京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:52
総数:221852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

12月 めだか・うさぎ組

画像1
 12月,今年も最後の月になりました。
 だんだん寒さが厳しくなってきますが,体調を崩さないように,気を付けてください。

 12月のめだか・うさぎ組の予定表です。
 めだか・うさぎ組も,楽しく過ごせるようにと計画しています。
 たくさん遊びにきてください。

なかよく あそんだね

画像1画像2画像3
 11月28日(水),天気も良かったので,たくさんのめだか・うさぎ組の子どもたちが,絵本室で過ごしました。

 電車遊びが好きな男の子が,レールをつなげて線路をつくると,お友だちがやってきて,その線路を使って,模型の電車をつなげていっしょに遊びました。なかよく電車遊びができたね。

 テーブルでは,おもちゃのパズルをしているお友だちがいました。友だちといっしょにパズルをするのも面白いね。

 先生とお話ししているお母さんもおられました。子育てのこと,竹田幼稚園のことなど気軽にお話やご相談してください。

おいもパーティー

画像1画像2画像3
今日は,てんとうむしひろばの畑で収穫したさつまいもを使って,ランチパーティーです。
ちゅうりっぷ組の子どもたちが洗ってくれたさつまいもを,たんぽぽ組とすみれ組の子どもたちが,包丁で切りました。慎重に包丁を使ったり,「おいもって固いなあ」と,切ってみてわかったり,いろいろなことを感じている姿がありました。

そして,出来上がったおいしいさつまいもご飯と野菜たっぷりの豚汁!
おかわりに並ぶ行列が絶えないほど,大好評でした。

「もう,おなかいっぱい!」大満足の子どもたちでした。
みんなで食べるとおいしいね。


第4回 ぐんぐんひろば

画像1
 12月13日(木)午前10時〜11時,伏見消防署を会場に,『第4回 ぐんぐんひろば』として「防火を学ぼう 音楽を楽しもう」を行います。0歳児から就学前の親子が対象です。
 竹田小学校2年生や消防音楽隊の音楽の発表があります。

 竹田幼稚園は,全幼児が参加します。
 未就園の皆さんも,たくさん参加してください。 

お母さんたちもお友だちになったよ

画像1画像2
 11月22日(金),うさぎ組さんは絵本室でシール貼りをしました。以前,絵の具遊びをした紙に,小さなシールを貼っていきます。子どもたちみんなで,たくさんシールを貼りました。
 また,子どもたちは,おもちゃの乗り物やままごとや積み木など,自分の好きな遊びを楽しんでいました。お母さんに絵本も読んでもらったね。

 最近参加されるようになったお母さん同士も,「家が近所なんですね」という会話から,お話が弾んでいました。

ちゅうりっぷ組も!

画像1画像2
ちゅうりっぷ組の子ども達が憧れているたんぽぽ組さん。そんなたんぽぽ組さんにあるアイスクリーム屋さんや,ラーメン屋さんに買物へ行く姿が最近見られ始めてきました。今日はお風呂屋さんに遊びに行きました。あったかいお風呂に,忍者の遊びに使う怪獣を入れてあげたり,お風呂にもぐったりして遊びました。
ちゅうりっぷ組では,おばけのジュース屋さんができました!初めてのお店屋さんです!すみれ組やたんぽぽ組さんの刺激をたくさん受けてきたからでしょうか?!「ジュース屋さんです!」とお客さんを呼びこんでいました。

収穫!

画像1画像2画像3
てんとうむしひろばの柿の木に,今年も柿がたくさん実りました。今日は,年長組と年中組が柿を収穫しました。
「どれにしようかな?」「あれ,大きそう!」「こっちの方がいいよ」と友達と相談しながら,自分の採りたい柿を選んでいる子どもたちでした。大事そうにお部屋まで運ぶ姿がかわいらしかったです。
大根もすくすくと育っていますよ。

おいしそうなピカピカの柿,お家で一緒に食べてみてくださいね。

どんぐり,いっぱい!

画像1画像2画像3
今日は,全園児で京都御苑に遠足に行きました。
ちゅうりっぷ組にとっては,電車に乗って行く初めての遠足です。すみれ組さんに手をつないでもらって,地下鉄に乗りました。

京都御苑に着くと,早速「こんな木をみつけたよ!」「きれいな葉っぱがあったよ」と,いろんなものを発見して楽しむ子どもたちでした。

3学年で交流している幼稚園家族で,どんぐりを一緒に集めたり,ご飯を一緒に食べたりしました。すみれ組やたんぽぽ組のお兄さん・お姉さんが,お弁当の準備を手伝ったり,手をつないだり,ちゅうりっぷ組にやさしく関わる姿が見られて,うれしく思いました。

広い芝生を思い切り走ったり,松ぼっくりやどんぐりを拾ったり,秋をいっぱい感じられた遠足でした。



さつまいもミニパーティー!

画像1画像2
今日はちゅうりっぷ組だけで,一足早くさつまいもパーティーをしました。
お芋掘りをして以来,ちゅうりっぷ組にあるさつまいもを見ては,「食べないの?」「いつ食べるの?」と,食べたい気持ちがとまりません。お芋に頬ずりしている子どももいます。しかし…幼稚園のおいもパーティーはまだ先。
そこで!ミニパーティーを計画!!幼稚園で育てたお芋を焼いて,塩をかけて食べることにしたのです。
とってもおいしかったので,すみれ組さんやたんぽぽ組さんにもおすそわけ!「おいしかったよ!」と言ってもらい,なんだかくすぐったそうな,嬉しそうななんとも言えない表情を見せていました。

これなら子どもも喜んで食べるね!

画像1画像2
 「子どもが野菜を食べない」「お弁当に入れる野菜調理の工夫を教えてほしい」などの保護者の皆さんからの声を受け,11月16日(金),家庭教育講座として『幼少期の食育について PART4 〜野菜調理の一工夫〜』を行いました。
 講師をしていただいた安川さんから
 「幼児期に食べた物の味覚の経験は,成長しても永く残っています」
 「子どもが野菜を食べなくても,親が食べる野菜を食卓に置くことで,子どもは野菜に興味をもちます」
 「子どもが野菜嫌いでも,親が食べるのを見て,子どもは興味をもちます」
 「季節の野菜はおいしいので,そのおいしさを味わうことが大事です」
 「買い物に子どもと一緒に行って,子どもともメニューや味付けを考えるのも,一つの方法です」
 「子どもと一緒に調理をして,できることを手伝わせることで,食への関心をもちます」
 など,子どもがまず野菜に興味を持つことが大切です,というお話を聞きました。
 
 また,ニンジン,ピーマン,ナス,トマトなど野菜の食材を使った調理実習を見せていただいたり,試食させていただいたりしました。

 参加された保護者の方の感想の一部を紹介します。
 「どれもこれもとってもおいしく,何より簡単に作れるので,とても勉強になりました」
 「お野菜の甘みを感じ取れる調理法,すぐに真似したいです」
 「大人が食べる味と子どもが食べる味を少し変えるだけで,食材が活かせるようなすごくおいしいおかずになると,とても勉強になりました」
 「料理のバリエーションが増えたように思います。さっそく教えていただいたレシピを,家でも作ってみたいと思いました」
 「ご飯のおかずになる物ばかり,子どものお弁当にもぜひ活躍させたいと思いました」

 参加された皆さんから,今日の学びを発信してくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp