってみると,プルプル…ナニコレ?

 手でつぶしたり,集めたり,空き容器に入れたり,移し替えたり…それぞれが,寒天の感触を楽しんでいました。
 
  
 
 

もんだいです!

画像1
 このなかに,せみ2ひきと せみのぬけがら 2つが かくれています。

 どこに あるか みつけられるかな?

セミどこにいるの?

画像1
画像2
 今日も天気は雨…。しかし,少しの間雨が止む時間がありました。
すると,“ミーン ミーン”とセミの鳴き声が,聞こえてきました。

先週頃から,学級で絵本を読んでいるときにもセミの鳴き声が聞こえてきて,みんなで耳を澄ませていました。

今日はちょうど雨があがったときだったので,
「先生,セミ探しに行ってくるわ!」とたんぽぽ組のAくん。それを聞いて,みんなでセミ探し探検へ行きました。

「セミどこにいるのかな?」と鳴き声のする方に近寄ってみたり,木を見上げてみたり,抜け殻を発見したり。

すると,なんと羽化したてのセミに遭遇することができました。

Aくんはセミを触ってみたくてたまらなかったのですが,教師がこのセミは今生まれたてのセミなので,触らず見守ってあげようと伝えました。

子ども達も,きれいなセミを間近で真剣に見ていました。

雨が続いてなかなか,園庭で遊ぶことができない毎日ですが,こうして少しの止み間に自然を感じながら素敵な体験ができ,夏がもうそこまで来ていることをみんなで感じた一日でした。

土粘土で遊びました

画像1
 今日,たんぽぽ組の子ども達は土粘土をして遊びました。

粘土の冷たさや,つるつるした感触を味わったり,自由自在に形が変わる面白さを感じたりして遊んでいました。

粘土をヘビのように長くしたり,お団子のように丸めたり,かたつむりやダンゴムシなど自分の大好きなものに見立ててつくることを楽しんだりしました。

今日のすみれ組

画像1画像2

いろいろな場で,試したり,工夫したりしながら遊ぶすみれ組さん。

テラスでは,石鹸を削り,自分なりに試しながら,一から泡やクリームをつくることを楽しんでおり,今日も朝から続きが始まりました。
昨日,ケーキがつくりたいと言っていたAちゃんとBくんは,スポンジの上にクリームをのせたり,飾り付けをしたりして,ケーキづくりを楽しんでいました。

保育室では,昨日とはまた違うコースをつくりたいと,ビー玉転がし(ピタゴラスイッチ)の新しいコースづくりに挑戦です!

遊びの続きを楽しんだり,それぞれが自分なりに試したり,工夫したり,友達に刺激を受けたりしながら,遊んでほしいと思い,関わっています。

友達と一緒にって楽しいな!

画像1画像2画像3
 雨でできた水たまり。
長くつでパチャパチャするのが楽しいAちゃん。
それを見ていたBちゃんも,一緒にパチャパチャ。

一緒にすると,楽しいね。

 すると,その場にいたCちゃんが,じょうろに水を入れて,水たまりにジャジャジャ〜!
水が増えて,パチャパチャするのが,もっと楽しくなりました。

 今度は,お友達が持っているじょうろが面白そうに感じたのでしょう。

みんなで,じょうろを持って,いろんなところに水をまいて,楽しんでいました。

なんてことないことですが,友達と一緒にするって…,
おもしろい!!

一本歯下駄に挑戦!

画像1
画像2
画像3
 4歳児たんぽぽ組の子ども達は,先生と一緒に一本歯下駄をつくりました。
世界にひとつだけの,自分の一本歯下駄ができあがると,さっそく挑戦してみたくなりました。

最初は,なかなかバランスをとって一本歯下駄の上に乗ることも難しかったのですが,何度も挑戦しているうちに乗れるようになってきました。

「先生!見て!」「歩けたよ!」と,嬉しそうに見せます。

たくさん歩けるようになると,うれしくって年少組の保育室まで歩いてみたり,園内を一本歯下駄で散歩したりして楽しんでいました。

また,歩く以外にも「先生,見ててね」と一本歯下駄に乗ってジャンプをして見せる子ども。それを見た子どもも,同じように真似てやってみます。

一本歯下駄以外にも,保育室に用意してあった三角馬にも挑戦し始める子どももいました。

どんなことにも「やってみたい!」と,意欲いっぱいのたんぽぽ組の子ども達。
そんな子どもたちの,思いを大切にしながらかかわっていきたいと思います。

見て!かたつむり!

画像1画像2
 雨になると,竹田幼稚園には,かたつむりがたくさん出てきます。

 先日の雨の日に,Aちゃんと園長先生が見つけてくれたかたつむりを,園長先生が持ってきてくれました。元気よく動く様子に,子どもたちは,興味津々。
「うわ,こっちにきた!」「ちょっとさわれた!」と,大興奮でした。

 ちゅうりっぷ組にいるダンゴムシさんともご対面。かたつむりのそばにダンゴムシを置いて,「こんにちは。」と,挨拶したり,動く様子を見たりして楽しんでいました。
 
 幼稚園にはうさぎもいて,えさをあげに行ったり,様子を見たりして,子どもたちに大人気です。 
 
 身近な生き物との触れ合いを通して,身近な自然に関心をもったり,生き物の接し方に気づいたりすることを大切にしていきたいと思います。

七夕のつどいをしました

画像1画像2画像3
 今日は,7月7日 七夕の日です。
各クラスの保育室で七夕のつどいをしました。

先生から,七夕のお話を聞いたり,パネルシアターを見たり,たなばたさまの歌をうたったりしました。
そのあとは,星の形のラムネや金平糖をいただきました。

金平糖を見ると,「お星さまみたいにキラキラしてる!」と嬉しそうに眺め,ゆっくりと味わって食べていました。

今日は,あいにくのお天気となりましたが,夜空にみんなの願い事が届きますように…

コンサートごっこの始まり!

画像1
 たんぽぽ組の子ども達は,踊ったり歌ったりすることが大好きです。

先日、Aちゃんの「今日はコンサートしようよ!」と言う提案から,コンサートごっこが始まりました。
教師が「コンサートってどんなことするの?」と尋ねると,
「七夕の歌を歌ったり,みんなで踊ったりするの」とAちゃん。

さっそく,観客席とステージをみんなでつくり,コンサートの始まりです。
「先生!パプリカの曲かけて!」「バナナせいじんがいい!」
自分たちの大好きな曲が流れると,笑顔いっぱいで踊りだします。

ステージに立つのを交代しながら,自分の出番でないときは,お客さんになって楽器を鳴らしたり,手拍子をしたりと一緒に楽しんでいました。
大好きな音楽を通して,友達との一体感を感じていた子どもたちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp