京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:64
総数:240935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月22日(月)からぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まります。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども入園受付をしております。TEL 075−611−2684

ダンゴムシの遊び場

画像1
 いつものように,鉢の下にいるダンゴムシを捕まえていたゆり組の子どもたち。以前プラスチック容器の迷路に入れて遊んでいたことを覚えていた子どもたちで,今日は手作りのダンゴムシの遊び場をつくることにしました。

 「トンネルをつくろう!」「ここはぐるぐるまわるところ!」と,芯や厚紙を切り貼りしていきます。
 友達同士で「これ切るし貼ってな?」「ここはいきどまりになっちゃうけど,どうする?」と意見を出し合いながら,工夫たっぷりの“遊び場”が出来上がりました。

 さあダンゴムシは喜んでくれるでしょうか?

画像2

楽しいこと いっぱい!

画像1画像2画像3
たんぽぽ組の子どもたちは,幼稚園のあちこちに出かけて遊ぶことが楽しくなってきました。長くつないだ積み木を電車に見立てて,お買い物ごっこに出かける子どもたち。行き先は…「公園!」「コンビニ!」「〇〇ちゃんのおうち」といろいろです。(1枚目写真)
電車を降りると,スーパーにしている遊戯室まで走って出かけます。「イチゴ」「ケーキ」「うどん」と,いろいろな買いものを済ませると,「電車に乗らなくっちゃ!」と走って保育室に帰ります(写真2枚目)
園庭では,色水遊びと砂遊びがどんどん一緒になって…,大きな川ができました。裸足になって,水の気持ちよさを感じて遊んだり,砂場道具の乗り物を動かすことを楽しんだり,気持ちを開放して遊んでいました。(3枚目写真)
「明日もやりたい!」と,わくわくしながら,降園しました。

普通救急救命講習を受けました

画像1画像2
 伏見消防署の方に来ていただいて,教職員が救急救命講習を受けました。

 胸骨圧迫の方法や,AEDの正しい使い方などを指導してもらいました。
 最後には,実際に起きてしまった時のことを想定して,全教職員がどう動くのかシュミレーションを行うなど,緊迫感をもって臨むことができました。

 大きな怪我や病気が起こらないよう予防するのが大事ですが,もし起こってしまった場合の教職員の行動や連携も,大切であることを学びました。

 伏見消防署の方,ご指導いただきありがとうございました。

ICT教員研修

画像1
5月26日(木)
 京都市教育委員会 総合育成支援課の専門主事の先生や学校指導課の方々にお世話になり,園内の教員でICT機器についての研修を行いました。iPadを活用して保育に活かすさまざまな方法を学ぶことができました。幼児期には体験活動が重要であることは言うまでもありませんが,その体験を更に深い学びにつなげるためにICT機器もうまく活用していきたいと思います。研修の機会をくださり,どうもありがとうございました。

遠足に出かけました。

画像1画像2画像3
 さくら組とゆり組で,緑の広場に出かけました。前日からとても楽しみにしていた子どもたちは,電車の景色も楽しみながら緑の広場まで向かいました。
 広場についてからは,遊具で思い切り遊んだり,先生や友達と一緒にだるまさんがころんだをしたり,しっぽ取りをしたり…時間の限り,のびのびと遊びました。
 「また行きたいなぁ」という思いが膨らむ楽しい遠足でした。

ジュース屋さん 楽しいね!

画像1画像2画像3
天候のよい日が続き,水を触ることが気持ちよくなってきました。先日までは,咲き終えたお花を使って色水遊びを楽しんでいたのですが,今週に入り,たんぽぽ組の子どもたちもきれいな色の色水で遊び始めました。色を感じて,「ジュース屋さんです」「イチゴジュース!」「こっちはミカン」と,ジュースにして遊んだり,カップになみなみと色水を入れては,ジャーっと流すことを楽しんだり,泡だて器でぐるぐるかき混ぜたりするなど,色のきれいさや水の気持ちよさを感じて遊んでいます。
たくさん遊んでいると,足元に色水の水たまりが…。思わずはだしで走り出していました。

6月幼稚園説明会について

画像1
6月の幼稚園説明会の日程を掲載します。6月17日(金)はミニコンサート・27日(月)は,現在のぷちたんぽぽ組(2歳児親子)の見学会も予定しています。どうぞお越しください。お電話によるお問合せもお受けしています。
電話番号075−611−2684

2階建てのおうち

画像1
 ゆり組では,ごっこ遊びの中で中積木や布を使い,その遊びの空間を自分たちでつくることを楽しんでいます。

 今日は中積木を高く積み上げ,その上にマットをのせ,2階建てのおうちをつくりました。「ここぐらぐらする!」という声に「ちょっと待ってて,借りてくる!」とすぐに隣のクラスに積木を借りに行き,安定するよう敷きつめたり,「階段もあったらいいよな!」と上りやすいように階段をつくったり。“こうしたい!”という自分の思いを出すことに加えて,友達の思いも聞き,それを一緒に実現しようという姿に,5歳児らしさを感じた一コマでした。

土粘土で遊びました。

画像1画像2
 今日はとろとろの土粘土で遊びました。
 指や手で触れてみて「とろとろー!」「気持ちいい!」と感触がわかると,腕や足にたっぷりとつけたり,粘土板に乗せてみたり,ボウルに移してかき混ぜてみたりなど,それぞれが素材とのかかわりを楽しんでいました。
 砂場の泥んこ遊びとはまた違った感触を味わったひとときでした。

種まきをしました。

画像1画像2
 何が育つかな?楽しみにして育てていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp