京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up46
昨日:115
総数:239811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入園願書交付受付を随時行っています。入園に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、現在は令和6年度ぷちたんぽぽ組(2歳児親子〜満3歳児)の受付もしております。TEL 075−611−2684

お茶会

画像1画像2画像3
地域女性会の方を講師にお招きし、年長児がお茶会に参加しました。日本の伝統文化である茶道を通じて、簡単な礼儀作法を習いました。正座をして背筋をピンと伸ばし、両手を畳みについて深々とお辞儀をし、いつもの幼稚園とは違う雰囲気を楽しみました。
もみじの色鮮やかな生菓子に、「もみじまんじゅうや!」と子どもたち。お椀を大事に持ってお茶をいただくと、「おいしい!」「ちょっと苦いな」といろいろな声が出てきました。子どもたちにとってはちょっぴり大人の味。貴重な体験でした。

講師の地域女性会の方々には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

はやく サンタさんに会いたいな♪

画像1画像2画像3
 昨日,年長組の子どもたちが遊戯室で♪クリスマスコンサートをしていました。お客さんとして参加していた年少組の子どもたちは「今日はコンサートないのかなぁ。早く始まらないかなぁ」と,待ち遠しくてたまらない様子…。すると,今日は,年長組の子どもたちがサンタさんのおうちをつくり始めました。聞きつけた年少組の子どもたちは,さっそく見に行くことにしました。積み木でできた大きなおうちを見るなり「すごい!サンタさんのおうち!!」と,とても驚いていました。その後,昨日と同様に音楽を流してもらい,大喜び。自分でつくったマイクを持って嬉しそうに歌っていました。
 また,今日は,「サンタさんにプレゼントもらう靴下を用意したい!」と,靴下の形の色画用紙にスタンプを押して遊びました。「三角に形!」「星の形にもなったよ!」と,嬉しそうにスタンピングを楽しんでいました。

こんなことできるよ!

画像1画像2
 年少組の子どもたちは,園庭の葉っぱ集めが大好きです。今日は,麻紐と穴あけパンチを用意しておくと子どもたちから,「これで葉っぱのネックレスできそう!」「作ってみたい!」と興味津々の姿が見られました。自分の気に入った葉っぱをたくさん拾ってきてはどんどん葉っぱを通していました。出来上がるととても嬉しそうに友達に見せに行っていた子どもたちでした。
 園庭のうんていのところでは,うんていに挑戦してみたい気持ちはあるものの,自分の力では難しいようで,いつも自分たちでゲームボックスを並べ足台を作って楽しんでいました。しかし,今日は平均台を並べて「たんぽぽ迷路」の完成です!友達同士で「うわぁ,落ちかけた…落ちたらチョコレート(土)まみれになる!」「これ楽しい!」と話しながら楽しむ姿が見られました。明日はどんな遊びをしようかな。楽しみだね!

今日も元気いっぱい遊んでいます!

画像1画像2
 だんだんと風が冷たく感じる時期になってきましたが,子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。最近では園庭に落ちたきれいな葉っぱを見つけては,大事に集める姿も見られています。
 今日は年少組の子どもたちはイチョウの葉っぱの滑り台を何度の滑って「ここの葉っぱ,楽しいなぁ」と葉っぱの感触を楽しんでいました。また,年長組の子どもたちはきれいな葉っぱを画用紙に貼りつけて「ウサギの耳みたいになったり,お花みたいになったりして,おもしろいなぁ」と,言いながらこの季節ならではの遊びを楽しんでいました。

おにぎり ギュッギュッ♪

画像1画像2
 年長組がしていたふれあい遊びが大好きな年少組の子どもたちは今日は新聞紙をおにぎりに見立てて遊びました。「♪おにぎりぎゅっぎゅっ しおパッパ」と歌いながら,まずは新聞紙の感触を楽しんでいました。「おにぎりって真っ白なのに。これは黒いなぁ」と,なんだか少し困った様子の子どもたち。そこに“白い不思議なクリーム”(ボンド)を入れると,不思議なぐらい新聞紙は白くなり,どんどんおにぎりのようにも丸まっていきました。途中,「ケーキみたいにもなりそう!」とモールをロウソクに見立てて立てたりどんぐりやまつぼっくりを果物に見立てたりして,つけていました。
 突然,園庭で遊んでいた子どもが「これ,園庭のトンネルみたい!すごい!」と大発見!「かっこいいのできたし嬉しいなぁ」と満足そうな姿が見られました。
 年少組の子どもたちはいろいろなものに見立てながら,感触遊びを楽しむようになってきました。子どもたちの姿を認めながら,これからも楽しんでいきたいと思います。

もうすぐ完成します

画像1画像2
 お家から持ってきていただいた、箱やトイレットペーパーの芯、トレーなど様々な材料を使って、年長組が大きな消防自動車をつくっています。今日は、いよいよハシゴをつけます。「もっと長い棒はない?」、「そこに、入るかな?」など自分の思ったイメージを友達や先生に伝え、いろいろと試しながらつくっています。後は何が必要か聞くと、消防自動車のナンバープレートをつけるようです。ごっこ遊びでも、消防士になりきって、いっぱい遊んできました。子どもたちが、イメージするする消防自動車がつくれるように、みんなで力を合わせ、最後まで頑張ってつくりたいと思います。

蒸気機関車をかいたよ

画像1画像2
 今日は、年中組、年長組の子どもたちが、火曜日に見に行った蒸気機関車の絵をかきました。「煙がもくもく出てたな!」と言いながら、太い筆や毛糸のポンポンを使って煙を表現したり、「ここには、ライトがあった」、「車輪は、こんなに大きかったよ」など、自分の目で見たことや、印象に残っていることなど、一人一人が感じたままにかきました。友達と一緒に乗っているかわいいい蒸気機関車や、今にも動き出しそうな迫力ある蒸気機関車など、いろいろな蒸気機関車で保育室はいっぱいになりました。

11月生まれの誕生会をしました

画像1画像2画像3
 今日は、11月生まれのお誕生日会をしました。8人の子どもたちと、先生1人のお祝いをみんなでしました。司会をしてくれたのは、年長児ゆり組の子どもたち。誕生日の子どもたちは、名前を呼ばれると、嬉しそうに前に出ていき、プレゼントをもらったり、インタビューに答えたりしていました。「好きな食べ物は何ですか?」、「好きな動物は何ですか?」、「好きな形は何ですか?」などいろいろなインタビューでしたが、年少組の子どもたちも、自分で考えて答えていました。そのあとの今日のお楽しみは、幼稚園きょうだいで、♪おにぎりぎゅぎゅと♪じゃんけん列車をして遊びました。昨日の遠足で行った鉄道博物館が楽しかったので、今日は、年少組も一緒に列車に乗ってお出かけです。年長組のリーダーたちが、優しくぎゅぎゅしたり、列車が脱線しないようにしたりしてくれました。みんなで、遊んで楽しかったね。

京都鉄道博物館に行きました

画像1画像2画像3
 今日は、年中児、年長児の子どもたちで京都鉄道博物館に出かけました。京都駅から鉄道博物館までの道中から、新幹線やJRの電車をたくさん見て、子どもたちの気持ちはどんどん盛り上がっていきました。到着すると、実物車両に目をキラキラさせて、実際にボタンを押して、ドアの開け閉めを体験したり、車掌席に座って、「まもなく出発いたしまーす」と車掌さんになったり、友達と順番に楽しみました。その後は、いよいよみんなでスチーム号に乗車です。「黒い煙が出てきた!」、「石炭がいっぱいや!」などいろいろな発見がありました。黒い煙がもくもく出て、大きな汽笛が響くと、「わぁー、すごい!」と大歓声が上がりました。蒸気機関車の迫力を身近で感じ、心に残る1日になりました。楽しくて、もっともっと見たかったね。

やきいも大会をしました

画像1画像2画像3
 今日は、幼稚園の園庭でやきいも大会をしました。毎年、地域の方や保護者の方から、畳の切れ端や木材、わらなどをいただき、当日は朝からたくさんの方々にお世話になり、火床をつくっていただいています。また、社会福祉協議会の方にもお世話になり、地域のお年寄りの方にも来ていただいています。未就園児のこっこ組の子どもたちも来ているので、幼稚園はとてもにぎやかです。
 今日は、幼稚園でやきいもをするということで、子どもたちは、わくわくした気持ちで登園してきました。たくさんのおいもを1つずつ、新聞紙とアルミホイルで包み準備万端です。火床ができると、おいもを投げ入れ、みんなで、「おいしいおいもになあれ!」と魔法の言葉を言いました。おいもが焼けるまで、お年寄りの方たちと一緒に、歌をうたったり、手遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。いよいよおいもが焼けると、「もう食べていいの?」、「おかわりはある?」と待ちきれない様子の子どもたち。おいもは、魔法の言葉どおり、ホクホクでとても甘くて美味しかったです。今年も、たくさんの方にお世話になり、貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp