京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up74
昨日:66
総数:201497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

幸せな気持ち!

年少組では,今クラスで楽しんでいる歌を,今日は一人で歌ってみたい子どもがいたので,順番に前に出て歌う機会をつくってみました。喜んで一人で歌うことを楽しむ子どももいれば,ちょっぴり恥ずかしいけれど,友達とだったら勇気を出して歌えるという子ども,いろいろでした。
途中で,年長組の子どもたちが聞いてくれて,さらにうれしくなり,最後は全員で歌う姿を見てもらいました。

「歌ってみて,聞いてもらってどんな気持ち?」

「なんかハートな気持ち!」
「楽しかった!」
「幸せな気持ち!」
その言葉が何よりうれしいです!またみんなで歌おうね!
画像1
画像2
画像3

幼稚園の畑にサツマイモの苗を植えたよ

今日は,全園児で幼稚園の畑にサツマイモの苗を植えました。
先日,地域の風緑の畑で,サツマイモの苗植えをさせていただいたので,子どもたちにとっては,今年2回目の苗植え。
まずは,先日,地域の方に教えていただいたことをみんなで思い出しました。
・おひさまの方に向けて苗を植えること
・思いを込めて苗を植えること
・たっぷり水をやること
など。子どもたちは教えていただいたことをしっかりと覚えていました。
そして,幼稚園兄弟で立礼づくりをしたあと,兄弟で仲良く苗を植えました。
幼稚園での栽培活動を通して,風緑の畑にも思いを寄せる生活になればと願っています。
画像1
画像2
画像3

親子遠足 その3

次は,年長組対決。チームで肩を組んで気合を入れたり,作戦を考えたりするところはさすがでした。
最後は,学年ごとに保護者対決をしました。始まるまでは,照れくさそうな保護者の皆さんも,勝負が始まれば真剣勝負!本気で帽子を取り合い,本気で走り,本気で喜ぶ姿に,まるで子どもに戻られたような雰囲気を感じました。
いろいろな親子の親睦を深められる楽しい機会になりました。
参加くださった皆さん,本当にありがとうございました。
京都府警の方もお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

親子遠足 その2

お昼は,緑いっぱいの自然の中でみんなで食べました。いろいろな親子の楽しい会話に,思わぬ訪問者『シカ』登場のサプライズもありました!
午後は,今子どもたちが幼稚園で楽しんでいる帽子取りを親子で楽しみました。
まずは,年少組対決。『みんなで走ることが楽しい!』『取れたら「やったー!」』の姿がとても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

親子遠足 その1

みんなの祈りが届いたように,今日は晴れ間も見られるお天気となりました。今年度の親子遠足は宝ヶ池公園のいこいの森広場で始まりました。
まず,友達見つけゲームを親子で楽しみました。そのあと,京都府警察 平安騎馬隊の馬を見学させてもらったり,一人ずつ騎乗体験をさせていただきました。普段はなかなかできない体験に,子どもたちからは,
「楽しかった」「背が高くなったようやった」「ドキドキした」
との声が聞かれました。

画像1
画像2
画像3

決定的瞬間!

「先生!すごい!今アオムシがうんちした!」
と大興奮のAちゃん。
「え?!ほんとに?!」
「あんな,おしりからむにゅ〜って。絵本と一緒やで」

それを聞き,みんな大急ぎで見に行きましたが,時すでに遅し。
そのあと,みんなで絵本を見返しました。
「ほんまに,こうやって黒いうんち出してん」
「おしりってどっち?」
「ここ。ここからうんち出してん」
「すごいなぁ」

決定的瞬間に出会えたAちゃん。毎日絵本を見ていたAちゃんだけに,実際に自分の目で絵本にかいてあったことを確かめたことで,心動かされ,さらに生き物への興味がわいてきていることでしょう。
画像1画像2

いろいろな友達と…

画像1画像2
園庭では色水のジュースやさん,遊戯室では帽子取り…。
いろいろな場所で自分のしたい遊びを見つけ遊んでいます。

どの遊びの場でも,にじ組・そら組そして時には未就園クラスの子どもも交じって遊んでいます。
かかわりが広がってきていることを嬉しく感じたひと時でした。

京都水族館からクラゲが来たよ!

画像1画像2画像3
今日は子どもたちが楽しみにしていた移動水族館の日です。
朝からワクワクしていた子どもたち。

6種類のクラゲを見せてもらいました。
「これが口かな」「目はどこにあるの?」など不思議がいっぱいです。

後半はクラゲづくりのワークショップです。
透明感のある素材を使って思い思いのステキはクラゲができあがると,海に見立てた大きな布が登場し,つくったクラゲがフワフワと浮くように布につけます。その布の中に入ると,まるで海の中にいるようです。子どもたちもクラゲになり,フワフワ泳いだり,ジャンプしたり…。

見たりつくったり,体を動かしたり…と楽しいプログラムを考えてくださったことで,子どもたちは,クラゲを身近に感じ,心に残る楽しい体験ができました。

移動水族館に携わってくださったみなさんに心から感謝します。ありがとうございました。

病院ごっこ その2

「では,こっちで入院してください。入院患者さん行きまーす」
「はーい。どうぞここに寝てください。今から目の検査をしますよ。痛くありませんからね」
診察するお医者さんと,入院患者担当のお医者さんも出てきました。
具合が悪くなると,救急車が飛んできてくれるとわかると,あちらこちらで寝ころぶ子どもたち。病院は,患者さんであふれました。

先週は,検診の機会がたくさんありました。その経験が遊びにつながったようです。いろいろな環境や経験に興味をもち,自分たちの考えや思いを出しながら遊び,「あ〜楽しかった」「もっと遊びたいな」という思いがたくさん味わえればと願っています。また,友達や先生とかかわって遊ぶことが楽しい!と思える経験を積み重ねていきたいです。

画像1画像2

病院ごっこ その1

年少組では警察ごっこが大好きな男の子たちが,いろいろなところへ出動するうちに,けがをしたと言って帰ってくるようになり,そこから病院ごっこが始まりました。
「○○さん,どうぞ〜」
「今日はどうされましたか」
「なんだか熱が出て・・・」
「じゃ,お腹を診ますね」
「注射をしておきましょう。すぐ終わりますからね」
友達とのやりとりが楽しくって,患者さんは何度も病院に足を運びます。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp