京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up28
昨日:83
総数:201164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

いろいろな友達と…

画像1画像2
園庭では色水のジュースやさん,遊戯室では帽子取り…。
いろいろな場所で自分のしたい遊びを見つけ遊んでいます。

どの遊びの場でも,にじ組・そら組そして時には未就園クラスの子どもも交じって遊んでいます。
かかわりが広がってきていることを嬉しく感じたひと時でした。

京都水族館からクラゲが来たよ!

画像1画像2画像3
今日は子どもたちが楽しみにしていた移動水族館の日です。
朝からワクワクしていた子どもたち。

6種類のクラゲを見せてもらいました。
「これが口かな」「目はどこにあるの?」など不思議がいっぱいです。

後半はクラゲづくりのワークショップです。
透明感のある素材を使って思い思いのステキはクラゲができあがると,海に見立てた大きな布が登場し,つくったクラゲがフワフワと浮くように布につけます。その布の中に入ると,まるで海の中にいるようです。子どもたちもクラゲになり,フワフワ泳いだり,ジャンプしたり…。

見たりつくったり,体を動かしたり…と楽しいプログラムを考えてくださったことで,子どもたちは,クラゲを身近に感じ,心に残る楽しい体験ができました。

移動水族館に携わってくださったみなさんに心から感謝します。ありがとうございました。

病院ごっこ その2

「では,こっちで入院してください。入院患者さん行きまーす」
「はーい。どうぞここに寝てください。今から目の検査をしますよ。痛くありませんからね」
診察するお医者さんと,入院患者担当のお医者さんも出てきました。
具合が悪くなると,救急車が飛んできてくれるとわかると,あちらこちらで寝ころぶ子どもたち。病院は,患者さんであふれました。

先週は,検診の機会がたくさんありました。その経験が遊びにつながったようです。いろいろな環境や経験に興味をもち,自分たちの考えや思いを出しながら遊び,「あ〜楽しかった」「もっと遊びたいな」という思いがたくさん味わえればと願っています。また,友達や先生とかかわって遊ぶことが楽しい!と思える経験を積み重ねていきたいです。

画像1画像2

病院ごっこ その1

年少組では警察ごっこが大好きな男の子たちが,いろいろなところへ出動するうちに,けがをしたと言って帰ってくるようになり,そこから病院ごっこが始まりました。
「○○さん,どうぞ〜」
「今日はどうされましたか」
「なんだか熱が出て・・・」
「じゃ,お腹を診ますね」
「注射をしておきましょう。すぐ終わりますからね」
友達とのやりとりが楽しくって,患者さんは何度も病院に足を運びます。
画像1画像2

サツマイモの苗を植えたよ その2

土づくり→畑ができたところで,いよいよサツマイモの苗植えです。
・サツマイモをおひさまの方に向けて植えると,どんどん伸びていくこと
・根がはるまでは,たっぷり水をやること
を教えていただきました。
「大きくなあれ!」「元気に大きくなってね」「おいしくなあれ!」
など声をかけながら,土をかぶせたり,水やりをしたりしていました。

苗植えを終えた子どもたちが,畑の周りの草花で遊ばせてもらっている間,風緑の方が,大きなネットを畝にかけてくださいました。
「昼間は,おひさまで暑すぎるから日傘に,夜は寒いからお布団になるんだよ。鳥が虫を食べに来ていたずらしないように,というためでもあるんだよ」
と話してくださいました。

苗植えができたことはもちろん,たくさんのことを収穫できた一日でした。地域の方に感謝しながら,これからも,みんなで思いを寄せて,かかわっていきたいです。

風緑の方,お世話になりますが,どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの苗を植えたよ その1

今日は朝からとても良い天気です。計画通り,深草地域の園外保育に出かけることができました。
毎年,深草幼稚園は,『京都 風緑』の方々にお世話になり,畑でいろいろな栽培活動をさせていただいています。今日は,サツマイモの苗を植える体験をさせていただきました。
年長組の子どもたちは,地域の方々とは「お久しぶりです!」
年少組の子どもたちは,「はじめまして」でした。

まずは,炭を畑の土に混ぜました。「この炭は,土の栄養や薬になるんだよ」と教えてもらいました。炭に初めて触れた子どもたちもたくさんだったはず。手ですくって混ぜて,さぁ,畑の準備がでいました。
画像1
画像2
画像3

幼稚園で葵祭その3

画像1画像2
準備が整いました。
いよいよ葵祭が始まります。

にじ組や職員の方に見てもらい,ゆっくりと子どもたちの行列が進んでいきます。
かごに乗ったお姫様たちに,にじ組の子どもたちが手を振ります。

そら組からの提案で「にじ組さんも乗ってもいいよ」と声をかけてもらい,年少児も
かごや牛車に嬉しそうに乗せてもらっていました。

「あー楽しかった!」と子どもたち。満足感を味わっていました。

幼稚園で葵祭その2

画像1画像2画像3
昨日に引き続き,葵祭ごっこです。
今日はお姫様たちは,紐を三つ編みにした髪飾りづくりが始まりました。
昨日からやりたかった牛車づくりも始まりました。
「にじ組さんに見てほしい」と,宣伝をする子どもも出てきました。
盛り上がっています!

どんどんイメージを広げて・・・

チョウになったら,お花にとまりたくなって,今度はお花畑をつくろうということになりました。
「このお花おいしいよ」「いらっしゃいませ」
とお花屋さんになる子ども,お腹がすいたチョウになって,みつを吸いにくる子ども,チョウを探す探検隊になる子ども・・・。同じ場にいても,思いはそれぞれ。
一人一人のなりきる姿や思いがどれもかわいく,春の陽気のような,ほっこりした時が流れていました。これからも,遊びの中で,やりたいことを見つけて,自分なりの思いをもって遊ぶ姿を受け止めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

生き物との出会いから遊びへ・・・

幼稚園にアゲハの幼虫がやってきました。年少組では,これからのチョウの変化を楽しみにして過ごせるよう,チョウの絵本をみました。すると翌日,チョウの羽根をつけて遊びだした子どもたち。気が付けば,園庭にも,保育室にもかわいい年少組のチョウたちでいっぱいになりました。
チョウの幼虫との出会いが,子どもたちのイメージを広げ,新たな遊びへとつながっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp