京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:61
総数:241076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月22日(月)からぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まります。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども入園受付をしております。TEL 075−611−2684

ゆり組のお姉さんたちからプレゼント

画像1画像2画像3
午前中,3歳児たんぽぽ組のたこ焼き屋さんに,5歳児ゆり組のお姉さんたちが「たこ焼きくださーい!」と遊びに来てくれました。うれしくなって,はりきってたこ焼きや焼きそばをつくり始めるたんぽぽ組の子どもたち。お姉さんたちはおいしそうに食べてくれました。(このとき実はゆり組の子どもたちには,別の目的もあったようです。)

たんぽぽ組がお弁当を食べていると,ゆり組のお兄さんお姉さんたちが大きなものを担いでやってきました。なんと,それはたんぽぽ組のたこ焼き屋さんのためにつくったカウンターでした。手作りの看板も貼ってあり,「たんぽぽぐみのたこやきはおいしいよ」「いらっしゃいませ」「2さら200えん,3さら3000えん,4さら4000えん・・・」などの言葉や絵がかかれていました。たんぽぽ組のたこ焼き屋さんに一番ぴったりなカウンターをつくるために,午前中に下見に来てくれていたことも後でわかりました。そんなゆり組の思いややさしさを本当にうれしく思います。さすがゆり組,幼稚園のリーダーです!

 さっそく弁当を食べるとそのカウンターを使ってたこ焼き屋さんを楽しんだたんぽぽ組でした。本当に,ゆり組さんありがとう!

サンタさんに思いを寄せて

画像1
 日に日に冬らしい気候になってきており,今朝は雪がちらついていました。珍しい雪に子どもたちは「雪だー!」「積もるかな?」と大興奮でした。
 12月は,楽しいクリスマスがあります。今日はサンタさんにプレゼントをいれてもらうための袋をつくろう!と取り組む子どもたちの姿がありました。
 遊びで使っているサンタ帽子をかぶる子どももいて,やるき十分なのは年少組の子どもたちです。穴あけパンチで画用紙に穴をあけ,毛糸を使って手で縫っていきました。サンタさんに思いを寄せながら,パスで絵も描いていきました。
 年中組の袋はツリーがポイントです。画用紙でツリーをつくり,いろいろな素材や絵の具をつかって貼ったり塗ったり描いたりして,ツリーやその周りを楽しく飾り付けしていきました。
 素敵なプレゼント袋ができつつあります。

教育相談 こっこ組(1月)遊びに来てね

 毎日寒い日が続きます。風邪などひいていませんか?幼稚園の遊戯室には大きなツリーが飾られ、赤いとんがり帽子をかぶった小さなサンタさんがたくさん、友達のところへプレゼントを届けて回っています。どうぞ幼稚園に遊びに来てくださいね。
画像1

外でも元気いっぱいです

画像1画像2画像3
 12月になり冷え込んできましたが,子どもたちは元気いっぱいで外遊びを楽しんでいました。砂場では「ここ手伝ってー」「そこまだ掘ったらあかんで」と友達と声をかけあい考えながら大きな山や川をつくっている年長組の姿がありました。
 園庭のトラックを見ると,年長組のリレーを見たり一緒に走ったりして遊んできた年少組が「そこ並ぶんやで」「よーいどんやで、よーい…どん!」と友達に言いながら走っていました。走る向きが違ったりトラックを横切って近道したりもしますが,そこはご愛嬌。
 他にも連れ立って冒険に出かけたり,鬼ごっこをしたりと友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいるようでした。

おいしいたこ焼き,出来ました!

画像1画像2画像3
 年少児たんぽぽ組の子どもたちは,つくって遊ぶのが大好きです。紙や毛糸,コルク等いろいろな素材を使っておいしいたこ焼きや焼きそばをつくってお店を開いています。
 今日は新しい素材,粘土を使ってのたこ焼きつくりに挑戦です。ちぎってこねて丸めて…たくさんつくることを楽しむ子どももいれば,大きいものをつくって喜ぶこどももいます。それぞれ思い思いのたこ焼きつくりを楽しんでいました。
 たこ焼きに必須の大きな『たこ』はどんぐりです。どんぐりだこをくるんで,上にはソースをかけて,仕上げにふりかけをかけたら完成!ソースの色やふりかけの素材選びやかけ方にもそれぞれの思いが表れているようでした。とってもおいしそうに出来ましたよ!

平成29年度前期学校評価結果報告について

平成29年度前期学校評価結果報告については、こちらからご覧ください。平成29年度前期学校評価

『小さな友達』,製作中!

画像1画像2画像3
 幼稚園にはウサギやインコ,チャボといったかわいい友達が住んでいます。
 今まで触れ合ったりお世話をしてあげたりしてかかわってきた年長ゆり組は,この小さな友達を自分たちでつくってみることにしました。
 新聞紙に和紙を貼って張り子をつくり,絵の具で色付けをしていきました。土台ができたら,色々な素材を使いながら自分なりに『小さな友達』をつくっていきます。保育室で実際にチャボたちを見ながら,何を使おうかな,どんな風につくろうかな,と思いを膨らませながら取り組んでいる子どもたちです。友達のアイデアからの刺激もうけながら,製作を楽しんでいます。
 

お茶会(年長児)

 女性会の方が幼稚園に来てくださって、年長児のためにお茶を点てて下さり、お茶会をしました。
 畳の上にきちんと座り、はじめは緊張感をもって参加していた子どもたちですが、甘いお菓子を食べると気持ちもほっこり和らいだようです。
 そして、その後出されたきれいなグリーンのお茶は、「苦いかな・・・」と少しドキドキしながら口にする姿がありましたが、とてもおいしかったようで、その後もう一服、自分で点てて飲んでいる子どもの姿もありましたよ。伝統文化に触れて楽しいお茶会の時間を過ごしました。
 お茶会は2日間に分けて行います。今日は17名参加し、残りの17名は8日(金)に参加します。8日が待遠しい様子です。
 女性会の方々、本当にありがとうございました。あと1日、どうぞよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

クリスマスツリー、きれいだね

画像1画像2画像3
年長組のお兄さんお姉さんがクリスマスツリーを飾ってくれ、点灯式に招待してくれました。「5,4,3,2,1」とカウントダウンしてライトがつくと、3歳児たんぽぽ組やさくら組の子どもたちは、「きれいやな」「サンタさん見てるかな」とつぶやきながら、じーっと見つめていました。お兄さんお姉さんありがとうね。
サンタさん、プレゼント待ってまーす!

避難訓練をしました

画像1画像2画像3
 今日の避難訓練は、伏見消防署南浜消防出張所より消防士さんたちに来園していただき、子どもたちの避難の様子を見ていただいたり、火災時に逃げ遅れた園児がいた場合、消防士さんたちが到着するまで教職員はどう連携をとって子どもを救出すべきか実際に行動し、指導をしていただきました。子どもたちは上手に避難できたことを消防士さんにほめてもらいました。避難訓練後には消防自動車をみせていただきました。子どもたちは、「かっこいいなあ」とキラキラした瞳で消防士さんや消防自動車を見たり、質問をしたりする姿がありました。
 伏見消防署南浜消防出張所の方々、今日は本当にありがとうございました。


 避難訓練を頑張ったあとは、3歳児たんぽぽ組の子どもたちは黄色いじゅうたんのように落ちたイチョウの葉っぱをたくさん集めたり、雨のように降らしたりして楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp